2015.04.11 2025.01.24 エンタメ情報 八犬伝といえば辻村ジュサブローの新八犬伝。新八犬伝は子供の頃夢中になった作品だが… 昨年、私は八犬伝にはまり、さまざまな作家の八犬伝を知りました。当然、その中で思い出されたのはNHKの人形劇「新八犬伝」です。もう一度見たいと思ったのですが…辻村ジュサブローの新八犬伝を探す学校から帰ると宿題もせずにテレビに釘付け、そのあとは...
2015.04.10 2025.02.06 エンタメ情報 ゴジラ新宿・歌舞伎町 東宝ビルに現る。関東に4体のゴジラ同時襲来。メーサー殺獣光線車の出動を要請。 photo by TAKA@P.P.R.S※イメージは夜のMIDTOWN meets GODZILLA(2014)「ゴジラが新宿歌舞伎町に上陸」というニュースが駆け回っていますが、今回のゴジラは商業主義に食われてしまったようですね。ともあれ...
2015.04.09 2024.10.03 平井和正の世界 平井和正作品(悪徳学園・エスパーお蘭、8マン)に登場する兵器:フォノン・メーザーについて調べてみた。 photo by Yuichiro Haga桑田次郎さんの描いた8マンの最終回で、使用された最終兵器がフォノン・メーザーでした。しかし、8マンにこのような超兵器が搭載されているということには違和感がありました。なぜなら、「超人類ミュータント...
2015.04.08 2024.12.04 アイルトン・セナの世界 F1ベストシーンといえば、1992年F1モナコGP。凄まじいバトルを展開したアイルトン・セナ vs ナイジェル・マンセル。 Photo by pher38 私がF1ベストシーンを選ぶとすれば、やはり1992年F1モナコGPです。1992年は日本でもF1人気が最も高かった時期ではないでしょうか?F1放送オープニング曲のT-SQUARE「TRUTH」が印象的でした。...
2015.04.08 2024.09.25 アイルトン・セナの世界 アイルトン・セナ 序 Photo by Stuart Seegerいよいよこのブログに3人目の偶像が登場することになった。それがアイルトン・セナだ。このブログの柱は今まで、平井和正、デヴィッド・ボウイ、F1情報だったのですが、このF1情報はアイルトン・セナに出会...
2015.04.07 2024.10.06 書籍情報 上橋菜穂子さん「本屋大賞2015」大賞受賞:鹿の王(今月の積ん読・特別編)、3位:ハケンアニメ!、翻訳部門:その女アレックス photo by Taichiro Ueki「鹿の王」が本屋大賞受賞です。おめでとうございます。上橋菜穂子さんのファンとしては嬉しいです。まだ、1巻途中なんです。発売と同時に購入した「鹿の王」ですが、面目ないことに1巻途中を読んでおります。...
2015.04.06 2024.09.29 電子書籍を作る・読む Canon ImageFORMULAの文庫本スキャン(薄い原稿)に対する弱点を克服する設定。(特に不満もなくCanon ImageFORMULA DR-C125を使い続けていたらDR-C225が出てしまっていた。) 私はCanon ImageFORMULA DR-C125ユーザーで、2012年の12月から特に不満もなく、使っています。酷使していたので、(数え切れない本を電子化してます。1000冊から2000冊の間かな?正確に数えるにはかなりの時間を必要...
2015.04.05 2024.10.04 ブログ情報 ドメインには中古があるんですね。「中古ドメイン(オールドドメイン)」「ドメインの利用履歴」なんて今まで意識したことありませんでした。 今回のドメインの引っ越しでgoogle WebMasterツールを見ていたら、クロールエラーが…そこにはWordPressではあり得ないアドレスが表示されていて、気づきました。ムームードメインから買ったドメイン「bluelady.jp」に利...
2015.04.04 2024.10.06 F1 2015 ホンダ RA615H・V6パワーユニットと「サイズ・ゼロ」の懸念 photo by Nik Aizuさて、今回もF1 GPニュースを見た後でマレーシアGPを振り返ってみたいと思います。前回のF1 GPニュースは開幕戦だっただけに、いろいろ興味深かったですが、今回はレース状況の分析に終始した感があります。マ...
2015.04.03 2024.11.24 アーティスト 様々なアーティストをピックアップ – ザハ・ハディド、テオ・ヤンセン、ジョナサン・バーンブルック、カジタミキ Zaha Hadid:photo by O Palsson朝の番組でカジタミキさんの切り絵に触れて、あまりにも感動したので、ブログに書こうと思い立ったのですが…Sin:カジタミキ:image by Amazon実際に書こうとしてみると作品の...
2015.04.01 2024.10.04 ブログ情報 エックスサーバーへの引っ越しとブログURL変更。新ドメインはBLUE LADY。 27日から当ブログの引っ越しを開始しました。やっと本日1日に完了。10年ぐらいサーバー移動をしなかったのですが、WordPressのテーマ更新の度に警告が出てたんで、思い切りました。それに私はサーバーを複数契約していたのですが、1つのサーバ...
2015.03.31 2024.10.02 書籍情報 今月の積ん読(2015.3):宿神、スターウルフ・シリーズ、ノースウェスト・スミス・シリーズ、処女戦士ジレル、深田恭子「Down to earth」… 定期掲載で「今月の積ん読」をまとめていきたいと思います。今月はSFマガジン4月号の「ハヤカワ文庫SF総解説」に触発されて、ノース・ウエスト・スミスとスターウルフを古書で購入しています。amazonではたいていの古書がサーチできるので便利です...
2015.03.30 2024.12.04 F1 2015 フェラーリ・イズ・バック! 2戦目にして勝つ、涙のベッテル。2台ともリタイアのマクラーレン・ホンダ。(F1 2015第2戦:マレーシアGP) ※イメージはCC03月29日マレーシアGPがセパン・インターナショナル・サーキットで開催されました。フェルナンド・アロンソが今年初のF1参戦です。開幕前の事故原因について、金曜日にインタビューが行われましたが、ステアリングのロックがあったよ...
2015.03.29 2024.10.04 ブログ情報 著作権保護下でファンブログは成立しないのでは? photo by Elias Bizannesブログを再起動して、2ヶ月になろうとしていますが、今更のように著作権について気になりました。このブログはWordPressブログなのですが、WordPressにはアイキャッチ設定ができる。このア...
2015.03.28 2024.12.04 F1 2015 フェルナンド・アロンソはあと3機のパワーユニットしか使えない。(F1 2015第2戦:マレーシアGP) photo by Iwao写真はHonda RA168Eです。F1開幕戦の記事でマグヌッセンのエンジンが壊れていたとしても、アロンソは4機使えるのだろうか?と疑問でしたが、氷解いたしました。その後、私なりの邪推を展開いたしましたので、謝罪の...
2015.03.26 2024.11.10 平井和正の世界 平井和正原作「8マン(エイトマン)」2つの最終回:マンガショップシリーズの完全版8マン 平井和正の後書きやテレビアニメでは「エイトマン」、マンガでは「8マン」なのですが、元々8番目の刑事なので、「8マン」が正しいのかな?…と思いつつ、いまさらおそいという誹りを免れないですが、8マンネタです。マンガショップシリーズは2つの最終回...
2015.03.25 2024.11.02 書籍情報 永井豪の「マジンガーZ」「デビルマン」から「超能力戦士ジェネシス」 2015年マンガ大賞発表の報をうけて、何か書こうと思案しましたが、全くかけません。知らない漫画家さんばかりという状況で、困った。私が漫画家で一番のファンといえば、永井豪さんなんです。世代が変わると好きなマンガも変わるというわけで、しようがな...
2015.03.24 2024.10.06 映画情報 ピクサー・アニメーション・スタジオ20周年記念映画「インサイド・ヘッド(原題:Inside Out)」…ん? 20周年?? photo by Jennifer Lynnピクサー20周年ということで制作されたアニメーション映画「インサイド・ヘッド」…え?20周年てなんで? だいぶ前に25周年じゃなかったの? というお話しです。インサイド・ヘッドはとても面白そう主人...
2015.03.23 2024.12.27 エンタメ情報 美的(BITEKI)5月号の深田恭子・ポカリスエットイオンウォーター人魚の深田恭子、いったいどうなってんの? 「美的(BITEKI) (2015年5月号)」をご存じでしょうか?Reader Storeで目にとまり、表紙のモデルさんに吸い寄せられてしまいました。一体、この人だれなんだ。美的(BITEKI)[2015年5月号]の表紙は深田恭子さんあまり...