書籍の電子化・自炊のはじめ方

音楽情報

2024.10.06

ポール・マッカートニー来日(One On One Tour 2017)。これが最後の来日か?

ポール・マッカートニーが来日しました。ポール・マッカートニーは、ますます元気ですね。「A Hard Day’s Night」が日本初披露とは驚きです。家内が大ファンなので今まで2度ポール・マッカートニーのライブに行きました。しかし、今回の公...
2024.10.06

MEWのニューアルバム「ヴィジュアルズ(Visuals)」が到着。MEWはヴィジュアル指向に走ってしまった?

Photo by Meg Cheng MEWのニューアルバム「Visuals」が発売されました。「+-」から2年ぶりです。相変わらず、すがすがしさを感じるサウンドを聴かせてくれます。ところが今度のアルバムの特徴はサウンドだけじゃないみたいで...
2024.10.06

BABYMETALの映像作品ラインナップ

Photo by brunofoc BABYMETALはやっぱり映像を観ないと楽しめません。ベストなのはライブに行くことでしょう。しかし、海外までは行けないし、東京も難しい場合はBlu-rayかDVDを観るしかありません。会員限定盤は希少で...
スポンサーリンク
2025.01.19

BABYMETALの「LIVE ~ LEGEND 1999&1997 APOCALYPSE」が1999と1997の理由

Photo by Claranna aka Jocelyn BABYMETALの映像作品としては、おそらく2作目にあたるのが「LIVE ~ LEGEND 1999&1997 APOCALYPSE」です。これで私は全てのBlu-ray作品を観...
2024.10.06

YUIMETALが突然いなくなった? SU-METALとMOAMETAL、二人だけの「ヘドバンギャー!! 」は「LIVE AT BUDOKAN~ RED NIGHT & BLACK NIGHT APOCALYPSE ~」に収録されている。

Photo by Graham Berry このところBABYMETALのライブ映像ばかり観ています。「LIVE AT WEMBLEY」→「LIVE AT TOKYO DOME」→「LIVE~LEGEND I、D、Z APOCALYPSE~...
2025.01.19

東京ドームライブBlu-rayの後に「LIVE~LEGEND I、D、Z APOCALYPSE~」を観た。BABYMETALはこんなに成長していたんですね。驚きました。

Photo by Raymond Wambsgans 私がBABYMETALを知ったのは2015年の6月ごろです。6月末に初めてブログでBABYMETALを取り上げてました。その後、BABYMETALを追って来ましたが、それ以前の映像を見た...
2024.10.20

BABYMETAL「LIVE AT TOKYO DOME」はメンバーの表情までしっかりとらえてます。

BABYMETALの「LIVE AT TOKYO DOME」を観ました。2枚組のBlu-rayはこれ以上無いほどの感動でした。もの凄いライブパフォーマンスでした。東京ドームのステージも圧巻でした。可動式のステージや戦艦の艦橋みたいなステージ...
2024.10.06

T2 トレインスポッティング、映画は観てなくてもオリジナル・サウンド・トラックは必須です。

Photo by Don Merwin トレインスポッティングは1996年の映画です。ユアン・マクレガーの主演で話題を呼びました。そのトレインスポッティングが20年の時を経て同じキャスティングでよみがえりました。…といってもまだ劇場で観てい...
2024.10.06

デュラン・デュランは80年代だけじゃない。「The Wedding Album」から「Pop Trash」も面白いのだ!

Photo by Focka デュラン・デュランが80年代を代表するアーティストであることは疑いの入れようがありません。ベストヒットUSAでも数多くのヒット曲が取り上げられていますし、ラジオでも常に流れていました。私はデュラン・デュランのフ...
2024.10.06

「宇宙戦艦ヤマト2202」のエンディング・テーマが沢田研二の「ヤマトより愛をこめて」だったことに驚いた!

Photo by Takamorry 「宇宙戦艦ヤマト2202」のBlu-rayを観ました。宇宙戦艦ヤマトは大好きで、多感な時期に映画館で観ていましたので、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」がどのようにリメイクされるのか気になっていまし...
2024.10.03

イギー・ポップの「ポスト・ポップ・ディプレッション:ライヴ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール」は過去最高のパフォーマンス!! デヴィッド・ボウイとの深い結びつきも感じられてうれしかった!

Photo by Alex Const イギー・ポップの最新スタジオアルバム「ポスト・ポップ・ディプレッション」を聴いて、イギー・ポップの中でも最高のアルバムだと喜んでいたら、もっと最高のアルバムが出ていました。それが「ポスト・ポップ・ディ...
2025.01.19

やっとBABYMETALウェンブリー・アリーナ公演のライブ映像を観ました。最高でした。

Photo by Happy Come BABYMETALのウェンブリー・アリーナ公演の映像が発売されたら絶対に買おうと思っていたのですが、昨年の秋頃からの忙しさに、心を亡くしておりました。既に東京ドーム公演のブルーレイのニュースが届き、や...
2024.10.01

ミシェル・ブランチ、ステイシー・オリコ、ブリー・ラーソン、リンジー・ローハンと聴いてアメリカの女性シンガーに飽きてしまいました。

Photo by alaina buzas 「私の好きな女性ミュージシャン」の第16弾は番外です。第15弾のアヴリル・ラヴィーンの続きにもなっています。アメリカの女性シンガーで、私が覚えているのはミシェル・ブランチがいます。メジャーデビュー...
2024.10.06

ニルヴァーナの美しさが分からなくて困っています。

Photo by julio zeppelin ロック史において、グランジ・ムーブメントを巻き起こした最重要のバンドがニルヴァーナです。私もボウイのロックにのめり込むと同時にニルヴァーナの名前とアルバム「ネヴァーマインド」を知りました。私が...
2025.01.23

アヴリル・ラヴィーンでアメリカン・ポップ・ロックにハマったのだが…

Photo by Justin Higuchi 「私の好きな女性ミュージシャン」の第15弾はアヴリル・ラヴィーンです。アヴリル・ラヴィーンはカナダ出身ですが、アメリカのアーティストととらえています。ジャンル的にはポップ・ロックと思ってます。...
2025.01.19

デヴィッド・シルヴィアンはソロデビューの頃のアルバムが一番!

Photo by Matthew Rutledge 私はジャパンの頃を知らないのですが、デヴィッド・シルヴィアンはソロデビュー当初が最も素晴らしいと思います。ボーカルも効いていますし音楽自体が聴きやすくグッとくる感じがあります。最初に知った...
2025.01.31

ミュー(Mew)のファーストアルバムはフレンジャーズ(Frengers)ではなかったんですね。

Photo by villunderlondon 2003年の「フレンジャーズ」を聴いて以来ミューの大ファンです。サウンドの疾走感、ボーカルの透明感、美しいオルタナティブ・ロック、どれを取っても申し分ありません。「フレンジャーズ」はヘビロテ...
2024.10.06

ブラーは5thアルバム「Blur」が最高!! やっぱりオルタナティブ・ロックが好きなんです。

Photo by Aurelien Guichard 私はブラーといえば5thアルバム「Blur」(バンド名と同じなのでアルバム名は英字)が好きです。ブラーはブリットポップを代表するグループと言われていたのですが、5thアルバムからはオルタ...
2024.10.06

ジョージ・マイケルが亡くなってしまうなんて…(涙)

Photo by MandyJC72 まさかのニュースに驚いています。ジョージ・マイケルが死んでしまいました。クリスマスには「ラスト・クリスマス」を聴いたばかりだというのに、なんということでしょう。私より若くして亡くなってしまうなんて、あり...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました