2015.09.07 2025.01.09 F1 2015 圧倒的なメルセデス・ハミルトン、25秒差の2位フェラーリ・ベッテル、「たられば」で語りたくなるライコネン5位。マクラーレン・ホンダの弱点はMGU-K?(F1 2015第12戦:イタリアGP決勝) 9月6日、モンツァ・サーキットでF1 2015第12戦イタリアGPが開催されました。全53周、ドライ・コンディションのレースです。予選好調だったフェラーリが地元イタリアでどんな活躍を見せるかが焦点です。ライコネンも2013年中国GP以来のフ...
2015.09.06 2025.01.09 F1 2015 フェラーリが健闘する中、予期した通りダメなマクラーレン・ホンダ。エンジンをストックするしかないイタリアGP。(F1 2015第12戦:イタリアGP予選) Photo by Matt Buck パワーサーキット・モンツァを擁するイタリアGP予選。やはりダメだったマクラーレン・ホンダ。今回はロングノーズを採用しています。気になっているのは、アロンソの発言です。ホンダの言い分とアロンソの言い分と比...
2015.09.05 2025.01.13 書籍情報 今月の積ん読(2015.8):アダルト・ウルフガイ、ソードアート・オンライン16、幻魔大戦Rebirth2、甘い生活 2nd season6、夢奥の横道、さあラブの時間です!… 8月の積ん読です。このところ仕事が忙しく、本を買ってもなかなか読めません。コミックなら読めるかと思うんですが、それすらもままならないです。寝られない夜中とか、早く起きてしまった日は読んでいます。アダルト・ウルフガイシリーズ:平井和正祥伝社の...
2015.09.04 2025.02.16 エンタメ情報 テイラー・スウィフトのミュージック・ビデオでスコット・イーストウッドに注目!(「ワイルデスト・ドリームス」のMVを見てピンときた縦皺) ※写真はクリント・イーストウッドです。テイラー・スウィフトの新曲ミュージック・ビデオが公開されましたが、テイラーの相手役はイーストウッドだと一目で分かってしまいました。クリント・イーストウッドが大好きな私です。若い頃のクリント・イーストウッ...
2015.09.02 2025.01.23 対 決 バーガーキング vs マクドナルドの競争に終止符? 巨大チェーンの上品な応酬がおもしろい! Photo by beaumontpete 「対決」カテゴリーを立ち上げて、こういったニュースも当ブログのテリトリーに入るようになりました。しかし、私のような地方在住者には、いまいちピンと来ない話題なのですが…取り上げた理由はバーガーキング...
2015.09.01 2025.01.18 対 決 女優陣アクセス対決!「日経エンタテインメント! 女優Special」(有村架純・広瀬すず・芳根京子・西内まりや・知英・松岡茉優・清野菜名・柳ゆり菜・新川優愛・真野恵里菜)vs「女子ーズ」(桐谷美玲・藤井美菜・高畑充希・有村架純・山本美月)- PART2 – 8月14日に「日経エンタテインメント! 女優Special」(有村架純・広瀬すず・芳根京子・西内まりや・知英・松岡茉優・清野菜名・柳ゆり菜・新川優愛・真野恵里菜)vs「女子ーズ」(桐谷美玲・藤井美菜・高畑充希・有村架純・山本美月)という長い...
2015.08.31 2025.01.28 F1 2015 アップデートしたパワーユニット(マーク3)を投入したマクラーレン・ホンダに何が起こっているのか?(F1 2015第11戦:ベルギーGP後記) Photo by Mr Rowlie 3つのトークンを使用した新スペックのパワーユニット(マーク3)を投入したにも関わらず、ベルギーGPでは無残な結果に終わったマクラーレン・ホンダ。実際に何が起こっているのか情報を集めてみました。3つのトー...
2015.08.30 2024.12.30 平井和正の書籍 平井和正の最高傑作「ゾンビーハンター(死霊狩り)」は桑田次郎の「デスハンター」の原作であった。 平井和正は桑田次郎にたくさんの原作を提供しています。純正の平井和正原作のコミックでは桑田次郎作品が4作(8マン・超犬リープ・エリート・デスハンター)で、石ノ森章太郎や坂口尚に提供した作品数と比べると群を抜いています。デスハンターがゾンビーハ...
2015.08.29 2024.12.29 書籍情報 光永康則の不思議な魅力。「怪物王女」「南Q阿伝」「シンバシノミコ」「棺探偵D&W」「カコとニセ探偵」 だんだん漫画を読むことが少なくなってきましたが、今でも新作が出ると必ず買ってしまうのが、光永康則さんの作品です。決して絵がうまいとは言えないと思うのですが、不思議な魅力があります。今回は光永康則さんの5つの作品をキャラクターを中心にして紹介...
2015.08.28 2024.12.29 平井和正の世界 平井和正原作の桑田次郎コミック作品「8マン・超犬リープ・エリート・デスハンター」 なぜか今まで、平井和正原作の桑田次郎作品は8マンぐらいしか取り上げていなかったようです。他にも平井和正原作の桑田次郎作品がありますので、このページでまとめておきます。8マン8マンについては何度も取り上げています。マンガショップシリーズで全5...
2015.08.27 2025.01.26 音楽情報 BABYMETAL、英ウェンブリー・アリーナ単独公演決定! 刮目せよ!2016.4.2 赤と黒の黙示録!! Photo by Kurini Santosu BABYMETAL(ベビーメタル)は日本では全然メディアに出ないなと思っていたら、公式サイトでとんでもないニュースが発表されていました。公式サイトも、まだまだ情報少ないですが、ベビーメタル応援...
2015.08.26 2024.12.29 書籍情報 「伊賀野カバ丸★そりから」伊賀野カバ丸の続刊登場!! 伊賀野カバ丸外伝、伊賀野こカバ丸、霧野疾風伝もおもしろい! 「伊賀野カバ丸」は亜月裕作品で、一時大ブームになり、映画やアニメにもなった作品です。私はコミックにはまり、全巻読みました。「伊賀野カバ丸」には本編と外伝があります。続編には「伊賀野こカバ丸」があり、スピンオフ作品で「霧野疾風伝」があります。...
2015.08.25 2025.01.13 書籍情報 「冲方丁容疑者」報道で知った冲方丁の本名。何やってるんですか? マルドゥック・アノニマスはどうなったんですか? image by Danny Choo冲方丁は今では尊敬するに値する作家と思っていたのですが、「容疑者」付きでニュースが流れてきました。何やってるんですか?警察に呼ばれる暇があったら、マルドゥック・アノニマスの続きを早く書いて下さい。マルド...
2015.08.24 2024.12.31 F1 2015 悔しいベッテル。フェラーリF1参戦900戦目を表彰台で飾れず。あと2周でタイヤがバースト。(F1 2015第11戦:ベルギーGP決勝) image by Paul Williams8月23日、F1 2015第11戦ベルギーGPがスパ・フランコルシャンサーキットで開催されました。今年はスパ・ウェザーに悩まされることもなく、ドライコンディションでレースが進みました。ポイントは8...
2015.08.23 2024.09.29 F1 2015 後半戦に突入したF1 2015ベルギーGP予選。3つのトークンを使用し期待されたマクラーレン・ホンダだが、予選が終わってみればいつもの定位置。 もうフェラーリやメルセデスのエンジニアにお願いしたい気分。(F1 2015第11戦:ベルギーGP予選) image by Paul Williams レース前は毎回期待させるリリースが出るマクラーレン・ホンダ。今度こそ。…と力が入ったベルギーGPの予選ですが、結局、下位はマルシャのみ。全然ダメじゃないですか?3トークンを使用して燃焼系をアップ...
2015.08.22 2025.02.02 アイルトン・セナの世界 1988年、日本GP(鈴鹿サーキット)で初のワールドチャンピオンを決めたアイルトン・セナ。オープニングラップ14番手から奇蹟の勝利。 Photo by Paul Lannuierアイルトン・セナが初のワールド・チャンピオンを決めたのは1988年日本GP(10月30日:鈴鹿サーキット)のことでした。(このレースで鈴木亜久里はローラからF1デビューを果たしています。)マクラー...
2015.08.21 2025.01.14 対 決 「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」(Batman vs Superman: Dawn of Justice – 2016年3月公開)はスーパーヒーローとダークヒーロー(アンチヒーロー)の対決だ!! アメリカの2大ヒーローと言えば、やはりスーパーマンとバットマンをあげたいと思います。このほかにもマーベル・コミックのスパイダーマンもいますが、小さい頃からテレビで馴染んできたのは、スーパーマンとバットマンをおいて他にはありません。その2大ヒ...
2015.08.20 2025.02.06 アニメ情報 「サイボーグ009」のアイデンティティーはどこへ?「サイボーグ009 vs デビルマン」「幻魔大戦Rebirth」はなぜ発表されなければならないのか? image by MIKI Yoshihito最近、納得できないでモヤモヤするのは「サイボーグ009」のキャラクターたちのことです。コラボレーションといえば聞こえはいいのかもしれませんが、様々な作品世界へお邪魔しているのが気になっています。...
2015.08.19 2025.01.14 音楽情報 酩酊の天才ギタリスト。ジョン・フルシアンテ – John Frusciante – レッド・ホット・チリ・ペッパーズにハマって、ジョン・フルシアンテも大好きです。彼はレッド・ホット・チリ・ペッパーズに加入したり辞めたりしています。今は脱退していますね。image by Rafael Amado Derasジョン・フルシアン...