書籍の電子化・自炊のはじめ方

音楽情報

2024.10.06

ニュー・オーダーのボーカル:バーナード・サムナーは歌が下手なのか?

Photo by Chad Kainz ニュー・オーダーの2回目の記事です。1回目の記事を書いたところ、「koicさん」と「Jさん」にコメントを頂きました。そのコメントでお二方とも薦められていたのが「ブラザーフッド(Brotherhood)...
2024.10.06

イギー・ポップの「ポスト・ポップ・ディプレッション」で知ったクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ

Photo by A2H2Z イギー・ポップの最新アルバム「ポスト・ポップ・ディプレッション」があまりにも素晴らしかったので、このアルバムに参加しているジョシュ・ホーミ(ジョシュ・オム)に興味を持ちました。「ポスト・ポップ・ディプレッション...
2025.01.09

デヴィッド・ボウイのアルバムにも参加していたクリスティーン・ヤングが最高です。

Photo by aimee castenell クリスティーン・ヤングのアルバム「Breasticles」にデヴィッド・ボウイが参加したという書き込みをaladdindogsさんに頂いたので、早速聞いてみました。そうしたら、クリスティーン...
スポンサーリンク
2024.10.06

ポール・ドレイパーの「Spooky Action」から「Things People Want」リリース!

ポール・ドレイパーのアルバム「Spooky Action」から「Things People Want」がリリースされました。アルバムの8月11日リリースまでに、まだ何曲かシングルリリースされるのでしょうか?ポール・ドレイパーのリリース戦略が...
2024.10.06

レディオヘッドの傑作「ザ・ベンズ」のコレクターズ盤「The Bends : Special Edition [2CD+DVD]<初回生産限定盤>」をゲット!

Photo by Oktobr レディオヘッドの初期、インディー・ロックの最高傑作が「ザ・ベンズ」です。このアルバムは後の「OK コンピューター」と人気を二分する傑作アルバムです。私もこの2枚はレディオヘッドでも別格と位置づけています。前回...
2024.10.06

レディオヘッドの最高傑作「OK コンピューター」完全版「OKNOTOK」到着。

Photo by Michell Zappa レディオヘッドは私にとって特別なバンドの一つです。それは、アルバム「OK コンピューター」をつくったからということが一つの要因になっています。キャリアで最高のアルバムの「OK コンピューター」の...
2025.01.23

歌声がとっても気にいったサラ・マクラクラン

Photo by lam_chihang 「私の好きな女性ミュージシャン」の第18弾はサラ・マクラクランです。サラ・マクラクランはカラアゲボーイさんの書き込みではじめて知りました。紹介して頂いた「Fumbling Towards Ecsta...
2024.10.06

ポール・ドレイパーの「Spooky Action」を2年も待ってました。…というよりマンサン解散後から14年待ってました。

Photo by Dave Morris私はマンサンの大ファンなので、ポール・ドレイパーのソロ活動に注目してました。このブログにマンサンのページを書いたのは2015年4月28日のことです。このブログが平井ワールドから脱皮したのが2015年2...
2024.10.06

デペッシュ・モードの「デルタ・マシーン」が何故か2枚になってしまった。

Photo by Cilou101 私は今までデペッシュ・モードの13枚目のアルバム「デルタ・マシーン」を持っていないと思い込んでいました。この1枚だけ持っていなかったので、最新アルバム「スピリット」が出たタイミングで揃えてしまおうと購入し...
2024.10.04

ビョーク(Björk)第二期:最高の4thアルバム「Vespertine」から最低の6thアルバム「Volta」へ

Photo by Eco Dalla Luna ビョークの2000年代に発表された3つのアルバムほど、評価の分かれるアルバムはないのではと思っています。サード・アルバム「ホモジェニック」でビョークにのめり込んでいった私ですが、2000年代の...
2024.10.06

トレント・レズナーとデペッシュ・モードと「ブラック・セレブレーション」

Photo by Francesco NME JAPANで見つけた「ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナー、デペッシュ・モードへの愛を綴る」という記事には驚きました。参照 ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナー、デペッシュ・モー...
2025.01.19

リンキン・パークの新作「ワン・モア・ライト」は前作より大人しめだがグッとくるぞ!

Photo by Kristina Servant 2012年のアルバム「LIVING THINGS」から、リンキン・パークを追って来ました。ラップやメタルといったテイストが入っていながらオルタナティブな感じのサウンドがとても好きになりまし...
2024.10.06

T.REXのライブ・ベスト・アルバム「T.REXTASY」出る!!

Photo by Chris T.REXは今でも無性に聴きたくなることがあります。そんな時は「Greatest Hits」あたりを聴いてしまって、スタジオアルバムを聴き直すことは少なくなりました。もうT.REXは流行らないのかな…と思ってい...
2024.10.06

スーパーグループ「バンケット(BNQT)」のデビューアルバム「ヴォリューム1」発売! BNQTは本当にスーパーなのか?

「フランツ・フェルディナンド、トラヴィス、グランダディ、バンド・オブ・ホーセズ、ミッドレイクらが集結したスーパー・グループBNQTデビュー」という、うたい文句を知って、ファーストアルバムを買ってみました。私が上記の5つのグループのうち知って...
2024.10.06

ザ・ミュージック(The Music)が3枚のアルバムを残しただけで解散していたとは知らなかった。

Photo by *pb* 2004年に発表されたアルバム「ウェルカム・トゥ・ザ・ノース」が非常に乗りのいいアルバムで、いっぺんにファンになったのがイギリスのバンド「ザ・ミュージック」です。グループ名は直球ですがサウンドは様々なジャンルを取...
2024.10.06

エヴァネッセンスのニューアルバム「Synthesis」は2017年11月8日発売予定!

Photo by Naomi Lir エヴァネッセンスの大ファンなのですが、やっとニューアルバムの制作中というニュースを知りました。4thアルバム「Synthesis」は、この秋リリース予定とのことです。「Synthesis」予約開始されて...
2025.01.19

UKロックを代表するテクノロックバンド「ニュー・オーダー(New Order)」

Photo by Erin Mc 私はスタジオ・アルバムを2枚と2枚組のベストアルバムしか持っていませんが、「ニュー・オーダー(New Order)」は気になるバンドです。初めてのアルバムは2001年の「ゲット・レディー(Get Ready...
2024.10.06

デペッシュ・モードの新譜「スピリット」は進化したデペッシュなのか?昔のままのデペッシュなのか?

Photo by Cilou101 デペッシュ・モードの新譜「スピリット」は発売時に買っていたのですが、全部聴き終わるまで時間がかかってしまいました。デペッシュ・モードのアルバムは2009年の「サウンズ・オブ・ザ・ユニヴァース」以来になりま...
2024.10.20

エリー・ロウゼルのボーカルが大好き「ウルフ・アリス」、デビューアルバム「マイ・ラヴ・イズ・クール」が最高!

Photo by Paul Hudson 「私の好きな女性ミュージシャン」の第17弾はウルフ・アリスです。ウルフ・アリスは「ゴーストバスターズ」や「トレインスポッティング2」のサウンド・トラックにも参加しています。イギリスの4人組バンドです...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました