2018.09.01 2024.10.05 F1 2018 F1イタリアGPはティフォシになりきろう! Photo by emperornie F1で最も高速なサーキット。4本のストレートを3つのシケインと高速コーナーでつないだ形のサーキットはアクセル全開率は80%を超えます。今年のフェラーリはエンジンが強いのでエンジン寄与率が高いモンツァで...
2018.08.27 2024.10.19 F1 2018 F1 2018 第13戦・ベルギーGP決勝:トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが9位入賞。ストレートでも抜かれなかった。 Photo by Jen_ross83 ベルギーGPは、オープニングラップの事故でヒュルケンベルグ、アロンソ、ルクレールがリタイヤしたばかりか、ライコネンやリカルドまでリタイヤする荒れた展開になりました。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリ...
2018.08.26 2024.10.19 F1 2018 F1 2018 第13戦・ベルギーGP予選:トロロッソ・ホンダはスパ・ウェザーで思いがけないグリッドを獲得! Photo by Jen_ross83 スパは超高速サーキットの一つ。各マシンはラ・スルスからレ・コームまでの高速区間を300km近いスピードで駆け抜けます。絶対的なスピードを求められるサーキットのため、パワーの劣るホンダエンジンには戦うの...
2018.08.25 2024.10.05 F1 2018 F1 2018後半戦スタート! やはりベルギーGP/スパ・フランコルシャン・サーキットでのトロロッソ・ホンダは厳しそう。 Photo by ph-stop F1後半戦がスタートしました。この夏休みはダニエル・リカルドのルノー移籍、フェルナンド・アロンソの引退、それに伴って、カルロス・サインツのマクラーレン、ピエール・ガスリーのレッドブルと色々盛りだくさんでした...
2018.08.21 2024.10.05 F1 2018 2019年F1 レッドブル・ホンダのドライバーラインナップが決定!フェルスタッペンのチームメイトはホンダエンジン3年目になるピエール・ガスリーだ。 Photo by Jen_ross83 やっとダニエル・リカルドの後任が発表されました。ピエール・ガスリーで決定です。予想通りなので驚きはないです。でも、良かったですね。ホンダのピエール・ガスリーとなれるか?2017年にチーム無限から日本の...
2018.08.17 2024.10.05 F1 2018 カルロス・サインツのマクラーレン加入でレッドブルのドライバーがいなくなった。マックス・フェルスタッペンのチームメイトは誰? Photo by Artes Max カルロス・サインツのマクラーレン加入が発表されました。2019年F1のドライバーラインナップはレッドブルからダニエル・リカルドが離脱し、フェルナンド・アロンソが引退することから大きく動き始めました。さら...
2018.08.15 2024.10.05 F1 2018 フェルナンド・アロンソはF1から引退? インディ500に勝ったら直ぐに戻ってくる? Photo by Phil Guest 前々からアロンソが何を発表するのかと騒ぎになっていた8月14日。ついにフェルナンド・アロンソが2019年にF1に参戦しないことが発表されました。ル・マンを勝った時から予想されたことですので、あまり驚き...
2018.08.13 2024.10.05 F1 2018 アメリカを爆走するレッドブルのプロモーション動画に使われたF1マシンは2011年のRB7 Photo by Nic Redhead ダニエル・リカルドがルノーへの移籍を発表したのが、8月3日。それと、同時期に公開されたレッドブルのプロモーション動画をみていると、移籍するとは思えないほどリカルドは楽しそうです。どうやって撮ったんで...
2018.08.05 2024.10.05 F1 2018 日本人F1ドライバーの誕生を阻むライセンスポイント制 Photo by Jen_ross83 レッドブルのドライバー、ダニエル・リカルドがルノーへ移籍することが決定しました。ダニエル・リカルドはレッドブルでマックス・フェルスタッペンと共に戦うのを嫌ったのかもしれません。レッドブルはどちらかとい...
2018.08.03 2024.10.05 F1 2018 まさか、ダニエル・リカルドがレッドブルを離れてルノーとは…レッドブル・ホンダのドライバーはどうなる? Photo by Jen_ross83 ダニエル・リカルドがレッドブルを離れることが発表されました。直前のニュースではレッドブルとの契約延長の発表が間近とされていただけにショックが大きいです。ダニエル・リカルドはルノーへダニエル・リカルドの...
2018.07.30 2024.10.06 F1 2018 F1 2018 第12戦・ハンガリーGP決勝:トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが6位入賞。ハートレーは戦略ミスでポイント圏内から脱落。惜しくもダブル入賞ならず。 Photo by emperornie トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが6番グリッド、ブレンドン・ハートレーが9番グリッドからスタート。ハンガリーGPは抜きにくいハンガロリンクでダブル入賞の絶好のチャンスでした。しかし、ハートレーは...
2018.07.29 2024.10.06 F1 2018 F1 2018 第12戦・ハンガリーGP予選:トロロッソ・ホンダは天候がめまぐるしく変わる予選で絶好のタイムアタック。Q3に2台が進む! Photo by Albert Dobrin 第12戦ハンガリーGPの予選は雨により、めまぐるしく路面の状況が変わる難しいコンディションの中、行われました。予選前に雨が降り、Q1開始時点では止んでいたので、スリックかレインか、どのチームも迷...
2018.07.28 2024.10.06 F1 2018 小林可夢偉3位表彰台のマシン・ザウバーC31も手掛けたトロロッソ・ホンダのジェームス・キーはどうなってしまうのか? Photo by Takayuki Suzuki マクラーレンが発表したジェームス・キー加入の発表は、まさに晴天の霹靂でした。エリック・ブーリエを更迭したら、車を開発する要がいなくなってしまったマクラーレンは、トロロッソのジェームス・キーに...
2018.07.23 2024.10.06 F1 2018 F1 2018 第11戦・ドイツGP決勝:ブレンドン・ハートレーが雨がらみの荒れたレースで1ポイントゲット。…でもトロロッソ・ホンダにペース無し。 Photo by Artes Max ホッケンハイムでのドイツGPの決勝は雨がらみのレースになりました。最悪の結果に終わったのはフェラーリのベッテル。トップを快走していたのに少しのブレーキングミスでクラッシュしてしまいました。もっともラッキ...
2018.07.22 2024.10.06 F1 2018 F1 2018 第11戦・ドイツGP予選:トロロッソ・ホンダはシャシーが悪いのか?エンジンが悪いのか?…さっぱり分からない。 Photo by Artes Max トロロッソ・ホンダの結果はドイツGPでも満足のいくものではありませんでした。金曜日には新しい空力パーツを入れて効果が確認出来たと発表されていましたが、FP3は雨天となり、セットアップも進まず。予選はQ1...
2018.07.21 2024.10.06 F1 2018 トロロッソ・ホンダはドイツ・ホッケンハイムでも苦戦か? Photo by Marcel Ruf このところエンジンに依存するサーキットが続きます。今回のホッケンハイムリンクも以前のレイアウトよりテクニカルになったものの、エンジン依存型のサーキットの特性を維持しています。フェラーリエンジンの躍進に...
2018.07.11 2024.10.04 F1 2018 ホンダのF1エンジンは今でも下位カテゴリー(F2、GP2)のエンジンなのか? Photo by Artes Max 2015年9月に開催された鈴鹿サーキットの日本グランプリにおいて、フェルナンド・アロンソはあまりにも遅いホンダエンジンに「GP2エンジンかよ」と嘆き(怒り?)の無線を入れています。ホンダのエンジンはRA...
2018.07.09 2024.10.06 F1 2018 F1 2018 第10戦・イギリスGP決勝:10位フィニッシュのガスリーはレース後ペナルティーでノーポイント。トロロッソ・ホンダにとって悪夢のような3連戦がやっと終わった。 Photo by Steve イギリスGPの決勝は、エリクソンのクラッシュ、サインツとグロージャンの接触によって、残り10周程度のスプリントレースのような状況となります。2位を走行していたベッテルがタイヤの有利を活かしてトップのボッタスをオ...
2018.07.08 2024.10.06 F1 2018 F1 2018 第10戦・イギリスGP予選:ハースとザウバーのルクレールが速い。開発が進まないトロロッソ・ホンダは相対的に下位に沈む。 Photo by Ben Sutherland イギリスGPのFP3でトロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーがクラッシュ。またもやミスか?…と思ったのですが、実は左フロントサスペンションのトラブルでした。ブレーキングと同時に左フロントタ...