書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

Amazonプライムの利便性

生活情報

5171846477_54ea023722_b
image by Pablo

私はAmazonのヘビーユーザーで、何年も前からAmazonプライムの会員です。
最初は年会費を支払ってAmazonプライムの会員になりましたが、途中からAmazonゴールドカードを作ったので、自動的にAmazonプライムのサービスが受けられるようになりました。
かなり、便利になったと感じていますので、その使用感についてまとめてみます。

私の感じたことを中心にまとめていますので、全てのサービスに言及していません。
詳しくは以下をご参照下さい。

Amazon.co.jp参照Amazonプライムについて

スポンサーリンク

なぜAmazonプライムに申し込んだのか?

私の場合は自宅で出来る仕事をしていますので、かなり出不精です。
加えて仕事柄、時間が足りなくなることも多く、買い物をする時間ももったいないと思うようになりました。
そこで、Amazonのような通販サービスは大変重宝するものです。

しかし、緊急を要する買い物(ex.トナーが切れた…とか)の場合、注文してからとどくまでの時間が待ちきれず、結局買い物に出てしまうということに…
本の場合も出版日に読みたいと思うことが多く、書店に行った方が早いのかもと思うようになりました。

そんな状況で、お急ぎ便を無料で利用できるAmazonプライムに申し込みました。

スポンサーリンク

Amazonプライムで何が変わったのか?

お急ぎ便が早い

まず、運送業者が変わって、ヤマト運輸になりました。
プライム以前の運送業者さんは夕方の配達が多かったのですが、ヤマトに変わってからは朝8時台の配達もあります。
お急ぎ便の威力を思い知りました。

お届け日時を無料で指定できる

出張等で家を空けるとき、配送日時を指定出来るサービスは重宝します。
日時指定も注文時にカレンダーを選ぶだけで簡単です。

無料で電子書籍が読める

Prime Readingを利用できるようになりますので、対象の電子書籍が無料で読めます。
私の場合は平井和正の作品が対象作品だったのでうれしかったです。

Amazon.co.jp参照Prime Reading

スポンサーリンク

会費の回収は可能か?

Amazonプライム会員になると年会費が必要になります。
しかし、私の場合はAmazon Mastercardと組み合わせていますので、さまざまなカード特典があります。

特典の詳細は以下をご参照下さい。

Amazon.co.jp参照Amazon Mastercard

プライム会員限定のタイムセール?

プライム会員限定のタイムセールがあるようです。
私は、いままでこのサービスを利用したことがありません。

Amazonプライム

by Amazon

生活情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Linをフォローする
インフィニティー・ブルー

コメント

タイトルとURLをコピーしました