2015.10.17 2024.12.29 平井和正の書籍 「超犬リープ」(原作:平井和正 作画:桑田次郎)マンガショップシリーズ 「エリート」と同じ時期、「月刊まんが王」で1965年11月から1967年8月まで連載されたコミックが「超犬リープ」です。「エリート」が平井和正のエッセンスを全て注ぎ込んだ傑作だけに「超犬リープ」のストーリーが陳腐に見えます。こんなことなら「...
2015.10.16 2025.02.19 ヒーローズ 亡霊を追い続けたヒーロー「矢吹丈(あしたのジョー)」と「巨摩郡(バリバリ伝説)」 Photo by Danny Choo 「あしたのジョー」の「矢吹丈」と「バリバリ伝説」の「巨摩郡」は週刊少年マガジンの2大ヒーローです。少し時代は違いますが、私はどちらも読むことが出来ました。このふたりはボクシングと2輪レーサーの世界で頂...
2015.10.15 2025.01.21 音楽情報 エヴァネッセンス(Evanescence)はスタジオ・アルバムを3枚しか出していないのだ。(2015.10現在) Photo by Focka エイミー・リーのクリアなボイスをダークなメタルサウンドに乗せてやるとエヴァネッセンスができあがります。このミスマッチがたまらなく好きなんですよ。美しさを持った強さっていいましょうか。わざと悪ぶっているといいまし...
2015.10.14 2025.01.29 平井和正の書籍 「エリート」(原作:平井和正 作画:桑田次郎)は、もう一つの幻魔大戦であり平井和正の原点というべき作品です。 みなさんは「エリート」というコミック作品をご存じでしょうか?平井和正原作、桑田次郎作画の8マンに次ぐコミックです。この作品はもう一つの幻魔大戦と言うべき作品です。また、ウルフガイの元になるストーリーも見られます。私が平井和正の原点となる作品...
2015.10.13 2025.01.23 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの才能が結実した驚異のコンピレーションアルバム「オール・セインツ(ALL SAINTS:COLLECTED INSTRUMENTALS 1977-1999)」(2001年7月発表) image by Jason Hickey デヴィッド・ボウイのアルバム「ロウ」と「ヒーローズ」を聴いた時、馴染めなかったのは、ボーカル・パートとアンビエント・パートを持っていたということに起因します。アルバムとして未完成なアンバランスさを...
2015.10.12 2025.01.17 F1 2015 灼熱のアイスマン!最終ラップ3位争いの攻防を制したのはフォース・インディアのペレス。ライコネンのペナルティで決まったコンストラクターズタイトル。サバイバルレースでマクラーレン・ホンダは棚ぼた9位入賞。(F1 2015第15戦:ロシアGP決勝) 2015年10月11日、ソチ・オートドロームでF1第15戦ロシアGPが開催されました。2回のセーフティーカーで燃費が楽になったレース。各所でバトルが発生しました。序盤、ロズベルグがトラブルでリタイアしてしまいましたが、ハミルトンは盤石。その...
2015.10.11 2024.11.09 F1 2015 F1 2015年シーズン 、ホンダ・パワーユニットRA615Hが抱えたデプロイメント問題のまとめ Photo by Zengame ホンダのパワーユニットにデプロイメントの問題があることが分かったのは2015年シーズンの後半戦になってからです。第15戦のロシアGPで2015年の全トークンが消化され、アップグレードされたICE(通常エンジ...
2015.10.10 2025.01.29 映画情報 スター・ウォーズ エピソード7「フォースの覚醒」最新映像! スター・ウォーズ(STAR WARS)から機動戦士ガンダム・銀河鉄道999への影響。黒澤明監督がつくったかもしれないジャパニメーションの現在。 Photo by Kevin Tostado スター・ウォーズの新シリーズ(エピソード7)「フォースの覚醒」の最新映像(2015.10.20)が公開されました。私もこれを機に以下の三部作を見返しました。 スター・ウォーズ エピソード4「新た...
2015.10.09 2025.02.02 アイルトン・セナの世界 アイルトン・セナ、ポールポジション65回の記録。圧倒的なポールポジション奪取率を誇るセナ。 Photo by Ben Sutherland アイルトン・セナは10年のF1キャリアで65回ものポールポジションを奪取しています。記録的にはミハエル・シューマッハの68回に負けますが、F1キャリアの長いシューマッハに比べると圧倒的なポール...
2015.10.08 2025.01.18 エンタメ情報 X-ファイル(The X-Files)が2016年復活。FBI捜査官モルダーとスカリーが帰ってくる。邦題は「X-ファイル 2016」ブルーレイ・DVDBOX、6話完全収録で登場! Xファイルは1990年台に超常現象ドラマとして話題となり、当時はレンタルビデオで夢中になって見ていました。2人のアメリカ連邦捜査局(FBI)捜査官が超常現象が関連する謎の事件(X-ファイル)に取り組むという一話完結型のアメリカテレビドラマで...
2015.10.07 2024.10.04 ヒーローズ 50周年を目前にした今、ウルトラマン(Ultraman)から目が離せない! Photo by Wacko Photographer 2016年ウルトラマンは50周年をむかえます。その来年を目前に、あまりにもインパクトのある映像が公開されています。私がこの映像を知るのが遅きに失した感はあるのですが、国民的英雄であるウ...
2015.10.06 2024.10.04 エンタメ情報 印象的なCM動画(浅田真央、大場美和、3秒クッキング、森の木琴、バンダループ) Photo by Rego Korosi 浅田真央選手の復帰戦をTV観戦しましたが、合間に印象的なコマーシャルが挟まれていました。そこで、私の思い出せる範囲で印象的なコマーシャルを集めてみました。もちろん真央ちゃんのコマーシャルも入っていま...
2015.10.05 2024.10.04 F1 2015 2016年のF1が見えてきた。ルノーF1チームの復活に期待。(F1 2015 第14戦:日本GP後記) Photo by Mark Kent 2015年F1GPもあと5戦となり、既にチャンピオンシップも決まりかけています。今年はメルセデスとハミルトンで決まりですね。そんなF1後半で、来期に向けたニュースも目立つようになってきました。今回は日本...
2015.10.04 2025.01.09 対 決 浅田真央 vs エリザベータ・トゥクタミシェワ、トリプルアクセル対決。真央ちゃん、お帰りなさい。ジャパンオープン2015(10月3日)でトリプルアクセルを成功させ、女子個人1位で競技復帰戦を飾る。 Photo by Ryosuke Yagi 浅田真央ちゃんがフィギュア界に登場して以来、ずっと追い続けていました。トリプルアクセルを成功させたと聞くと我がことのようにうれしく思いました。昨シーズンは休養してしまったので、全くフィギュアのテレ...
2015.10.03 2025.01.08 書籍情報 今月の積ん読(2015.9):薬師寺涼子の事件簿 海から何かがやってくる、心霊探偵八雲 ANOTHER FILES 裁きの塔、松本零士 創作ノート、永井豪のヴィンテージ漫画館、妖星伝、すすめ!!パイレーツ、ヘドバン… 9月の積ん読です。今月は買った小説が少なかったです。永井豪さんや松本零士さんが、ご自分の創作を振り返るような書物を出されていたので、興味がわきました。それに、江口寿史さんの懐かしい漫画「すすめ!!パイレーツ」も手に入れることが出来ました。薬...
2015.10.02 2025.01.07 アーティスト 「KING OF POP 江口寿史 全イラストレーション集」が江口寿史画集の決定版だ! 今まで出た画集は本当に全部捨てていい。 江口寿史のファンである。「ストップ!!ひばりくん!」「江口寿史の爆笑ディナーショー」「江口寿史のお蔵出し夜用スーパー」「ひのまる劇場」「エイジ」「江口寿史の正直日記」等々、大好きである。少年ジャンプ連載中に夢中で読んだ「すすめ!!パイレーツ...
2015.10.01 2024.12.30 エンタメ情報 福山雅治結婚で福山ショック(福山ロス)…私の場合は吹石一恵ショックです。10年以上の思案の末、ついにポチる決断をした写真集。 まず、福山雅治さんと吹石一恵さんのご結婚を祝福します。おめでとうございます。結婚の発表(28日)があってから2日以上経ってしまいました。女性が会社を早退したとか、やけ酒とか、株価までに影響が出たとかいうニュースを聞くと、改めて福山雅治という...
2015.09.30 2025.01.23 書籍情報 火星を舞台にした名作SF小説BEST3「火星のプリンセス」「野獣の都」「シャンブロウ」 少し前のニュースで火星の地表にカニそっくりの生物が写っている写真が公開されて話題を集めました。テレビで写真を見ましたが、スケール感がつかめず、眉唾だと思っていました。ところが今度は「火星に水が存在する」というNASAの発表です。そうすると、...
2015.09.29 2024.10.04 F1 2015 ハミルトンとロズベルグのターン1での競り合いとベッテルの2回目のタイヤ交換タイミングがレースを決定づけてしまった日本GP。他に特筆すべきことがない、期待はずれなレース。(F1 2015第14戦:日本GP決勝 – レース編) Photo by crazylenny2 25.09.2015 - Free Practice 2, Kimi Raikkonen (FIN) Scuderia Ferrari SF15-Tマクラーレン・ホンダのアツい応援ページを書いてしま...