書籍の電子化・自炊のはじめ方
2024.11.15

F1 2017 ベルギーGP予選:マクラーレン・ホンダ、スペック3.5エンジンにトラブル? Q3に進出できず。

パワーサーキットのスパ・フランコルシャンでホンダのスペック3.5と3.6エンジンがどうなるのか、注目していました。ひょっとしたらQ3と思ったのも束の間…ルイス・ハミルトン、68回目のポールポジション獲得でシューマッハに並ぶマクラーレン・ホン...
2025.01.18

マクラーレン・ホンダは早くもエンジンアップデート。ただし、0.5と0.6だけ上がったスペック3.5と3.6。ちょっと微妙…

Photo by Takayuki Suzuki いよいよF1は後半戦が始まりました。第12戦ベルギーで、ホンダはアップデートエンジンを投入できるか注目していました。ストフェル・バンドーンにアップデートエンジンが搭載されると知った時は快哉を...
2024.10.06

佐藤琢磨 インディ500初制覇の記録。ブルーレイで発売! 佐藤琢磨の偉業は国民栄誉賞クラスです。

Photo by Zach Catanzareti Photo 佐藤琢磨がインディ500で勝ったことは、日本人として、とても誇らしいことでした。アメリカ最高峰のレースで日本人が表彰台の頂点に立ったのです。国民栄誉賞をあげて欲しいと即座に思い...
スポンサーリンク
2024.09.29

横山光輝「バビル2世」を一気読み!

Photo by Classic Art Wallpapers 横山光輝には好きな作品がたくさんあります。「鉄人28号」「ジャイアントロボ」「マーズ」そして「バビル2世」。中でも「マーズ」と「バビル2世」はリアルタイムで読んだものですから、...
2024.11.14

2017年「ギミー・デンジャー」公開で人気再燃した「イギー・ポップ & ザ・ストゥージズ」

Photo by Eddy BERTHIER 2017年の映画「ギミー・デンジャー」公開で「イギー・ポップ & ザ・ストゥージズ」が注目されました。サウンドトラックもとても良い出来で、今でもお気に入りです。CROSSBEAT Special Edition イギー・ポップ も読んでおきましょう。
2024.10.04

こんな雑誌があったのか「blt graph.」吉岡里帆ファースト写真集先行カットにつられて。

実は吉岡里帆のファンです。吉岡里帆は少し前まで「デジタル週プレ写真集」が複数出ていました。いずれ全部買ってしまおうと思っていて、1冊買ったところで、なぜか全ての写真集の発売がなくなってしまいました。いまでは「カピバラさん」のみです。<デジタ...
2024.10.06

ホンダF1はザウバーだけでなくトロ・ロッソとも契約できないとは…

Photo by Artes Max 今年ホンダはエンジンコンセプトを変更したために、全く最初から開発作業が始まっています。そのため、信頼性もパフォーマンスも上がらず苦しんでいます。過去の2年は何のためだったのか分かりません。2年間の経験は...
2024.10.06

ヴァンパイア・ダイアリーズのサントラはかなりいい。

Photo by Eldriva 「ヴァンパイア・ダイアリーズ」はアメリカのテレビドラマです。私はいままで「ヴァンパイア・ダイアリーズ」を知りませんでした。なぜ、この番組を知ったかというと、サントラにプラシーボの「Running Up Th...
2024.10.06

ポール・ドレイパーのファースト・ソロ・アルバム「スプーキー・アクション(Spooky Action)」ついに到着!! もうマンサンの肩書きはいらない。

ポール・ドレイパーの「スプーキー・アクション」がついに公式サイトから到着しました。リリースされて、ちょうど1週間待ってました。私が購入したのは「Spooky Action 2LP White Vinyl + Deluxe 3CD + Dig...
2024.10.06

ベックによるデヴィッド・ボウイ「サウンド & ビジョン」のカバーは超有名?

Photo by Barry Mulling ベック(Beck)がデヴィッド・ボウイのファンだったことを最近思い出しました。ベックはいくつかデヴィッド・ボウイの曲をカバーしています。それにボウイのアルバム「Hours...」のボーナスディス...
2024.10.04

ブログサイトのHTTPS対応(常時SSL化)をやってみた。

最近ブラウザのURLにカギがかかったサイトが増えたな〜と思っていました。カギがかかっているのはURLが「https://」で始まるサイトです。HTTPSを「ハイパーテキスト転送プロトコル セキュア」といいます。SEO対策では重要だとされてい...
2024.11.06

ロシアの印象派画家:コンスタンチン・ラズモフ(Konstantin Razumov)の透明感が素晴らしい!

一目で作品に惚れ込んでしまった画家がいます。それがロシアの印象派画家コンスタンチン・ラズモフ(Konstantin Razumov)です。私はこの分野では多くのことを書けませんが、ラズモフは、とても美しい作品を発表しています。出典 Bob'...
2024.09.28

ブートキャンプでMacにWindows10をインストールする前にやっておかなければいけない4つのこと

Windows機がなくなったので、Boot CampでiMacにWindows10をインストールすることにしました。Boot Camp アシスタントを使えば簡単にインストールできると思っていたのですが、とても苦労しました。マニュアル通りに行...
2024.10.06

ポール・ドレイパーの「Spooky Action」は8月11日リリース。でも日本ではまだ聴けない。デジタル配信もないとはどういうこと?

ポール・ドレイパーのソロアルバム「Spooky Action」が8月11にリリースされたようなのですが…まだ聴けていません。日本ではまだなんでしょうか?Spooky ActionKSCOPE image by Amazon元マンサンのフロン...
2024.10.06

日本SF傑作選 第1期 第4巻に平井和正が登場!

ハヤカワ文庫JAで日下三蔵編の日本SF傑作選が刊行されました。第1巻は「筒井康隆 マグロマル/トラブル」です。このシリーズは隔月刊で第1期6冊が刊行される予定になっています。その中には平井和正の名も…日本SF傑作選1 筒井康隆 マグロマル/...
2024.10.06

プラシーボの究極ベストアルバム「A Place For Us To Dream」のライブ盤が熱い!

Photo by helene プラシーボの「プラシーボ MTVアンプラグド」に感動したのも束の間。今度は究極のベスト盤を探し当てました。普段、ベスト盤はコレクション目的でしか興味がありません。しかし、今回のベスト盤には素晴らしいボーナス・...
2024.10.06

ニルバーナ MTVアンプラグド・イン・ニューヨーク

Photo by julio zeppelin 昨日に続き、アンプラグド2連発。またしても感動もののアンプラグドはニルバーナです。ニルバーナのアンプラグドはデヴィッド・ボウイの「世界を売った男」をカバーしていることで以前からよくYouTub...
2025.01.19

プラシーボ MTVアンプラグド

Photo by Elen Nivrae マンサンのアコースティックバージョンにハマってしまい、今まであまり聴かなかったアンプラグドのCDを探してみました。結構たくさんあります。YouTubeでは良く聴いていたニルバーナのアンプラグドCDも...
2024.10.06

マクラーレンの歴史を作ったF1カー(ロン・デニスがマクラーレン株の支払い担保にピックアップしたMP4シリーズ)

Photo by Alistair Rickman 今年のマクラーレン・ホンダは低迷し続けており、これからホンダがどうなるのかが気になる所。このような状況を生み出した張本人はホンダをF1復帰させたロン・デニスだと思います。そのロン・デニスは...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました