2018.12.25 2025.02.11 デヴィッド・ボウイの世界 デヴィッド・ボウイのクリスマスプレゼントが届いた。(Ricochet: David Bowie 1983: An Intimate Portrait) 2018年のクリスマスに、デニス・オリーガン(Denis O’Regan)が撮影した公式写真集「Ricochet: David Bowie 1983: An Intimate Portrait」が到着しました。素晴らしいクリスマスプレゼント...
2018.12.24 2024.09.28 全巻一気読み! 永井豪の「凄ノ王伝説」全7巻を一気読み! 先日、「凄ノ王 超完全完結版」を全巻読みました。しかし、無理矢理つぎはぎにして完結させたようなストーリーに満足できず、まだ読んだことのない「凄ノ王伝説」を手に取ったのです。凄ノ王伝説凄ノ王伝説 全7巻完結セット image by Amazo...
2018.12.23 2024.09.28 対 決 レッドブルとルノーの舌戦は続く レッドブルが2019年、ホンダのパワーユニットを搭載することを発表してからというもの、マックス・フェルスタッペンやヘルムート・マルコのルノー批判が止まりません。実はレッドブルのルノー批判は2015年には表面化していました。レッドブルはルノー...
2018.12.21 2024.09.28 アイルトン・セナの世界 アイルトン・セナのF1ワールドチャンピオン獲得30周年を記念した「マクラーレン P1 GTR」はウルトラマンに似ている Photo by Iwao 1988年、アイルトン・セナがロータスからマクラーレンへ移籍した年、マクラーレン・ホンダMP4/4は16戦中15勝を上げた圧倒的なF1マシンでした。セナが8勝、プロストが7勝でアイルトン・セナが初のチャンピオンと...
2018.12.20 2024.09.28 デヴィッド・ボウイ 名曲集 デヴィッド・ボウイ名曲集「D.J.」 久々のデヴィッド・ボウイ名曲集です。今回はアルバム「Lodger」に収録されている「D.J.」を取り上げます。「Lodger」は前回のボックスセット「A New Career In A New Town(1977 - 1982)」でトニー・...
2018.12.19 2024.09.28 全巻一気読み! 永井豪の「凄ノ王 超完全完結版」全6巻を一気読み! 永井豪の「凄ノ王」は永井豪によって描かれた未完の作品です。少年週刊マガジンで連載されていて(1979年〜1980年)、最後はいったいどのような終了だったのか、今ではもう思い出せません。「凄ノ王」はその後、「凄ノ王伝説」として、複数の雑誌に掲...
2018.12.17 2024.10.04 音楽情報 何故かこのごろ小椋佳が聴きたくなってしまって 中学生頃から聴き始めた小椋佳。もう今ではほとんどのアルバムを手放したり、紛失したりで、手元に残ったオリジナルアルバムはCDで3枚だけになってしまいました。1980年のアルバム「瞬間」までは聴いた記憶があります。今、CDでアルバムを手に入れよ...
2018.12.16 2024.11.10 F1 2018 フォーミュラE開幕! バットマンカーみたいな第2世代マシンがいいかも。 Photo by Al Pavangkanan フォーミュラEが開幕しました。2014年、佐藤琢磨が参戦したときに1度しか見ていなかったフォーミュラE。今年は妙に気になります。開幕戦はBMW i アンドレッティ・モータースポーツのアントニオ...
2018.12.15 2024.10.19 音楽情報 まだ観にいってないクイーンのフレディー・マーキュリーを描いた伝記映画「ボヘミアン・ラプソディー」 Photo by ceinwen21 なぜか最近かみさんの部屋から洋楽がきこえます。何かと思ったらクイーンではありませんか。映画「ボヘミアン・ラプソディ」は大ヒットのようですね。私も観に行きたくなりました。ボヘミアン・ラプソディーボヘミアン...
2018.12.14 2024.09.27 平井和正の書籍 平井和正 初の長編完結作品「地球樹の女神」山田章博のイラストで電子化開始! このところ立て続けに平井和正の電子書籍が発売されています。今度は「地球樹の女神」の登場です。しかもイラストはカドカワノベルズ当時の山田章博です。この「地球樹の女神」は改竄騒動も巻き起こった曰く付きの作品です。そのためカドカワノベルズで完結す...
2018.12.13 2024.10.04 F1情報 小倉茂徳の「FORMULA ONE F1 語辞典:F1にまつわる言葉をイラストと豆知識でパワフルに読み解く」を買ってみた。 2018年のF1シーズンが終わって、来年のF1に思いをはせるこの頃です。オフシーズンの間に、もう少しマニアックにF1が観戦出来るようになろうと思い、F1各コースの解説本を探してました。そこで目に止まったのが小倉茂徳さんの本です。私はDAZN...
2018.12.12 2024.10.04 ブログ情報 投稿したばかりの記事にはAdsense広告が出ない? 気になる場合は代替広告を設定しましょう。 最近ブログを運用していて、以前と違ったことがよくあります。アクセスの減少もその一つですが、もう一つGoogleがらみで、気づいたことがあります。投稿したばかりの記事はAdsense広告が表示出来ないようなのです。Adsense広告はどうなっ...
2018.12.11 2024.09.27 平井和正の書籍 平井和正の短編集「悪徳学園」が電子書籍で登場!もうひとりの犬神明が活躍! 平井和正の「悪徳学園」(角川文庫版の表紙)が発売されていました。「アンドロイドお雪」が出たばかりなので、この勢いで角川文庫の電子化が進むのかもしれません。出版社はe文庫です。悪徳学園悪徳学園 image by Amazon「悪徳学園」はヤン...
2018.12.10 2024.10.04 音楽情報 コールドプレイの2つのライブアルバムはどっちを選べばいいの?「ライヴ・イン・ブエノスアイレス/ライヴ・イン・サンパウロ/ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ(フィルム)<2CD+2DVD> 」or「ラヴ・イン・トーキョー」 コールドプレイは7thアルバム「ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ」を2015年リリースして以来、新しいアルバムが出ていません。そろそろ出るのかなと思っていたらリリースされたのはライブアルバムでした。それも2つです。コールドプレイは2014...
2018.12.09 2024.10.05 書籍情報 三億円強奪事件から50年。モデルとなったと言われる大藪春彦の小説「血まみれの野獣」を読む。 三億円事件(三億円強奪事件)が起こったのは1968年12月10日。当時、盗まれた金額の大きさから大事件になっていました。(今では30億円の価値とも言われます。)子供だった私もその日のことは記憶しています。家族が騒いでいました。この事件は19...
2018.12.08 2024.10.11 デヴィッド・ボウイ BOXセット やっと来ました。デヴィッド・ボウイの限定BOX「ラヴィング・ジ・エイリアン(1983-1988)」日本盤! 発売が遅れに遅れていたデヴィッド・ボウイの限定BOX第4弾「ラヴィング・ジ・エイリアン(1983-1988)」の日本盤がやっと来ました。すでにYouTubeやSpotifyで公開されていますが、なるべく聴かないようにしていました。やっぱり、...
2018.12.07 2024.09.28 全巻一気読み! 本宮ひろ志の「硬派銀次郎」全巻一気読み! 本宮ひろ志という漫画家の代表作を上げるとすると、世代によって様々になると想像します。私の世代だと「男一匹ガキ大将」や今回取り上げる「硬派銀次郎」、また「俺の空」等になると思います。もう少し若い世代は「サラリーマン金太郎」あたりを上げるのでは...
2018.12.05 2024.10.04 F1 2018 フェルナンド・アロンソは2019年のインディ500にシボレーエンジン搭載のマクラーレンで参戦! 2018年はホンダからルノーエンジンに切り替えてF1に参戦したマクラーレン。この変更でフェルナンド・アロンソをつなぎ止められると思っていたかもしれませんが、結果はルノーワークスチームにも惨敗。アロンソはF1から身を引いてしまいました。結局、...
2018.12.04 2024.09.28 全巻一気読み! しげの秀一「将(ショウ)」全3巻を一気読み! しげの秀一ではマイナーな作品の一つ「将(ショウ)」を読みました。私はこの作品が大好きです。発表は1992年ですので「バリバリ伝説」と「頭文字<イニシャル>D」の間に位置する作品です。両方のメジャータイトルの間で、たった3巻で終了してしまった...