2018.02.24 2024.10.04 F1 2018 ハロがある2018年F1マシンのデザインはいかが? Photo by Joe McGowan 2018年F1シーズンを戦うF1マシンがついに出そろいました。(…と思ったらフォース・インディアがまだでした)まだ、仮のカラーリングをまとっているマシンもありますが、いよいよプレシーズンテストの準備...
2018.02.23 2025.03.04 F1 2018 トロロッソ・ホンダ STR13をシェイクダウン。今年のホンダエンジンはいい。 Photo by Artes Max ※上の写真はSTR12ついにトロロッソ・ホンダのニューマシン・STR13がシェイクダウンされました。今年のホンダエンジンはどのような信頼性を示すのでしょうか?パフォーマンスはどれほどのものなのでしょうか...
2018.02.16 2024.10.04 F1 2018 2018年F1シーズンを闘う4つのエンジンに火が入った。メルセデス・フェラーリ・ルノー・ホンダ、PU始動! Photo by Stephen Grimes 2018年F1は2017年同様、メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダの4つのエンジンで戦いが繰り広げられます。メルセデスが3チーム、フェラーリが3チーム、ルノーが3チーム、ホンダが1チームで...
2018.02.15 2024.10.06 音楽情報 ロードの「メロドラマ(Melodrama)」をやっと買った。 Photo by digboston ロードを知ったのはブリッドアワードでデヴィッド・ボウイの「Life On Mars」を歌ったのを聴いてからです。その後、すぐに「Pure Heroine」を聴きました。セカンド・アルバムが出たことは知っ...
2018.02.14 2024.10.06 F1 2018 Amazon Primeビデオで見られる「グランプリ・ドライバー」は、マクラーレンとホンダの訣別のドキュメンタリー Photo by Takayuki Suzuki マクラーレンとホンダの2017年の状況を描いたドキュメンタリー「GRAND PRIX Driver(グランプリ・ドライバー)」を見ました。2月9日から視聴開始されたのですが、どこかの記事に翻...
2018.02.12 2024.10.05 書籍情報 SFが読みたい!2018年版 私の様な1960年代生まれは小さい頃からSF小説を読んできた世代だと思います。バローズやスミスなどの海外SFはもちろんのこと、小松左京や半村良、平井和正といった日本SFにも親しんできました。そのためか、今になってもSF小説を読みたくなってし...
2018.02.06 2024.10.06 F1 2018 ホンダからルノーにパワーユニットを交換するだけで1周1秒のゲイン? Photo by Paul Williams 最近のマクラーレンのリリースはホンダをディスるものが多くて困ります。正式なリリースでは無くスポーツネタの面白おかしい記事も含まれているかもしれませんが、あまり気分のいいものではありません。昨年か...
2018.01.31 2024.10.06 音楽情報 マンサン・ファンにも待望のポール・ドレイパーのライブアルバム「Live At Scala」が出る! ポール・ドレイパーがソロで復活してからツアーに出ていたので、少なからず期待していたのですが、こんなに早くライブ盤が出るとは!うれしい驚きです。「Live At Scala」はライブ盤のみと、「Spooky Action」とのセットで2枚組の...
2018.01.30 2024.10.03 書籍情報 松本零士の「宇宙戦艦ヤマト・冒険王オリジナル復刻決定版」はファン必携です! 松本零士ファンとしては絶対手に入れておきたい本が出ました。それが「宇宙戦艦ヤマト・冒険王オリジナル復刻決定版」です。当時、宇宙戦艦ヤマトのコミックは松本零士以外にも出ていましたが(ひおあきらとか…)、松本零士のサンデーコミックスのものが真の...
2018.01.29 2024.10.06 F1 2018 デイトナ24時間レース、やってた。 Photo by Jeremy Stoutamyer アロンソが参戦することで知ったデイトナ24時間レース。耐久レースはほとんど見ないのですが、ニコニコ生放送でライブ映像が流れていました。マクラーレンとホンダの関係が解消となって以来、アロン...
2018.01.28 2024.10.06 F1 2018 佐藤琢磨の2018年、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング30号車のカラーリングは目立つ! Photo by Nic Redhead 2017年インディ500で勝利した佐藤琢磨でしたが、結局、総合8位に終わってしまいました。インディ500の直後はいい位置につけていたので、もう少しいけると思っていましたが、残念です。アンドレッティ・...
2018.01.27 2024.11.13 書籍情報 復活するクトゥルー神話の世界(栗本薫の「魔界水滸伝」で知ったクトゥルー神話を補完する) クトゥルー神話を知ったのは栗本薫や菊地秀行の小説によってだと記憶しています。もともと複数の作家によって創造された世界のようですが、私はラヴクラフトが創造したものと今のいままで信じていました。いつかはオリジナルを堪能しようと5、6年前に「ラヴ...
2018.01.24 2024.10.03 映画情報 またまた登場!イギー・ポップのドキュメンタリー映画。ジョシュ・ホーミとアンドレアス・ニューマン監督の「アメリカン・ヴァルハラ」 Photo by Vladimir ジム・ジャームッシュ監督のイギー・ポップ&ストゥージズのドキュメンタリー映画「ギミー・デンジャー」に続く作品が公開されます。今度はイギー・ポップとコラボしたジョシュ・ホーミ(ジョシュ・オム)自らが共同監督...
2018.01.23 2024.10.04 アニメ情報 「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」「DEVILMAN crybaby」…今度は新作キューティーハニー「Cutie Honey Universe」いつまで続く永井豪画業50周年企画 新しいキューティーハニーのトレーラーが公開されています。「マジンガーZ」「デビルマン」の次は「キューティーハニー」の映像化です。この3作は永井豪の作品の中でも特に好きです。映像化はとてもうれしいのですが、マンガが連載されていたころ夢中になっ...
2018.01.19 2024.10.06 F1 2018 ロバート・クビサはウィリアムズのリザーブドライバー…ううむ Photo by ph-stop ロバート・クビサは気持ちよくF1復帰とはなりませんでした。ウィリアムズはランス・ストロールとセルゲイ・シロトキンというラインナップとなりました。どちらも大量のスポンサーマネーをチームにもたらしてくれそうです...
2018.01.17 2024.10.06 音楽情報 ドロレス・オリオーダンが亡くなってしまうなんて… Photo by shutterbugger | engineer 1月15日、ドロレス・オリオーダンが亡くなってしまいました。現時点では詳細は不明です。まだ、40代で亡くなってしまうなんて悲しいです。ドロレス・オリオーダン今まで、ドロレス...
2018.01.16 2024.10.06 音楽情報 トニー・ヴィスコンティがプロデュースしたアルバム「ライフブラッド」で知ったマニック・ストリート・プリーチャーズ Photo by Ungry Young Man デヴィッド・ボウイのプロデューサーであるトニー・ヴィスコンティが手がけたアルバムから知ったロック・バンドが複数います。マニック・ストリート・プリーチャーズもそうしたバンドの一つです。ライフブ...
2018.01.11 2024.10.06 音楽情報 「ゴーン・ガール」のサウンドトラックもトレント・レズナー & アッティカス・ロス 「ゴーン・ガール」のサウンドトラックは少し前に到着していました。ところが、この商品が今まで遭遇したことがない事故品でした。写真を見て下さい。上が事故品、下が交換品を開いたところです。お気づきのように「ゴーン・ガール」は2枚組のサントラなので...
2018.01.08 2024.09.28 全巻一気読み! 大友克洋の「アキラ」全6巻を一気読み! 久しぶりに大友克洋の「アキラ」を読んでしまいました。もう何十年ぶりのことでしょうか?最初は映画が公開された1988年ごろには夢中で読んでいました。1巻から4巻ぐらいまでは既に発売済みで一気に読んでしまったはずです。しかし、5巻、6巻と発売の...