書籍の電子化・自炊のはじめ方
2024.09.29

アロンソ「GP2のエンジンかよ?」、バトン「刀を持たないサムライ戦士」、彼らの悲痛な叫びはホンダの開発陣に届いたのか? 今こそ思い出すとき、本田宗一郎氏の哲学。(F1 2015第14戦:日本GP決勝 – マクラーレン・ホンダ編)

Photo by amika_san 2015年9月27日、晴天の鈴鹿サーキットで日本グランプリが開催されました。そこで、私たちが見たのはマクラーレン・ホンダの非力さとドライバーたちの悲痛な叫びでした。既にF1のコアなファンにはホンダのパワ...
2024.11.01

現代でも楽しめる浮世絵師・歌川国芳。「相馬の古内裏」は江戸時代の進撃の巨人?

私が知っている浮世絵師は、以下の様な人たち。葛飾北斎喜多川歌麿東洲斎写楽浮世絵師として、この3人を挙げるのは、誰でも難しくないのではないかというほどに有名な3人です。しかし、歌川国芳はどうでしょう。私は「パリ歌川国芳展」の新聞記事で初めて歌...
2025.01.17

クビアトのクラッシュによる赤旗で、ベッテルの最終タイムアタックが出来なくなって残念。(F1 2015第14戦:日本GP予選)

9月26日、日本GP予選が開催されました。国内グランプリということで、気持ちが高まりましたが、マクラーレン・ホンダには期待できません。ハードとミディアムタイヤを履いて復調したメルセデスにフェラーリがどこまで迫れるかが見所です。イエローフラッ...
スポンサーリンク
2025.01.23

副島成記の圧倒的画力が際立つアイギス(ペルソナ)。秩序の軍神Kos-Mos(ゼノサーガ)。心を宿らせるドロシー(ビッグ・オー)。アンバランスなヒロインたち。

Photo by Danny Choo 副島成記さんのアイギスをご存じの方は相当数に上ると思います。ペルソナというゲームやコミック・アニメに興味のある方なら、きっと知っているはずです。かくいう私もゲームやアニメにはまった口では?…とお思いか...
2024.10.03

ロータス時代のアイルトン・セナのバトル。セナ vs アラン・プロスト、セナ vs ナイジェル・マンセル。

Photo by Rodrigo Canisella Fávero アイルトン・セナは1985年から1987年の3年間に渡ってロータスに在籍していました。ルノーエンジンを積んだロータス97Tと98Tは予選での一発の速さがありました。セナはロ...
2025.01.14

デヴィッド・ボウイ、20年ぶりのオリジナルテーマ曲「The Last Panthers」オープニングの一部公開!! 全て聴けるのはいつ? 新曲が待ちきれない!(デヴィッド・ボウイ参加のサウンドトラック集もある)

Photo by Shi Devotion デヴィッド・ボウイの新曲「ザ・ラスト・パンサーズ」の情報を追記しました。さわり部分が明らかになっています。(追記:2015.11.20)最新情報は以下。The Last Panthers | Op...
2024.10.30

2016年アロンソが競争力のある車を手にすればF1三国志に突入できる。そのためにマクラーレン・ホンダは何をすべきなのか?(F1 2015第13戦:シンガポールGP後記)

Photo by Scott Cresswell シンガポールGPにおいてフェラーリがダブル表彰台を獲得したことはF1界にとってポジティブなことです。昨年はメルセデスの1強でチャンピオンシップはチームメイト同士で争われました。1988年、1...
2025.01.23

「アントマン」はジャパニーズ・ヒーローの分身か? 思い出される「光速エスパー」「ミクロイドS」「仮面ライダー」

Photo by Oliver Ayala 「アントマン」はマーベル・コミックのキャラクターです。映画化されたので観てきました。映画も最高でした。アクションあり・笑いあり・涙ありの3拍子そろった快作です。観て絶対そんしません。アントマンは「...
2025.01.14

完璧なベッテル、ポール・トゥ・ウインを決める。ベッテルはフェラーリで3勝目、通算42勝目。ライコネンと共にフェラーリ・ダブル表彰台。(F1 2015第13戦:シンガポールGP決勝)

9月20日、ナイトレースのシンガポールGPがシンガポール市街地サーキットで開催されました。周回数は全61周、タイヤはソフトとスーパーソフトというレースです。2回のセーフティーカー導入がありましたが、表彰台は予選の順位と同じく、1位:ベッテル...
2025.01.14

ベッテル1分43秒885。2位リカルドに0.543秒のギャップをつけて、フェラーリで初のポール獲得。(F1 2015第13戦:シンガポールGP予選)

9月19日、シンガポールGPの予選が開催されました。市街地のナイトレースなので、とてもきれいですね。シンガポール市街地サーキットは低速コーナーが組み合わされたテクニカルサーキットです。パワーユニットの優劣に依存することが少なく、ついにフェラ...
2024.10.29

美少女戦士セーラームーンのリメイク「美少女戦士セーラームーンCrystal」は何だったのか?

image by theoracle5 武内直子さんの原作で1990年台初頭に社会現象となったアニメ、美少女戦士セーラームーン。2012年リメイクが発表された際は大きな期待を持ちました。映画になるのか、テレビシリーズになるのか、ワクワクして...
2025.01.07

シルヴェスター・スタローンのロッキー第7弾、ロッキーの名前を冠さないロッキーシリーズ「クリード 〜チャンプを継ぐ男〜」登場!

Photo by Alatele fr 前回シルヴェスター・スタローンを取り上げたのはランボーの記事でした。(7月22日)そこでもふれている今回のロッキーシリーズの新作の映像がついに公開されました。ロッキーと言えば私に取って水戸黄門のような...
2024.09.29

マクラーレン・ホンダの戦いは日本の威信をかけた戦い。来年こそ絶対に頂点に立たなければならない。「HRD Sakura」のイメージムービーを作っている場合ではない。(F1 2015)

Photo by Iwao 不調の内に後半2戦を消化したマクラーレン・ホンダ。イタリアGP後もさまざまなニュースが公開されています。主に、マクラーレン・ホンダの不調の原因、パワー・ユニットの弱点に関するものとなっています。弱点はMGU-Kな...
2025.01.17

平井和正原作・完全版8マン(マンガショップシリーズ)

8マンは今でも色あせません。マンガショップシリーズでは第5巻に2つの最終回が掲載されました。詳しくは以下の記事をご覧下さい。テレビアニメにもなりましたが、今の時代のアニメからすると紙芝居のようなものです。しかし、記憶の中の8マンは超スピード...
2024.12.24

ドラキュラ伯爵 vs ヴァン・ヘルシング:ブラム・ストーカー作「吸血鬼ドラキュラ」に見るヴァンパイア・ハンター像

Photo by Sanjeev Beekeeper 小説や映像においてヴァンパイアという存在は恐怖と魅力に満ちています。もともとヴァンパイア信仰はキリスト教と結びついているのですが、そのセンセーショナルな部分のみを拝借してストーリーを構築...
2025.02.19

レディベビー(LADYBABY)、センターは永遠の5歳児(?)レディビアード(LADYBEARD)

Photo by istolethetv 私のブログのドメイン名とBABYMETALの半分ずつかぶっているユニット名が気になったレディベビー。ユニットもさることながら、センターのレディビアードのキャラが強烈です。どうしようかと迷いながらもブ...
2025.01.14

このままではマクラーレン・ホンダは勝てない。発言があいまいな新井康久氏は更迭されてもおかしくない。今こそFIAにレギュレーション変更の圧力を。(F1 2015)

Photo by Keisuke Kariya 後半戦が始まったF1で、あまりにも不甲斐ない結果を残し続けているマクラーレン・ホンダ。1980年後半から1990年初頭にかけて圧倒的なパフォーマンスを誇ってきたマクラーレン・ホンダが何故なのか...
2024.12.29

石原さとみが飾る女性誌。私が選ぶ表紙カバーBEST10。

このところ石原さとみさんを表紙に採用する雑誌が目立ちます。ここまで、多いことにびっくりです。それだけ、好感度の高い女優さんだということなのでしょうね。大ファンだけに、ひと月ほど前に取り上げた話題ですが、今回少し趣向を変えて紹介してみます。「...
2024.10.06

「ハーモニーという世界 〜アニメが名画になる瞬間〜」出崎統の時代、アニメはアートだった。(あしたのジョー2、ガンバの冒険、宝島、エースをねらえ!、ベルサイユのばら、家なき子:止め絵集成)

先頃、Amazonで気になる本がピックアップされていることに気づきました。それが、今回紹介する「ハーモニーという世界 〜アニメが名画になる瞬間〜」です。アニメーションがコンピューターグラフィックスによって制作されることが一般的になった現在で...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました