書籍の電子化・自炊のはじめ方
2024.10.03

「マジンガーZ / INFINITY」 2018年1月劇場公開!

Photo by Óscar Palop あの「マジンガーZ」が劇場公開されると知って「え?まさか実写?!」と驚きました。しかし、違ったようです。YouTube東映映画チャンネルマジンガーZは集英社連載版が記憶に残ってます。マジンガーZ 1...
2024.10.05

「ギミー・デンジャー」の監督、ジム・ジャームッシュ。ユリイカが特集。

Photo by Vladimir イギー・ポップとストゥージズのドキュメンタリー映画「ギミー・デンジャー」が(一部の地域で)公開されました。私の地域ではまだなので、とても気になっています。今まで買いそびれていたイギー・ポップのアルバムを聴...
2025.01.09

クリスティーン・ヤングのニューアルバム「Live at the Witch’s Tit」到着!

クリスティーン・ヤングのニューアルバム「Live at the Witch's Tit」が到着しました。クリスティーン・ヤングはデヴィッド・ボウイのアルバムにも参加していたし、ボウイもクリスティーン・ヤングのアルバムに参加しています。クリス...
スポンサーリンク
2024.10.01

押し入れで見つけた懐かしの平井和正「幻魔大戦(VHS)」と「言霊使い(カセットテープ)」

押し入れで捜し物をしていたら、平井和正のカセットテープとビデオテープが出てきました。どちらも今ではデッキがないので再生不能の商品です。それでも大事にとってありました。幻魔大戦(VHS)この商品は私が小田急沿線の百合ヶ丘に住んでいた時に買った...
2024.10.06

デヴィッド・ボウイの盟友、マイク・ガーソンがボウイの曲をピアノで表現したアルバム「Bowie Variations」

Photo by Mark Jeremy デヴィッド・ボウイの数々のアルバムやライブに、ピアノ・キーボード奏者として参加したマイク・ガーソン。マイク・ガーソンはアルバム「リアリティ」の「Bring Me The Disco King」で印象...
2024.10.05

平井和正+桑田次郎のコンビで送る懐かしのSFコミック「デスハンター」「エリート」「超犬リープ」電子書籍で登場!

平井和正原作、桑田次郎作画の名作コミックがサンワイドコミックスから電子版で発売されました。いずれもマンガショップシリーズで手に入れられるものですが、今回の電子化で安価で手軽に読むことが出来るようになりました。どの作品も、後の平井和正の小説に...
2024.10.03

イギー・ポップのアリスタ時代3部作「ニュー・バリューズ」「ソルジャー」「パーティー」

イギー・ポップはデヴィッド・ボウイのプロデュースによって「イデオット」「ラスト・フォー・ライフ」という2つの素晴らしいアルバムでソロ・デビューしました。その後、ジェームズ・ウィリアムソンとの「キル・シティ」を経てアリスタから3枚のアルバムを...
2024.10.04

石原さとみ写真集「encourage」来る!

石原さとみの写真集「encourage」が到着いたしました。私は石原さとみファンなので、写真集を楽しみにしていました。でも、少しイメージと違っていました。石原さとみ写真集「encourage」石原さとみ写真集『encourage』 imag...
2024.10.03

イギー & ストゥージズ「淫力魔人(ロー・パワー)」の3つのミックス

Photo by Mindy Bond ジム・ジャームッシュ監督の「ギミー・デンジャー」がついに公開されました。残念ながら私の地域では未公開です。しかし、この映画を契機にジム・ジャームッシュ監督やイギー・ポップの特集本が出ているところ見ると...
2024.10.03

浜辺美波の写真集「voyage」かわいすぎました。

浜辺美波という女優のことは全く知りませんでした。しかし、アマゾンで見かけた写真集「voyage」はとても印象に残る表紙でした。その後「浜辺美波」を調べてみると映画「君の膵臓をたべたい」の主演を演じた女優だと知りました。「君の膵臓をたべたい」...
2025.01.08

マクラーレン・ルノー誕生ならば、ホンダF1はフルワークス参戦を目指すべき。

Photo by Jake Archibald イタリアGPの前後、マクラーレンがルノーエンジンを搭載するのではないかという噂が大きくなっています。ホンダの山本雅史部長がモンツァ入りし、マクラーレンとの今後について重要な会議がもたれました。...
2024.10.06

F1 2017 イタリアGP決勝:ルイス・ハミルトン、ポールトゥウインでチャンピオンシップをリード。マクラーレン・ホンダはダブル・リタイア。ホンダPUの信頼性は向上せず。

F1屈指の高速サーキット・モンツァではやはりエンジンがものを言います。しかし、ルノーエンジンを積むレッドブルのリカルドのスピードが目立ちました。16番グリッドからスタートしたリカルドは4位でフィニッシュしています。それに引き替えホンダはやっ...
2024.10.06

F1 2017 イタリアGP予選:雨天のため予選遅延。予選よりマクラーレン・ホンダの状況が気になります。

4つのストレートを複合コーナーでつないだモンツァはスパと同様、F1屈指のパワーサーキットです。ホンダはスペック3.7を持ち込んだものの予選とレースは3.5で戦うはずです。結局スペック4は間に合わず、苦しいレースになりそうです。しかも、アロン...
2025.01.09

よく使うF1情報サイトを比較紹介。これだけ知っていればF1情報通!

私は複数のF1情報サイトを利用してF1を楽しんでいます。インターネットが無かった頃はF1情報誌を買っていました。今はインターネットで様々な情報が集められます。私が常時利用しているのは7サイトほどです。他に時々利用するサイトもありますが、よく...
2024.10.06

デヴィッド・ボウイの予定表:2017年9月「A New Career In A New Town(1977-1982)」「Heroes:40th Anniversary(Picture Disc)」

9月はデビッド・ボウイの公式アルバムが出ます。待望のボックスセットとピクチャーレコードです。最近のボウイ関連商品は注文しても期日に届かないことが多くてイライラするのですが、心を落ち着けて待ちましょう。どちらも9月下旬です。A New Car...
2024.11.10

フェルナンド・アロンソは2018年の選択肢がマクラーレンかウィリアムズしかないのなら、マクラーレンがいいに決まっています。

Photo by Zach Catanzareti Photo 2017年のF1は後半戦に入ったばかりですが、昨年までのようにメルセデス1強ではなく、非常に面白くなっています。今年はフェラーリの躍進がF1を面白くした要因でしょう。そして、も...
2024.10.06

クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのニューアルバム「Villains」はスタイリッシュでダンサブル。最高のギターロックに仕上がった!

Photo by A2H2Z クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジを知ったのはイギー・ポップの「ポスト・ポップ・ディプレッション」を聴いてからです。その後、「...Like Clockwork」を聴きました。このアルバムがまたまた良くて、...
2024.09.28

眼鏡市場のZEROGRA(ゼログラ)は日本製だった。

眼鏡を選ぶのは本当に大変です。新しい眼鏡はどんなものをかけても今までのものと違うので、違和感があります。そのため、私はなかなか選べなくて、眼鏡を新調するときはいつも困っています。買う前にイメージしていても、イメージ通りの眼鏡はなかなかありま...
2024.10.06

F1 2017 ベルギーGP決勝:怒りのフェルナンド・アロンソ。ストレートで太刀打ち出来ず。結局エンジントラブルでリタイア。

Photo by Andrew & Alan Frost パワーサーキットのスパ・フランコルシャンでは予想通りメルセデスが強すぎます。セーフティカー開けのレース終盤、ウルトラソフトのベッテル対ソフトのハミルトンの戦いが白熱しました。しかし、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました