2019.03.01 2024.09.26 F1 2019 2019年 第2回F1バルセロナテスト4日目・最終日午前 Photo PixabayのAdinaVoicuによる画像です プレシーズンテストもついに最終日です。プレシーズンテストで分かったことはホンダエンジンは信頼性がありそうだということと、フェラーリが速いということぐらい。アルファロメオやトロロ...
2019.02.28 2024.09.26 F1 2019 2019年 第2回F1バルセロナテスト3日目午前 Photo PixabayのPexelsによる画像です いよいよプレシーズンテストも、あと二日。各チーム、柔らかいタイヤでテストを開始しました。しかし、燃料をどれくらい積んでいるのか分からないので正確なタイム差は現状では分かりません。第2回...
2019.02.27 2024.09.26 F1 2019 2019年 第2回F1バルセロナテスト2日目午前 Photo Pixabayの3856969による画像です プレシーズンテストも2回目となると少しずつ状況が変わってきました。特にレッドブルはいい感じに見えます。昨日のガスリーも調子が良さそうでした。今日のフェルスタッペンも気合いが入っていま...
2019.02.26 2024.09.26 F1 2019 2019年 第2回F1バルセロナテスト初日午前 第1回目のバルセロナ・プレシーズンテストでホンダ陣営は期待できるスタートを切りました。レッドブル、トロロッソ、両チームともトラブルは出ず、ホンダエンジンについてはポジティブな発言しか聞こえてきません。ホンダエンジンはすでにルノーエンジンを上...
2019.02.21 2024.09.26 F1 2019 2019年 F1バルセロナテスト4日目午前 昨日のバルセロナテストでトップタイムを刻んだのはトロロッソ・ホンダのクビアトでした。C5タイヤで1分17秒704を記録し137周を走行しています。最も柔らかいタイヤで出したタイムとはいえ、まだ余力を残しているので、この分なら十分中段で戦える...
2019.02.20 2024.09.26 F1 2019 2019年 F1バルセロナテスト3日目午前 2日間のバルセロナテストが終わってみると、絶好調なのはフェラーリです。2018年シーズンにおいてすら最速だったフェラーリは今年こそ…という想いが強いでしょう。このテスト結果ならば今年はフェラーリが圧倒的かもしれません。そうなったら、ベッテル...
2019.02.19 2024.09.26 F1 2019 2019年 F1バルセロナテスト2日目午前 バルセロナテスト初日を終えて、レッドブル・ホンダは4番手タイムで128周を走行。トロロッソ・ホンダは6番手タイムで77周を走行しました。パワーユニットにトラブルは無く、順調な滑り出しです。しかし、私としてはかなりドキドキしています。それはレ...
2019.02.18 2024.09.26 F1 2019 ついに始まった2019年 F1バルセロナテスト初日! 2019年F1がバルセロナテストで始動しました。レッドブル・ホンダ、トロロッソ・ホンダの2チーム体制でホンダエンジンはフェラーリとメルセデスに戦いを挑みます。ウィリアムズは結局テスト初日にマシンが間に合わず不参加となっています。2019年 ...
2019.02.16 2024.09.28 全巻一気読み! 北条司の「シティーハンター」完全版 全32巻+1を一気読み! 北条司の「シティーハンター」全巻をついに読みました。私は北条司といえば「キャッツ・アイ」の世代なので、「シティーハンター」は完全版の発売で、はじめて読みました。読んだのは、これで2度目ということになります。北条司の「シティーハンター」完全版...
2019.02.14 2024.09.26 F1 2019 レッドブル・ホンダ RB15、トロロッソ・ホンダ STR14、共にシェイクダウン! ホンダエンジン「RA619H」を積む2チームのマシンが共にシェイクダウンされました。最初の走りにはいつもドキドキしてしまいますが、トラブルも無く安心しました。来週のプレシーズンテストに向けて各チームが次々にマシンを発表しています。中でも今年...
2019.02.12 2024.09.26 F1 2019 タイトルスポンサーがマルティニからROKiT(ロキット)に変わったウィリアムズF1のマシン「FW42」のカラーが明るい! Photo by pedrik ウィリアムズとトロロッソのニューマシンが発表されました。トロロッソ・ホンダのマシン「STR14」は予想通り昨年のレッドブルのマシン「RB14」から多くのパーツを流用していることが明らかになっています。カラーリ...
2019.02.11 2024.09.26 映画情報 ダーティハリー4のテレビ放送には決めゼリフ「Go ahead, Make my day」は無かったの? ダーティハリーのファンです。ダーティハリーはクリント・イーストウッドのアタリ役です。ダーティハリー・シリーズは5作品。中でも2番目に好きなのが「ダーティハリー4」です。(1番は最初の「ダーティハリー」)……「ダーティハリー4」は特別な作品で...
2019.02.09 2024.09.26 F1 2019 2019年F1 全マニュファクチャラーがエンジンサウンド公開!! F1エンジンの4つのマニュファクチャラー、ホンダ、ルノー、フェラーリ、メルセデスが2019年型エンジンのサウンドを公開しました。おなかに響くサウンドが響き渡るとシーズン間近です。Mercedes M10 EQ Power+View this...
2019.02.08 2024.09.26 F1 2019 ハースF1の2019年マシン「VF-19」カラーリング公開!黒と金色のF1マシンはロータスみたいだった。 Photo by Supermac1961 初の2019年型F1マシンの公開はハースでした。リッチエナジーがタイトルスポンサーとなったことから、ある程度カラーリングは予想できたのです。予想通りのカラーリングとなったハースのマシンは昔のロータ...
2019.02.04 2024.09.26 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイの伝記映画「スターダスト(Stardust)」がスポットをあてるジギー期のアメリカ行きを整理してみた。(ルー・リード、アンディ・ウォーホル、イギー・ポップとの出会い) デヴィッド・ボウイの伝記映画「スターダスト(Stardust)」の制作が発表されました。ボウイ役をジョニー・フリン、アンジー役をジェナ・マローンが務めます。監督はガブリエル・レンジ。脚本はクリストファー・ベルです。いまだにボウイの曲の使用権...
2019.02.01 2024.09.26 F1 2019 エンジンに火が入ると、いよいよ2019年F1シーズンが始まる。 Photo by Steve_Melnyk いよいよ本格的に2019年F1シーズンの開始です。フェラーリとマクラーレンのエンジンに火が入りました。マクラーレンはいつも通りの光景ですね。さらにザイバーに関するニュースが!フェラーリのエンジン音...
2019.01.24 2024.09.26 ヒーローズ 翼のヒーロー、桂正和の「ウイングマン」 桂正和の連載デビュー作が「ウイングマン」です。私がまだ週刊少年ジャンプを毎週読んでいたころに連載が開始されました。その後、桂正和のコミックは「I"s」と「ZETMAN」を読んだことがあります。ウイングマンウイングマン 文庫版 コミック 全7...
2019.01.23 2025.01.08 音楽情報 Mansunのセカンドアルバム「SIX」リマスター盤発売! マンサン(Mansun)のセカンドアルバム「SIX」のリマスター盤が発売されます。私が最初に聴いたマンサンのアルバムが「SIX」でした。SIXSIX image by Amazon既に以下のサイトでプレオーダーが始まっています。参照 プレオ...
2019.01.21 2024.09.26 全巻一気読み! 松本零士の「ミライザーバン」を一気読み! 松本零士のコミックは中学生から大学生の間、よく読んでいました。その中には今でも心に残るものが多数あります。その一つが「ミライザーバン」です。ミライザーバンミライザーバン 【コミックセット】 image by Amazon実はこのコミックのス...