書籍の電子化・自炊のはじめ方

マレーシアGP

本ページはプロモーションが含まれています。
2024.10.04

F1 2017 マレーシアGP決勝:フェラーリにトラブル発生。ライコネン出走出来ず、ベッテルは4位フィニッシュ後のクラッシュ。注目のピエール・ガスリーは14位完走。

Photo by Andrew & Alan Frost マレーシアGPは今年で最後のレースになりました。戦前よりフェラーリが強いと思われていましたが、予選でベッテルがノータイム。さらに決勝ではライコネンが出走出来ないトラブルに見舞われてい...
2024.10.04

F1 2017 マレーシアGP予選:ベッテル、タイム出せず最下位。ピエール・ガスリーは15位。

Photo by Nik Aizu F1マレーシアGPでF1デビューを飾るのはトロ・ロッソのピエール・ガスリーです。来期のトロロッソ・ホンダのドライバーに起用される可能性が高いので注目していました。一番残念だったのが、チャンピオンシップを争...
2025.01.14

メルセデス・ハミルトンのエンジントラブルでレッドブルがワンツーフィニッシュ。表彰台全員シューイで祝福! 2トークンを使ったパワーユニットを使用しなくてもマクラーレン・ホンダはダブル入賞! 鈴鹿が楽しみ!!(F1 2016第16戦:マレーシアGP)

Photo by Jen_ross83 F1第16戦マレーシアGPのスタートはフェラーリのセバスチャン・ベッテルとメルセデスのニコ・ロズベルグの接触という波瀾の幕開けとなりました。マックス・フェルスタッペンやダニール・クビアトを批判してきた...
2024.10.04

マクラーレン・ホンダの定位置となったQ3。ジェンソン・バトンは予選9番手だが、フェルナンド・アロンソはエンジンペナルティーで最後尾発進のマレーシアGP。

Photo by Aapo Haapanen マクラーレン・ホンダは残り3トークンの内2トークンを消費してエンジンブロックとエクゾーストのアップグレードを行いました。最終版のパワーユニットはフェルナンド・アロンソのマシンに投入されています。...
2024.10.06

ホンダ RA615H・V6パワーユニットと「サイズ・ゼロ」の懸念

photo by Nik Aizuさて、今回もF1 GPニュースを見た後でマレーシアGPを振り返ってみたいと思います。前回のF1 GPニュースは開幕戦だっただけに、いろいろ興味深かったですが、今回はレース状況の分析に終始した感があります。マ...
2024.12.04

フェラーリ・イズ・バック! 2戦目にして勝つ、涙のベッテル。2台ともリタイアのマクラーレン・ホンダ。(F1 2015第2戦:マレーシアGP)

※イメージはCC03月29日マレーシアGPがセパン・インターナショナル・サーキットで開催されました。フェルナンド・アロンソが今年初のF1参戦です。開幕前の事故原因について、金曜日にインタビューが行われましたが、ステアリングのロックがあったよ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました