2016.05.05 2024.10.05 生活情報 ついにGoogle クローム(Chrome)がマイクロソフトのインターネット・エクスプローラー(IE)をブラウザーシェアで追い越しました。(米ネット・アプリケーションズ調査) ホームページのデザイン制作を仕事にしていると最悪のブラウザーというものがあります。それがマイクロソフトのIEです。何が最悪かというとシェアが多いくせにIEにバグが多すぎるということです。IEの7や8バージョンはCSSのレンダリングに独特なも...
2016.03.30 2025.01.25 生活情報 任天堂Wii Uは年内生産終了って本当!? はじめて「スプラトゥーン」を楽しんだ日の翌日の日経新聞に仰天!「在庫あり」のお店は本当に少ない。 普段ゲームはやらないんですが、任天堂Wii U買いました。以前ニュースで見た「スプラトゥーン」をやってみたくなったからです。実はゲーム機のこともあまり知らず、「スプラトゥーン」をやるためには任天堂Wii Uが必要ということをネットで知り、す...
2015.12.03 2024.10.05 生活情報 Amazonプライムの無料サービス(Prime Musicとプライムビデオ)が充実。アマゾン無くして生きていけないレベルに。 Photo by Paul Hudson 私はAmazonのヘビーユーザーです。家から出なくても必要なものは、ほとんどAmazonで買えます。他にも通販サイトはたくさんあるのですが、Amazonでの買い物がほとんどです。私のおすすめリンクが...
2015.10.24 2025.01.29 デヴィッド・ボウイ BOXセット 頸椎症の私が選んだ枕。医師がすすめる枕で見つけた「もっと首楽寝」+「そば殻」 私も家内も肩こりや頸椎症で苦しみました。何ヶ月も整形外科医に通って、理学療法治療を受けたり、首の牽引をやりました。それだけでなく、椅子選びに苦労したりしていました。椅子も良かったと思っていますが、もう一つ大事なことがあります。それが枕選びで...
2015.07.25 2025.02.26 生活情報 Warningとは? IT用語としての発音と一般用語としての発音に違いがある 別の記事を書いていて、ふと気になったので「Warning」について書いておきます。意味は「警告」のことです。気になったのは「Warning」発音です。その前に少し、自己紹介しておきます。私はもともと大学を卒業してすぐにコンピュータ業界に就職...
2015.07.12 2024.12.17 生活情報 Amazonプライムの利便性 image by Pablo私はAmazonのヘビーユーザーで、何年も前からAmazonプライムの会員です。最初は年会費を支払ってAmazonプライムの会員になりましたが、途中からAmazonゴールドカードを作ったので、自動的にAmazon...
2015.07.02 2025.01.29 生活情報 Apple Musicの3ヶ月無料トライアルが始まった。その使用感は…ラジオ(有線放送)に近いのでは? image by Kārlis DambrānsApple Musicの3ヶ月無料トライアルが始まりました。6月19日の記事では利用には消極的でしたが、トライアルを申し込みました。さて、印象はどう変わったでしょうか?インストール方法や機能説...
2015.06.23 2025.01.07 生活情報 鉄腕アトムから始まった日本のロボットへの夢。ASIMO・Pepper・HRP-2・HRP-4C…は未来を切り拓くことができるでしょうか? photo by Jose Miletti小さい頃憧れた鉄腕アトム、エイトマン、鉄人28号。まだまだ、現実にならないけれど、ずっと前からロボットへの挑戦は続いていました。でも、現実にロボットは何に使えるのでしょうか?まだまだ、研究開発の段階...
2015.06.19 2025.02.02 生活情報 NETFLIXやHulu、Apple Music、Line Music、AWA等の定額料金制サービス開始で、映画や音楽の視聴環境はどう変わっていくのか? photo by ShardayyyNETFLIXの日本上陸やApple Musicのサービス開始等、定額制で映画や音楽を配信するサービスのニュースが続いています。NETFLIXとフジテレビが提携したというニュースもありましたが、今後これら...
2015.05.20 2025.01.09 生活情報 自動追尾するドローン「Lily」がすごい。自撮り空撮が出来る。消極的な話題だけでなく、積極的な利用価値で評価したいドローンの実力。 photo by Don McCullough写真はアマゾンでも売ってるDJI Phantom。「首相官邸の屋上に飛行物体落下」のニュースで知らない人はいないほど話題になったドローン(drone)。音楽好きやSF好き、ミリタリー好きなら結構...
2015.05.15 2025.01.17 生活情報 アーロンチェア・ミラチェア・セダス OPEN UPを座り変えて頸椎症を改善した記録。頸椎症と闘う日々は高機能ワークチェアとの闘いに… 私の仕事はパソコン仕事で、一日中座っています。そうするとどうしても肩こりが激しかったり、おしりが痛くなったりで、毎日苦しんでいました。整形外科にいきましたが、頸椎の軟骨がすり減って頸椎症をおこしているとのこと。症状としては肩甲骨のあたりが痛...