書籍の電子化・自炊のはじめ方

デヴィッド・ボウイの世界

2025.01.10

18ヶ月ものガンとの闘いの末、69歳の誕生日に「★(Blackstar)」を残し、2日後に逝く。その死にも意味を持たせて旅立った奇蹟のロックスター、デヴィッド・ボウイ。ボウイは偉大なヒーローでした。本当にジギー・スターダストだったのかもしれません。

まだ、デヴィッド・ボウイの死が実感できずにいます。私のスピーカーからはみずみずしく優しいボウイの声を聴くことが出来るというのに、デヴィッド・ボウイはこの世から去ってしまいました。デヴィッド・ボウイは本当に★(星)になってしまったのでしょうか...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイは死を見つめながら「★(Blackstar)」を創ったんですね

言葉がありません。ボウイは★に…歓喜は失意に変わってしまいました。あなたこそが「★」だったのですね。命をかけて届けてくれた「★」は最高のアルバムです。感動をありがとう!…素晴らしい生き様を見せてくれたデヴィッド・ボウイに感謝します。© bl...
2025.01.23

デヴィッド・ボウイの「★(Blackstar)」が気に入った方に聴いて欲しいアルバム。「The Buddha of Suburbia(郊外のブッダ)」

デヴィッド・ボウイの最新作「★」が傑作過ぎて、他のアルバムは聴けないと思っていたのですが、何度も繰り返し聴いていたら、他の曲もやっぱり聴きたくなるものですね。そんな時、おすすめのアルバムがあります。既に過去記事でも取り上げています。The ...
スポンサーリンク
2025.01.10

【★ / 2016.1.8発表】デヴィッド・ボウイの最新アルバム「★(Blackstar)」の世界を掘り下げる:「★とジャズとジギー・スターダスト」(★レビュー③)

デヴィッド・ボウイの「★」の参加アーティストをみると、このアルバムはジャズではないのか?…という疑問が起きそうです。前回の記事においてジャズ畑に詳しくないことを告白しましたが、そんな私がこのアルバムを聴いてジャズではないと言うためには、まず...
2025.01.10

【★ / 2016.1.8発表】2017年春・デヴィッド・ボウイ回顧展「David Bowie is」のニュース & デヴィッド・ボウイ「★(ブラックスター)」CDレビュー(★レビュー②)

Photo by Jérôme Coppée さて、やっと私のところにもデヴィッド・ボウイの新作「★」のCDが届きました。既に昨日、全曲レビューをやっていますが、iTunes Storeのダウンロードによって純粋に音楽からだけのものとなって...
2025.01.10

【★ / 2016.1.8発表】デヴィッド・ボウイのニューアルバム「★(ブラックスター:Blackstar)」全曲レビュー!!!!! 2016年最大の幸せがやって来たーーーーー!(★レビュー①)

デヴィッド・ボウイの69歳の誕生日、午前0時にiTunes Storeから(予約注文いただいた 「Blackstar」が入荷しました。)メールが来ていました。私は既に就寝後。聴いたのは朝になってしまいました。まさか午前0時からダウンロード可...
2025.03.04

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち④(ブライアン・イーノ)

Photo by Denis Denis ブライアン・イーノはイギー・ポップと同様にデヴィッド・ボウイと共に語るべきアーティストです。この2人がいなければ、ベルリン3部作は生まれなかったかもしれません。イギー・ポップについては以下のページを...
2025.01.23

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち③(プラシーボ)

Photo by Reiner Girsch UKロック好きの私が、プラシーボ(Placebo)と出会ったときは、デヴィッド・ボウイと関係があるとは思ってもみませんでした。最初に買ったのは「ブラック・マーケット・ミュージック」というアルバム...
2024.12.29

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち②(TV オン・ザ・レディオ、カシミール、フィールズ)

Photo by Side Stage Collective デヴィッド・ボウイのファンになってから、私にも「手当たり次第」の時期がありました。デヴィッド・ボウイのブートや過去のボックスセット等を探し続ける日々が続きました。ヤフオクでもたく...
2025.01.18

デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち①(ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド & ルー・リード)

Photo by Phil King デヴィッド・ボウイが影響されたアーティストで、よくあげられるのは「ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」です。「ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」のボーカルが「ルー・リード」ですね。デヴィッド・...
2025.01.10

デヴィッド・ボウイのアルバムで一番衝撃的だったのは「デヴィッド・ボウイ BBC セッションズ(BOWIE AT THE BEEB):The Best of the BBC Radio Sessions 68-72(2000年発表)」の3枚組アルバムです。未発表「The Supermen」を収録したアナログ盤BOXセット「Bowie At The Beeb vinyl box」も発売(2016年2月26日)!

私のボウイ歴の中でもっとも心に残るアルバムをあげるとすると2000年9月に発売された3枚組のアルバム「デヴィッド・ボウイ BBC セッションズ(BOWIE AT THE BEEB)」です。ボウイネットによると、このアルバムのアナログLP版が...
2025.01.12

デヴィッド・ボウイのニュー・アルバム「ラザルス(Lazarus)」到着の予感。「★」の発売もまだなのに…

ニューヨークで上演されている舞台「Lazarus」のレポートがあちこちで公開されています。この舞台は大好評のようですね。今年の4月に「Lazarus」(地球に落ちてきた男の舞台化企画)のことを知ったときからNewアルバムを期待していました。...
2025.01.29

【★ / 2016.1.8発表】デヴィッド・ボウイ「★(Blackstar)」4種類のアルバムバージョン+3種類のリトグラフ

もうすぐデヴィッド・ボウイのニューアルバムが出ます。2016年1月8日、ボウイの69歳の誕生日発売ですので、カウントダウンも20日を切りました。このアルバムは4種類のバージョンがあります。さらに3種類のリトグラフが特典としてついてくるものが...
2025.01.13

デヴィッド・ボウイの「★(ブラックスター)」からのセカンドシングル「Lazarus(ラザロ)」公開!

YouTubeDavidBowieVEVO(2016.1.7)「Lazarus」は2015.12.18に最初に公開されました。アイコンの目は閉じたりする動画です。私が見た目で作ったアイコンと比べると、やはり違いが明らかでした。※現在は削除さ...
2024.12.31

ザ・ストゥージズから始まった、いつも裸のイギー・ポップ。パンクのゴッドファーザーは既に神。(デヴィッド・ボウイ周辺のアーティストたち – プレビュー②)

Photo by Alex Const イギーポップはデヴィッド・ボウイ繋がりで聴くようになりました。パンクロックの神様です(パンクのゴッドファーザーと言われていますが、既にゴッドでしょう)。決して歌がうまいとは思えないのですが、妙に味のあ...
2025.01.13

【★ / 2016.1.8発表】デヴィッド・ボウイの「★(Blackstar)」を予測する。ブラックスターはジギー・スターダスト(Ziggy Stardust)、ダイヤモンドの犬(Diamond Dogs)、アウトサイド(1.Outside)以来の実験的な作品。コンセプトアルバムだ!!

このタイトルを書いた瞬間に少し怖くなりました。的外れかもしれないからです。しかし、リードソングの「Blackstar」を聴いてしまうと、もうこれ以外考えられなくなりました。現時点での私の期待は、まさにそういうことなのです。ブラックスターの収...
2024.09.29

ア・サルート・トゥ・ザ・シン・ホワイト・デューク – ザ・ソングス・オブ・デヴィッド・ボウイは最高のトリビュートアルバムだ。

デヴィッド・ボウイの新作「Blackstar」の紹介ページを書いていて、見つけたのが「A SALUTE TO THE THIN WHITE DUKE – THE SONGS OF DAVID BOWIE」です。僕はトリビュートアルバムをあま...
2025.01.11

【★ / 2016.1.8発表】デヴィッド・ボウイのニューアルバム「Blackstar」来る!! 2016年1月8日、69歳の誕生日リリース。 シングル先行リリース!アルバムの予約も開始されました(小さな星の意味も判明)。

1月8日、午前0時。iTunes Storeより入荷メールが到着。ダウンロードが開始されました。アルバム各曲の統一感が半端ない。ストーリー性と芸術性を感じるアルバムです。レビュー記事アップしました。9分59秒に及ぶ全映像公開!!(2015....
2025.01.29

頸椎症の私が選んだ枕。医師がすすめる枕で見つけた「もっと首楽寝」+「そば殻」

私も家内も肩こりや頸椎症で苦しみました。何ヶ月も整形外科医に通って、理学療法治療を受けたり、首の牽引をやりました。それだけでなく、椅子選びに苦労したりしていました。椅子も良かったと思っていますが、もう一つ大事なことがあります。それが枕選びで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました