書籍の電子化・自炊のはじめ方
2024.09.28

松本零士 零次元マンガの描き方(プロのマンガテクニック)

Photo by m-louis .® 今さら漫画家になろうと志したわけではありませんが、松本零士のマンガの描き方を扱った本を買いました。ノウハウを知りたいというよりはシンプルに松本零士のファンだからです。松本零士 零次元マンガの描き方松本...
2024.10.06

フジロックには行けなかったけれどビョークのライブはすごい! 新作アルバムにも期待してます!

Photo by PRORoyal Opera House Covent Garden 今年のフジロック・フェスティバルにビョークが出演したことは知っていたのですが、フジロックに参加したこともなく、スルーしてました。でも、ビョークのライブは...
2024.10.06

意外に若いポール・ウェラー

Photo by Mark Kent 私がポール・ウェラーを最初に聞いたのは「スタジオ150」でした。カバーアルバムとは知らず聴いたものですから、ポール・ウェラーはもの凄く年をとっているんだと思い込んでいました。ところが、まだ58歳です。モ...
スポンサーリンク
2024.10.04

石原さとみ写真集「encourage」出る!

Photo by Dick Thomas Johnson 石原さとみの写真集「encourage」が出ます。私は石原さとみの大ファンで、iPadの壁紙は石原さとみです。そんなiPadを重要なお客さんのプレゼンで使って、仕事が大成功したことも...
2024.10.06

2017 F1ハンガリー公式テストにロバート・クビサ登場!(ロバート・クビサ、マクラーレン・ホンダへのシナリオ)

Photo by Andrew & Alan Frost ハンガロリンクで8月1日、2日の2日間に渡って行われた夏休み前のF1公式テストにロバート・クビサが登場しました。私はロバート・クビサの大ファンなので、今年のマシンR.S.17を駆る時...
2024.10.03

「デヴィッド・ボウイ ジギー・スターダスト・ヒストリー」もしアポロが月に行かなかったら、デヴィッド・ボウイはどうなっていたのでしょう?

Photo by Fabio Venni 「デヴィッド・ボウイ ジギー・スターダスト・ヒストリー」の数量限定・廉価版DVD(1,690円)が発売されました。この商品にはボーナスディスクがついていて、それがなんと、デヴィッド・ボウイが悪役で登...
2024.10.06

マンサンの「アタック・オブ・ザ・グレイ・ランターン:コレクターズ・エディション(Attack of the Grey Lantern: Collector’s Edition)」が来た。

Photo by Dave Morris マンサンのアルバムを聴く度に、これ以上のバンドはないだろうと思います。そのマンサンのファーストアルバム「アタック・オブ・ザ・グレイ・ランターン」のコレクターズ・エディションが2010年に発売されまし...
2024.10.06

デヴィッド・ボウイの予定表:2017年8月「2018 David Bowie Official Calendar」「Bowie Unseen」

8月のデヴィッド・ボウイの予定表ですが…5月から始めた月一のページが、ついに続かなくなってしまったかと思いきや、ずいぶん前に予約していて忘れていた商品がありました。しかし、アルバムやシングルの発表は来月を待つしかありません。2018 Dav...
2024.10.06

F1 2017 ハンガリーGP決勝:フェルナンド・アロンソ6位入賞。しかもファステストラップを記録。バンドーンも10位、マクラーレン・ホンダはダブル入賞!

Photo by Artes Max ついにマクラーレン・ホンダが結果を残しました。6位、10位のダブル入賞です。この調子でパワーサーキットでも結果を残してくれることを期待します。最高の結果のマクラーレン・ホンダアロンソはオープニングラップ...
2024.10.06

F1 2017 ハンガリーGP予選:マクラーレン・ホンダは2台ともQ3進出!

Photo by grotos 低速コーナーが多くストレートが短いハンガロリンクはマクラーレン・ホンダにとってはポイント獲得のチャンスとなるサーキットと予想されています。しかし、コース幅が狭いのでオーバーテイクは難しいサーキットです。その分...
2024.10.06

アーケイド・ファイア「エヴリシング・ナウ」到着。

Photo by Liliane Callegari アーケイド・ファイアの5thアルバム「エブリシング・ナウ」が到着しました。4thアルバム「リフレクター」が出たのが2013年ですので、4年も経ってしまいました。この「リフレクター」が傑作...
2024.10.06

最近のデヴィッド・ボウイのCDはジュエルケースが多い(涙)。

Photo by Hunter Desportes SHM-CD仕様の「クラックド・アクター〜ライヴ・ロサンゼルス’74」が到着しました。待っていたCDだったのですが、なんとケースがジュエルケースでした。そんなバカな。「クラックド・アクター...
2024.09.29

東京喰種トーキョーグール(石田スイ)を一気読み!

「東京喰種トーキョーグール」は以前から気になっていました。コミックスの表紙がとてもインパクトがあります。第一部が既に14巻で完結していて、第二部「東京喰種トーキョーグール:re」も連載中(読んだ後で知りました。完結作品だと思ってました)です...
2024.10.06

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のサントラは「オーサム・ミックスVOL.2」より「オーサム・ミックスVOL.1」が上か?

Photo by Jeremy Thompson 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のサントラ「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:オーサム・ミックス Vol.1」が気にいってしまい、Vol.2も聴いてみることにしました。経緯は以下のペ...
2024.10.06

Spotifyで「マンサン/ポール・ドレイパー」の9曲のアコースティックトラックが聴ける。

ポール・ドレイパーの「スプーキー・アクション」の発売(8/11)が迫っています。しかし、まだ1ヶ月以上もあるので、その前に待ち遠しさを紛らわせましょう。オフィシャル・サイトでは、「マンサン/ポール・ドレイパー アコースティック」のニュースが...
2024.11.10

2018年のマクラーレンとホンダの噂がいっぱい

Photo by Artes Max 2018年のF1シーズンでマクラーレン・ホンダがどうなるのか?ホンダエンジンの供給先は?フェルナンド・アロンソの居場所は?…と、ホンダF1がらみの噂が絶えません。何一つ確かな情報が得られないのが現状です...
2024.11.15

驚嘆! 芦田愛菜ちゃんがまるで別人に…

Photo by Dick Thomas Johnson朝のTVはいろいろな情報が流れているので好きです。私は、ながら見でコーヒーを入れるのが日課です。そんなTVで久しぶりに芦田愛菜ちゃんを見ました。「ゲストは芦田愛菜ちゃん」と言っているの...
2024.10.06

リンキン・パークのチェスター・ベニントンが亡くなるなんて…5thアルバム「Living Things」に収録された「Burn It Down」を聴いてからずっとファンでした。

Photo by Chris Parker 私はこの訃報をF1-Gate.comで知りました。佐藤琢磨やキミ・ライコネンもファンだったとか…初めて買ったリンキン・パークのアルバムはロータスF1チームとのプロジェクト「Linkin Park ...
2024.10.06

デヴィッド・ボウイの「Moonage Daydream(月世界の白昼夢)」も入っているサントラ「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:オーサム・ミックス Vol.1」

Photo by Elliott Brown 実は私は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のことは全く知りませんでした。2014年の映画だったとは。さらに続編が今年公開されたとは。aladdindogsさんのコメントで気になっていて、サン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました