書籍の電子化・自炊のはじめ方

デヴィッド・ボウイとアーティストたち

デヴィッド・ボウイとアーティストたち デヴィッド・ボウイとアーティストたち
本ページはプロモーションが含まれています。

デヴィッド・ボウイと関わりのあるアーティストたち

2024.12.30

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち⑩(レニー・クラヴィッツ)

Photo by Larry Darling 私が大好きなアルバムが「ブッダ・オブ・サバービア」ですが、このアルバムのタイトル曲は2バージョンあって、一つは、あのレニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)がギターで参加しています。し...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち⑨(エイフェックス・ツイン)

Photo by Ville Hyvönen 「デヴィッド・ボウイの周辺のアーティストたち」というテーマで何ページも起こしてしまいましたが、本当は、デヴィッド・ボウイに影響を受けていないアーティストなど、この世の中にいないんじゃないかと思っ...
2025.01.14

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち⑧(アーケイド・ファイア)

Photo by Mary デヴィッド・ボウイが亡くなってからのアーケード・ファイア(Arcade Fire)のメッセージやアクションを見ていると、本当にデヴィッド・ボウイが好きだったことが分かります。そこで、アーケード・ファイアを「デヴィ...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち⑦(モット・ザ・フープル、スパイダース・フロム・マーズ、ホリー・ホリー、ミック・ロンソン)

Photo by mickeydb デヴィッド・ボウイの傑作アルバム「ジギー・スターダスト」を支えたバックバンド「スパイダース・フロム・マース」は、ボウイがジギー・スターダストを葬った後も、ピンナップスまではボウイと活動を続けています(ピン...
2025.01.14

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち⑥(ナイン・インチ・ネイルズ)

photo by thirteenthbat私がナイン・インチ・ネイルズを最初に聴いたのは、「ザ・フラジャイル」というアルバムです。このアルバムは、それでもおとなしくなったという評価を聞きました。「それでも〜」という割にハードな音楽性に、も...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち⑤(ロキシー・ミュージック)

Photo by Eva Rinaldi ブライアン・フェリーを中心としたバンドがロキシー・ミュージックです。このバンドはデビッド・ボウイやマーク・ボランと共にグラムロックを牽引したアーティストとして知られています。私がロキシー・ミュージッ...
2024.12.27

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち④(ブライアン・イーノ)

Photo by montroyaler ブライアン・イーノはイギー・ポップと同様にデヴィッド・ボウイと共に語るべきアーティストです。この2人がいなければ、ベルリン3部作は生まれなかったかもしれません。イギー・ポップについては以下のページを...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち③(プラシーボ)

Photo by Reiner Girsch UKロック好きの私が、プラシーボ(Placebo)と出会ったときは、デヴィッド・ボウイと関係があるとは思ってもみませんでした。最初に買ったのは「ブラック・マーケット・ミュージック」というアルバム...
2024.12.29

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち②(TV オン・ザ・レディオ、カシミール、フィールズ)

Photo by Side Stage Collective デヴィッド・ボウイのファンになってから、私にも「手当たり次第」の時期がありました。デヴィッド・ボウイのブートや過去のボックスセット等を探し続ける日々が続きました。ヤフオクでもたく...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち①(ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド & ルー・リード)

Photo by Phil King デヴィッド・ボウイが影響されたアーティストで、よくあげられるのは「ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」です。「ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」のボーカルが「ルー・リード」ですね。デヴィッド・...
2024.12.31

ザ・ストゥージズから始まった、いつも裸のイギー・ポップ。パンクのゴッドファーザーは既に神。(デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち – プレビュー②)

Photo by Alex Const イギーポップはデヴィッド・ボウイ繋がりで聴くようになりました。パンクロックの神様です(パンクのゴッドファーザーと言われていますが、既にゴッドでしょう)。決して歌がうまいとは思えないのですが、妙に味のあ...
2024.12.26

独特のエレクトリック・ブギー・サウンドでグラム・ロックブームを牽引したT.REX。マーク・ボランのどこにもないサウンドに脳細胞が反応した感じ。(デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち – プレビュー①)

image by Ian Burt僕がT.Rexを聴くようになったのは2002年ごろではないかと思います。もちろんデヴィッド・ボウイつながりです。デヴィッド・ボウイがライブで「Get It On」を口ずさんでしまったとか、トニー・ヴィスコン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました