2017.07.04 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの「No Plan – EP」限定盤ホワイト・ヴァイナルがamazonで売られていて驚いた。 公式サイトで予約して買った「No Plan – EP」限定盤ホワイト・ヴァイナルがamazonで売られていました。受注生産で、一般で買うのは無理だと思っていたので驚きました。新品販売なのかな?※上の写真は私がオフィシャルサイトで購入したもの...
2017.07.02 2024.11.24 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの予定表:2017年7月「ラヴィリンス/魔王の迷宮:カラーヴァイナル」「クラックド・アクター」「The 1980 Floorshow」「世界を売った男+ルル」「ジギースターダスト・ヒストリー」 7月のデヴィッド・ボウイの予定表です。今月の公式リリースは「クラックド・アクター」の日本版だけでしょうか?それでも関連するものを探してみたいと思います。「ラヴィリンス/魔王の迷宮:カラーヴァイナル」は緊急告知です。早く予約しないとなくなりま...
2017.06.19 2024.11.24 デヴィッド・ボウイの世界 やっと買えたデヴィッド・ボウイの1周忌追悼・公式・額入りフォトボード「Hand」 デヴィッド・ボウイ・イズが日本で開催されていた頃、欲しかった公式グッズが買えなくて残念な思いをしました。それが、この額入りフォトボードです。通販サイトで見つけて買おうかどうしようかと数十分迷っただけなのですが、売り切れになってしまったのです...
2017.06.17 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 「Cracked Actor – Live Los Angeles ’74」発売!「A Portrait In Flesh」とはまるで別物。これは日本盤(SHM-CD仕様)を待つ価値あるかも。 Photo by Hunter Desportes 今日16日「Cracked Actor – Live Los Angeles ’74」が発売されました。内容は「A Portrait In Flesh」とあまり変わりませんが、音が別物にな...
2017.06.16 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 ロバート・フリップはデヴィッド・ボウイだとロックになり、ブライアン・イーノだとアンビエントになり、ソロだとなんだか分からなくなる。 Photo by Kevin Dooley ロバート・フリップはデヴィッド・ボウイの「ヒーローズ」や「スケアリー・モンスターズ」に参加したギタリストとして知りました。後に、キング・クリムゾンのフロントマンとしても知ることになるのです。しかし...
2017.06.10 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 ジャケットが気にいった「Roots Of David Bowie」がやっと到着。 Photo by Sarah Ackerman ジギー時代のデヴィッド・ボウイをラフタッチのイラストにしたようなジャケットがとても気にいったので購入したCDがやっと到着しました。今年の1月13日に予約していたもので、入荷がノビノビになってい...
2017.06.04 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイ「ヒーローズ」のカバーはキング・クリムゾンが最高! 他を圧倒するできばえです!!! デヴィッド・ボウイの「ヒーローズ」は様々なアーティストがカバーしています。ブロンディー、チューリップス、レディ・ガガ…等々、もう世界中、誰がやっているか分かりません。私が聴いたことのある「ヒーローズ」のカバーの中でも、これが最高だ!…と断言...
2017.06.02 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの予定表:2017年6月「Cracked Actor – Live Los Angeles ’74」「Be My Wife 40th anniversary picture disc」「Across the Ether」「Ziggy Stardust gold vinyl」 Photo by Sean Benham 先月定期アップを予定して立ち上げた「デヴィッド・ボウイの予定表」のページです。今月も、めでたく続けることが出来ました。このページが続いていれば、デヴィッド・ボウイは今も健在だと思っています。Crac...
2017.05.31 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの「No Plan – EP」ホワイト・ヴァイナルが到着。 デヴィッド・ボウイの「No Plan – EP」ホワイト・ヴァイナルが到着しました。案外早かったです。宛先には何故か県名や電話番号の記載がありませんでしたが、佐川急便さんが持って来てくれました。(サイトの登録アドレスにはきちんと記載されてい...
2017.05.11 2024.11.25 アーティスト やっぱりジョナサン・バーンブルックはすごかった。2017年4月6日「DAVID BOWIE is」寺田倉庫の公式インタビュー Photo by Jens Tenhaeff ジョナサン・バーンブルックが「DAVID BOWIE is」の終幕間際に来日し、トークショーが行われたことは知っていました。東京に在住していたら絶対行ったのにと、残念に思いました。このときの模様...
2017.05.02 2025.01.09 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの予定表:2017年5月「No Plan EP ホワイトヴァイナル」「Making Time -A Shel Talmy Production」「ヒーローズ~トリビュート・トゥ・デヴィッド・ボウイ」 5月になりました。「デヴィッド・ボウイ・イズ」が開催され、デヴィッド・ボウイのニュースが溢れていた4月が終わり、レコード・ストア・デイも終わって、デヴィッド・ボウイ関連の新譜情報が少なくなってしまいました。そんな中で楽しみにしているアルバム...
2017.04.28 2025.01.09 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイ&イギー・ポップ、コラボ時代(ベルリン時代)のカラーヴァイナル3枚同時発売!「The Idiot」「Lust for Life」「TV Eye Live」 Photo by teakwood デヴィッド・ボウイのアナログ盤好調の次はイギー・ポップのアナログ盤発売のニュースが公開されました。参照 Iggy and Bowie collaborations vinyl reissued(david...
2017.04.27 2025.01.09 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイのアナログ盤発売で疑問を感じるレコード・ストア・デイ(地方限定?) レコード・ストア・デイにあわせて発売されたデヴィッド・ボウイのアナログ盤や「No Plan - EP」の売れ行きは好調だったようです。UKではデヴィッド・ボウイのアルバムとシングルがベスト・セールスとなっています。参照 Bowie UK’s...
2017.04.22 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの「No Plan – EP」アナログ盤クリアブルー・ヴァイナルが到着。B面のスペシャル・エッチングがカッコいい!! デヴィッド・ボウイ大回顧展が終わってからは、めっきりボウイのニュースが伝わってこなくなりました。ちょっと寂しくなりましたね。でも、ボウイのアルバムが到着してテンション上がりました。すでにデジタルやCDで発表されたものですが、限定盤で、とても...
2017.04.12 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・リンチ監督「ロスト・ハイウェイ」サントラのオープニングとエンディングを飾るのはデヴィッド・ボウイの「アイム・ディレンジュド」 「サントラ1000キャンペーン」のひとつとして発売されたのが「ロスト・ハイウェイ」です。デヴィッド・ボウイの「アイム・ディレンジュド」が使われているので買ってみました。このアルバムはボウイだけでなくトレント・レズナー、スマッシング・パンプキ...
2017.04.11 2024.10.03 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイも参加した1985年ライヴ・エイド(LIVE AID) Photo by Dave Catchpole デヴィッド・ボウイ大回顧展が終わってしまいました。日本での3ヶ月の開催で約12万人が訪れ、最終日は3000人近い入場者があったとか。私が行った3月中旬でも混んでいたと思ったのですが、3000人...
2017.04.08 2024.10.03 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイがリーブス・ガブレルスのセカンド・アルバム「ユリシーズ(Ulysses)」に参加。 Photo by Paul Hudson デヴィッド・ボウイ大回顧展が明日、最終日を迎えます。すこし寂しい気もします。またデヴィッド・ボウイで全国民的に、全世界的に盛り上がれる日が来ることを願っています。このブログでは引き続きデヴィッド・ボ...
2017.04.06 2024.10.03 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイ「アースリング」の系譜、ゴールディーの「サターンズ・リターン」 Photo by Sam Friedrich 私の場合、常に音楽の中心にデヴィッド・ボウイがいて、ボウイの参加しているアルバムを探し続けています。それで、出会ったのがゴールディーの「サターンズ・リターン」というアルバム。このアルバムを聴いて...
2017.04.05 2025.01.19 デヴィッド・ボウイの世界 ジョージ・ガーシュインの100周年記念であり、エイズ・チャリティーアルバム「レッド・ホット・アンド・ラプソディ」にデヴィッド・ボウイが参加。 Photo by Brian Cooper 「レッド・ホット・アンド・ラプソディ」はジョージ・ガーシュインの100周年を記念して企画されたアルバムです。また、エイズ・チャリティーのシリーズでもあります。このアルバムはコンテンポラリー・ジャズ...