2018.01.26 2024.09.28 アイルトン・セナの世界 アイルトン・セナのマクラーレン最後のマシン「MP4/8A」がオークションに出ることになって、複雑な気持ち。 Photo by Tony Hisgett 1993年はアイルトン・セナがマクラーレンのマシンを最後にドライブした年です。そのマシンは「マクラーレン MP4/8」。マクラーレン最初のハイテクマシンであるものの、エンジンは非力と言われたフォー...
2018.01.25 2024.10.06 デヴィッド・ボウイ 名曲集 デヴィッド・ボウイ 名曲集「世界を売った男(The Man Who Sold The World)」 Photo by Montecruz Foto デヴィッド・ボウイの初期の最重要アルバム「世界を売った男(The Man Who Sold The World)」のタイトル曲ほど印象に残る曲はないでしょう。陰鬱な感じの曲ですが、後期のライブ...
2018.01.24 2024.10.03 映画情報 またまた登場!イギー・ポップのドキュメンタリー映画。ジョシュ・ホーミとアンドレアス・ニューマン監督の「アメリカン・ヴァルハラ」 Photo by Vladimir ジム・ジャームッシュ監督のイギー・ポップ&ストゥージズのドキュメンタリー映画「ギミー・デンジャー」に続く作品が公開されます。今度はイギー・ポップとコラボしたジョシュ・ホーミ(ジョシュ・オム)自らが共同監督...
2018.01.23 2024.10.04 アニメ情報 「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」「DEVILMAN crybaby」…今度は新作キューティーハニー「Cutie Honey Universe」いつまで続く永井豪画業50周年企画 新しいキューティーハニーのトレーラーが公開されています。「マジンガーZ」「デビルマン」の次は「キューティーハニー」の映像化です。この3作は永井豪の作品の中でも特に好きです。映像化はとてもうれしいのですが、マンガが連載されていたころ夢中になっ...
2018.01.22 2024.10.06 デヴィッド・ボウイ 名曲集 デヴィッド・ボウイ 名曲集「1917」 上の写真はイメージです。「Omikron:The Nomad Soul」のものではありません。デヴィッド・ボウイの「1917」はアルバム「アワーズ」に収録されています。この「1917」はインストルメンタルですが、ボウイの数フレーズがBGMの...
2018.01.21 2024.10.03 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの「ジギー・スターダスト」は気持ちいいいい〜!!! Photo by Jonathan Lin 仕事が立て込んでいるときはどうしてもストレスがたまります。フリーランサーというのは仕事があっても、なくてもとにかくストレスがたまります。休みも無く仕事ばかりのこともあれば、1ヵ月も2ヵ月も仕事無し...
2018.01.20 2024.09.28 平井和正の世界 私の一人称小説②(ソフトボイルド編:不定期エスパー・眉村卓) 眉村卓の「不定期エスパー」も一人称小説です。しかし、私の一人称小説のページでは取り扱いませんでした。何故かというと。この小説は当時、読み始めてすぐに挫折してしまったからです。不定期エスパー不定期エスパー〈1〉エレスコブ家・護衛員 (トクマ・...
2018.01.19 2024.10.06 F1 2018 ロバート・クビサはウィリアムズのリザーブドライバー…ううむ Photo by ph-stop ロバート・クビサは気持ちよくF1復帰とはなりませんでした。ウィリアムズはランス・ストロールとセルゲイ・シロトキンというラインナップとなりました。どちらも大量のスポンサーマネーをチームにもたらしてくれそうです...
2018.01.18 2024.09.28 平井和正の世界 私の一人称小説①(ハードボイルド編:狼男だよ・平井和正 他) 小説の形態の上で、主人公目線で語られるものを「一人称小説」といいます。ちなみに客観的な目線で語られる場合は「三人称小説」というわけです。私にとって「一人称小説」は特別です。何故かというと、若い頃、平井和正のアダルトウルフガイ・シリーズ「狼男...
2018.01.17 2024.10.06 音楽情報 ドロレス・オリオーダンが亡くなってしまうなんて… Photo by shutterbugger | engineer 1月15日、ドロレス・オリオーダンが亡くなってしまいました。現時点では詳細は不明です。まだ、40代で亡くなってしまうなんて悲しいです。ドロレス・オリオーダン今まで、ドロレス...
2018.01.16 2024.10.06 音楽情報 トニー・ヴィスコンティがプロデュースしたアルバム「ライフブラッド」で知ったマニック・ストリート・プリーチャーズ Photo by Ungry Young Man デヴィッド・ボウイのプロデューサーであるトニー・ヴィスコンティが手がけたアルバムから知ったロック・バンドが複数います。マニック・ストリート・プリーチャーズもそうしたバンドの一つです。ライフブ...
2018.01.15 2024.10.06 デヴィッド・ボウイ 名曲集 デヴィッド・ボウイ 名曲集「ハウ・ラッキー・ユー・アー(How Lucky You Are)」 デヴィッド・ボウイが1971年にレコーディングした未発表曲の中には、これは!…と思うものが数曲あります。先に取り上げた「シャドウマン」もそうですが、もう1曲、私にはたまらない曲があります。それが「ハウ・ラッキー・ユー・アー(How Luck...
2018.01.14 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイ 50歳のバースデイ・ライブ もう一つはデヴィッド・ボウイの50歳を祝ったライブ映像です。(昨日の記事の続き)参照 本日はデヴィッド・ボウイ2度目の命日。50歳を祝したライブの映像や集合写真をご紹介(rockin'on)この映像を見るとデヴィッド・ボウイ50歳がいかに若...
2018.01.13 2024.10.06 デヴィッド・ボウイの世界 Post-Punk.comがSoundCloudにアップしたデヴィッド・ボウイのレアミックス音源が凄いです。 デヴィッド・ボウイの2度めの命日(2018.1.10)に、私は2つのトピックに注目しました。その一つがPost-Punk.comがSOUNDCLOUDにアップした2時間を超えるミックス音源です。参照 Torture Comes and To...
2018.01.12 2024.09.28 平井和正の世界 日本SF傑作選4 平井和正 虎は目覚める/サイボーグ・ブルース(ハヤカワ文庫JA)予約開始! 日本SF傑作選4は平井和正です。ついに予約開始されました。日本SF傑作選4 平井和正 虎は目覚める/サイボーグ・ブルース(ハヤカワ文庫JA)今まで、この傑作選は筒井康隆、小松左京、眉村卓と発表されてきました。第1期は全6巻で、4巻目が平井和...
2018.01.11 2024.10.06 音楽情報 「ゴーン・ガール」のサウンドトラックもトレント・レズナー & アッティカス・ロス 「ゴーン・ガール」のサウンドトラックは少し前に到着していました。ところが、この商品が今まで遭遇したことがない事故品でした。写真を見て下さい。上が事故品、下が交換品を開いたところです。お気づきのように「ゴーン・ガール」は2枚組のサントラなので...
2018.01.10 2024.10.06 デヴィッド・ボウイ 名曲集 デヴィッド・ボウイ 名曲集「シャドウマン(Shadow Man)」 1月10日はデヴィッド・ボウイの命日です。今年もデヴィッド・ボウイの楽曲に感謝します。……今回ピックアップする「シャドウマン(Shadow Man)」は2度驚いた曲です。なんて素晴らしい曲なんでしょう!シャドウマン(Shadow Man)最...
2018.01.09 2024.11.13 デヴィッド・ボウイ 名曲集 デヴィッド・ボウイ 名曲集「レッツ・ダンス(Let’s Dance)」 2018年1月8日のデヴィッド・ボウイの誕生日にリリースされたのがデジタル版のみのシングル「レッツ・ダンス(Let's Dance - Demo)」です。2013年の誕生日に、引退したのではと噂されていたボウイの新アルバム「The Next...
2018.01.08 2024.09.28 全巻一気読み! 大友克洋の「アキラ」全6巻を一気読み! 久しぶりに大友克洋の「アキラ」を読んでしまいました。もう何十年ぶりのことでしょうか?最初は映画が公開された1988年ごろには夢中で読んでいました。1巻から4巻ぐらいまでは既に発売済みで一気に読んでしまったはずです。しかし、5巻、6巻と発売の...