2016.08.13 2025.01.23 グラフィック 「ゴジラ×メカゴジラ」で知った釈由美子。スタイルがいいことを知ったのは…「I am 釈由美子写真集」 Photo by Noger Chen 釈由美子をはじめて知ったのは2002年の映画「ゴジラ×メカゴジラ」でした。ゴジラ映画を全て観ていたわけではありませんが、この映画だけは観ていました。ゴジラ松井も2箇所で出てきます。「ゴジラ×メカゴジラ...
2016.08.12 2025.01.31 デヴィッド・ボウイ アルバム集 デヴィッド・ボウイ 全スタジオアルバム解説 このブログの「デヴィッド・ボウイの世界」カテゴリーでボウイの全スタジオアルバムについてコメントしてきました。さらに、アルバム別にベスト・ソングを選んだ「ベスト・オブ・ボウイ」のカテゴリーでは、ボウイのアルバムを全て楽しむことができました。し...
2016.08.11 2024.12.30 グラフィック 優香結婚!…ということで数年前に話題になった写真集「優香グラビア」を見てみたくなりました。 優香結婚おめでとうございます。青木 崇高とゴールイン!という報道で、気になったのは、まだ優香は結婚していなかったのか?…ということぐらいでした。同時に4・5年前に写真集が話題になっていたということを思い出しました。(実際の出版は2012年で...
2016.08.10 2024.09.29 平井和正の世界 平井和正 vs 半村良 私が平井和正に夢中になっていた頃、(平井和正がウルフガイをものにし、真幻魔大戦に着手した頃)半村良の小説に手を出すことはありませんでした。それというのも私のまわりで半村良が好きと言っている友人たちはどうもうさんくさい人が多かったんです。知っ...
2016.08.09 2025.02.19 グラフィック Juice=Juiceの植村あかり写真集は年齢不詳…メイキングDVDとのギャップに驚いた。 写真集に興味をもつと、表紙だけで気になる写真集が出てきてしまいます。そんな私の目を惹いたのが、植村あかり 写真集「AKARI Ⅱ」です。赤い水着のアマゾン限定の表紙のものと白い水着の通常版があるようですが、私は通常版のほうが気になりました。...
2016.08.08 2024.12.27 書籍情報 感涙ものの集英社創業90周年企画「冒険の森へ」傑作小説大全 第4巻「超常能力者」 集英社の創業90周年企画として全集「冒険の森へ」が刊行されています。全20巻を予定していて既に16冊が発売中です。(2016.8月現在)この全集はジャンルを問わず名著を集めたもので、単独作家の全集ではありません。1巻ごとにテーマを変えて編纂...
2016.08.07 2024.12.30 グラフィック 佐野ひなこ写真集 「ひなこ、水着、3ねんぶん」は本当に水着カットばかりなのか? Photo by Gabriel Flores Romero 佐野ひなこを初めて知ったのはドラマ版デスノートの「弥海砂」役を演じたときです。ドラマは結局見なかったのですが、番宣が気になりました。その時既にファースト写真集が出ていました。佐野...
2016.08.06 2024.10.06 映画情報 コミコン・インターナショナルで発表されたDCコミック作品:ジャスティス・リーグ、ワンダー・ウーマン、スーサイド・スクワッドが楽しみ。 Photo by gax8627 カリフォルニア・サンディエゴでコミコンが開催されました。(7月20日〜23日)そこで楽しみな映画のトレーラーが公開されています。ついに「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」の続編が観られそう...
2016.08.05 2024.12.31 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイ ベスト・ソングズ10(No.03:カバー曲・キャリア後期) デヴィッド・ボウイは数々のカバー曲をスタジオ・アルバムに収めてきました。複数のカバー曲が収録されているアルバムもあります。それらのカバー曲は埋め合わせとして収録されたものではありません。デヴィッド・ボウイが昔から好きだったものや、オリジナル...
2016.08.04 2024.12.26 映画情報 金子修介監督の平成ガメラ三部作を見てしまった。ガメラの復活はいつ? シン・ゴジラが公開されるのを機にページを起こしたのですが、そのページに「たこべい」さんからコメントを頂きました。そこには金子修介監督の「平成ガメラ」のことが書かれていて、これは是非見なければということになりました。平成ガメラ三部作実は私は「...
2016.08.03 2025.01.07 書籍情報 7月の積ん読(2016.7):エチュード春一番 第二曲、植物図鑑、エイリアン孤島鬼談、甘い生活 2nd season 8、ゲッターロボDEVOLUTION~宇宙最後の3分間 1 7月の積ん読です。今月は深田恭子らの写真集を買いましたが、別ページで扱うことにします。エチュード春一番 第二曲 三日月のボレロ:荻原規子エチュード春一番 第二曲 三日月のボレロ (講談社タイガ) image by Amazon荻原規子さん「...
2016.08.02 2024.12.26 書籍情報 シン・ゴジラでヒロインを務めた石原さとみ、カバーガールでも絶好調! Photo by Dick Thomas Johnson シン・ゴジラで米国大統領特使カヨコ・アン・パタースンを演じた石原さとみ。映画が大好評でよかったです。さて、今、書店に行って女性誌の棚を見ると、石原さとみをカバーに起用した雑誌が多数に...
2016.08.01 2025.01.14 F1 2016 F1ドイツGP決勝、スタートを決めハミルトン優勝。マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトン8位入賞。(F1 2016第12戦:ドイツGP) Photo by Marcel Ruf F1ドイツGP決勝は母国のニコ・ロズベルグに期待がかかりました。しかし、スタートに失敗し、ハミルトンとレッドブル勢に先行されてしまいます。各チームは概ね3ストップ戦略をとり、順位が見えてくるまで時間が...
2016.07.31 2025.01.22 F1 2016 F1ドイツGP予選はパワー勝負で番狂わせなし。見る価値もなし。 夏休み前、最後のF1GPがドイツGPです。ここは長いストレートがあるため、パワー勝負のサーキットです。このようなサーキットではマクラーレン・ホンダにチャンスはありません。マクラーレン・ホンダはQ2敗退アロンソに3戦連続のQ3進出がかかってい...
2016.07.30 2025.01.31 音楽情報 スティングの新作「57th&9th」はロックアルバム。1999年「ブラン・ニュー・デイ」以来の会心のアルバムになる? Photo by halitll 映画レオンのテーマ「Shape Of My Heart」が収録された1993年のアルバム「Ten Summoner's Tales」、1994年のベストアルバム「Fields of Gold the Bes...
2016.07.29 2025.01.29 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイのボックスセット「Who Can I Be Now?(1974 – 1976)」発表で分かった「THE GOUSTER(ザ・ガウスター)」から「YOUNG AMERICANS(ヤング・アメリカンズ)」への変遷 2015年のボックスセット「Five Years 1969 – 1973」に続いて、2016年のボックスセット「Who Can I Be Now?(1974 – 1976)」がリリースされることが発表されました。今回はCDボックスセットだけ...
2016.07.28 2024.12.27 書籍情報 半村良ブームは再燃しないだろうか? 「妖星伝」から「伝説シリーズ」まで傑作多数! 半村良の小説を読み始めたのは「妖星伝」がハードカバーで出版されたころだと思います。それまで、名前を知っていて人気作家と分かっていても、読むことはありませんでした。平井和正のファンだった私はSFといってもあまりにも違う作風に尻込みをしていたの...
2016.07.27 2024.12.30 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイ ベスト・ソングズ10(No.02:デヴィッド・ボウイの宇宙モノ) デヴィッド・ボウイの曲をピックアップする企画ページの第2弾です。デヴィッド・ボウイがSFをロックに取り入れていたことは、グラムロック期のアルバム「ジギー・スターダスト」などでよく知られています。また、先日見たリドリー・スコット監督の映画「オ...
2016.07.26 2025.02.03 映画情報 庵野秀明総監督+樋口真嗣監督の「シン・ゴジラ」は目つきが悪いし、しっぽの先がヤバい! あたかも破壊神のごとき相手に日本の自衛隊が立ち向かえるのか?(「シン・ゴジラWalker」〜「伊福部昭の芸術4 宙」) 「シン・ゴジラ」の制作発表が行われたのは2015年4月。すでに1年以上が経過しています。私が新しいゴジラ映画が始動したのを知ったのは昨年の冬でした。半年以上が経過して、この情報も念頭から消え去っていました。ところが先月「シン・ゴジラWalk...