書籍の電子化・自炊のはじめ方
2024.12.04

F1GPニュース2015(オーストラリアGP特集)からのまとめ:各チームのマシン特性が興味深い。(F1 2015開幕戦:オーストラリアGP)

photo by J.H. SohnオーストラリアGPも終わり、次のマレーシアGPが楽しみですが、その前に…川井一仁さん「川井ちゃん」の解説でオーストラリアGPを振り返ったF1GPニュース2015(オーストラリアGP特集):フジテレビNEX...
2024.12.20

Official F1 App(F1ライブタイミング)のAnnual Pass購入:インストール済みの追加購入が分かりにくかった。

F1が地上波で放送されなくなって久しいですが、私の場合、すぐにライブタイミングとWEB放送に切り替えました。フジテレビ NEXT smartが始まる前は小林可夢偉がサイト上で紹介していた「VIP Box (日本語対応)」で無料視聴だったので...
2024.09.28

Amazon Kindle書籍をSony Readerで読む(個人で楽しむために):Amazonで買ったバリバリ伝説[しげの秀一]を全巻Sony Reader PRS-T2用に最適化

私はKindle Paperwhiteをコミック専用で使っているのですが、Kindle Paperwhiteは容量が4GBしかないので、コレクションには不向きです。私の場合はSony Reader PRS-T2をコミックのコレクション用に使...
スポンサーリンク
2024.11.09

ノウハウを電子化。マルチデバイスで利用できるエバーノート(Evernote)が便利すぎる。Sony Readerとも連携可能。

Nexus7を買ってからEvernoteを使っている。きっかけはNexus7の必携アプリにEvernoteが入っていたからで、初代Nexus7の購入と同時に利用しはじめました。Sony ReaderでもEvernoteにログイン出来るので、...
2025.01.21

平井和正のHIRAISTに似ている? ウルフガイ・ドットコム・オフィシャルtwitterで知ったSFマガジン2015.4号を買ってみた。

e文庫/ウルフガイ・ドットコムのオフィシャルtwitterで紹介されていたSFマガジン2015.4号を購入。表紙がHIRAISTに似ているとか。※きっかけがウルフガイ・ドットコムなんで平井和正の世界に分類しました。ハヤカワ文庫SF総解説 P...
2025.01.21

冲方丁のマルドゥック・アノニマス第2巻発売!マルドゥック・ストーリーズも出る!

photo by Ryo FUKAsawa第2巻がもうすぐ発売されます。期待して待ちましょう。さらに二次創作によるストーリー・ブックも文庫で発表されるみたい。冲方丁の短編もあるよ。(以下、マルドゥック・アノニマス1巻発売時の告知:2016....
2024.10.09

【ザ・ネクスト・デイ / 2013.3.11発表】引退か…と思われていたデヴィッド・ボウイが突然の復活。徹底した情報管理で話題を独占した2013年。

photo by media.digest2013年1月8日、デヴィッド・ボウイ66歳の誕生日に合わせて、突然のニューアルバム(ザ・ネクスト・デイ )のリリースを発表。同時に「Where Are We Now?」のビデオ・クリップが公開され...
2024.12.04

えらいぞ!ジェンソン・バトン。マクラーレン・ホンダ完走発進。(F1 2015開幕戦:オーストラリアGP)

photo by ph-stop3月15日メルボルン、アルバートパーク・サーキットで開催されたオーストラリアGPで2015年F1が開幕しました。テストもトラブル続きで燃費データもまともに無かったマクラーレン・ホンダですが、どのような結果にな...
2025.01.22

野田昌宏:銀河乞食軍団 合本版「発動! タンポポ村救出作戦」と「消滅!?隠元岩礁実験空域」A4サイズの電子化にチャレンジ

電子化が楽しくなった私は、何でも電子化衝動に駆られ、A4版サイズの銀河乞食軍団の合本版を電子化することに。スキャンは問題無かったのだが…A4版3段組小説をMeTilTranで処理する論理的にはMeTilTranで処理すれば問題無く電子書籍リ...
2024.12.19

デヴィッド・ボウイのナッシング・ハズ・チェンジド(オールタイム・グレイテスト・ヒッツ)収録「スー(Sue)」はジャズなのか?

Photo by Lee Wright 2014年11月デヴィッド・ボウイのベストアルバム、ナッシング・ハズ・チェンジド(Nothing Has Changed)が発売された。目玉はiTunes StoreやAnalog版でも買える新曲「ス...
2024.10.02

DVDレンタルショップで「幻魔大戦」を見つけてしまったら…(ぼくは平井和正作品と出会った_③)

ぼくは暇をもてあましていた。DVDレンタルショップでアニメ映画でも借りようと久しぶりにレンタルショップへ足を運んだ。最近のアニメはあまり見てないのだが、以前はアニメ映画をたくさん見ていたものだから、懐かしい作品ばかりまとめて借りてきた。その...
2024.12.09

デヴィッド・ボウイ最後の来日? リアリティ・ツアー(2004.3.11)大阪城ホールで燃えたこと

2004年のことですが、デヴィッド・ボウイがリアリティ・ツアーで来日したときは嬉しかったなー。大阪公演のチケットを買って見に行きましたよ。家族全員です。(高速のって車で行きました。家からは結構距離有ります)今でも思い出すなー。でもボウイはリ...
2024.09.28

Adobe Photoshopの自動処理:ドロップレット解説(フォルダー内の切り抜き、色補正 等を自動化)

電子化作業の際、Photoshopのドロップレットを使うことが多くなったので、解説しておきます。私の環境はMac OSX v10.8.5でPhotoshop CS6を使用していますが、その他のバージョンでも出来ると思います。ドロップレットは...
2025.03.05

マクラーレン・ホンダ MP4-30 のパワーユニット「RA615H」のレイアウト

マクラーレン・ホンダのパワーユニットレイアウトが明らかになりました。独自のレイアウトを採用したホンダパワーユニット「RA615H」© Giorgio Piola出典:McLaren MP4-30 - Honda power unit lay...
2024.10.22

友達の家で「きまぐれオレンジ・ロード」を見つけてしまったら…(ぼくは平井和正作品と出会った_②):オマージュ作品、ボヘミアンガラス・ストリート

春休み中なので、友達の家に遊びに行った。そいつは無類のコミック好きで、かなり古い作品もコレクションしている。机の上につんである10冊ほどの文庫本が目に付いた。「これ。おもしろいのか?」「ずいぶん前の作品だけど、けっこう絵もきれいだし、おもし...
2024.11.09

【リアリティ / 2003.9.15発表】デヴィッド・ボウイ、ツアーのためにアルバムを制作するのがすごい。ヒーザンから1年、リアリティのこと。

ヒーザン[heathen]を発表(2002年)して、まもなく「デヴィッド・ボウイがツアー用のアルバムを制作しているらしい」という噂が(ネットで)聞こえてきた。ヒーザンをリリースしたばかりだったので、根も葉もない噂と軽んじていたのだが…全曲解...
2024.10.03

父の書斎で、平井和正の「サイボーグ・ブルース」を見つけてしまったら…(ぼくは平井和正作品と出会った_①)

今日、ぼくは出張中の父の書斎を掃除した。お母さんに押しつけられた手伝いだったが、事前に父に許可されていた仕事でもあり、たまには親孝行もいいと思い行動に移した。ぼくはこの春から中学になる。小学生最後の春休みは割と暇だったのだ。つっこみどころ満...
2024.10.09

【ヒーザン / 2002.6.10発表】デヴィッド・ボウイの近年の最高傑作をあげるとするなら、間違いなくヒーザン[heathen]※★をのぞく

photo by AIGA/NYリーブス・ガブレルスと組んだアワーズ[hours...]を発表後、60年代の楽曲のセルフカバーアルバム「Toy」に取り組んでいたボウイでしたが、当時、所属していたバージンレコードとの折り合いがつかず、結局お流...
2024.11.13

平井和正最後の小説・幻魔大戦deepトルテックを電子化してみた。(まさかボックスセットを破壊?)

幻魔大戦deepトルテックは近年の平井和正キャラクター総登場の作品です。東丈、東三千子はもちろんのこと、雛崎みちるや野々村直哉まで登場する。幻魔大戦deepの世界とABDUCTIONの世界が統合されて新しい幻魔宇宙を作り上げている。幻魔大戦...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました