書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

電子化・電子書籍リーダー最適化のステップを写真で分かりやすく解説。PDF編集ソフトが無い場合も電子化可能です。

ファン・ノート電子書籍を作る・読む

書籍を電子化するステップを解説します。

このページで使用しているソフトウェアは「ChainLP」と「Photoshop」「Adobe Acrobat 11 Pro」です。

「ChainLP」は傾き補正機能や事前トリミング機能があるので、「Photoshop」「Adobe Acrobat 11 Pro」は必要ないかもしれません。

しかし、使うと便利ですし細かい修正も容易です。

使用しているソフトウェア
  • ChainLP
  • Photoshop
  • Adobe Acrobat 11 Pro



Adobe CCのソフトウェアはサブスクです。

無い場合はドキュメントスキャナーとフリーの電子化ソフト「ChainLP」の機能をフル活用しましょう。

このページでは「Photoshop」「Adobe Acrobat 11 Pro」が無い場合の代替案も提示します。


使用するツール(器具)についてはタイトルの下に付記します。

また、以下の記事で詳しくまとめています。

スポンサーリンク

Step1. 表紙をフラットベッドスキャナーでスキャン

●使用ソフトウェア:Photoshop ●使用機器:エプソンスキャナー


0151


私は600dpiでスキャンしています。けっこう大きいサイズです。

※理由はドキュメントスキャナーのステップで記載します。

フラットベッドスキャナーが無い場合は表紙も本体ページと同じ大きさにカットして、ドキュメントスキャナーでスキャンしましょう。

※私は本体PDFからjpg出力して、画像フォルダーを作り、表紙画像を先頭にいれています。

スポンサーリンク

Step2. 本を解体する

●使用ツール:オルファのカッター


IMG_5325


次のステップのディスクカッターは1度に裁断できる枚数が40枚ほどに限られています。

そこで、書籍を4分割します。

スポンサーリンク

Step3. 書籍の「のど」を落とす

●使用機器:カール事務器 ディスクカッター


IMG_5328


のどの部分を3〜5ミリカットし、ページをばらします。

ディスクカッターは刃が露出していないので安全です。

書籍によっては3ミリでもコンテンツを切ってしまう場合があります。
どれくらいの余白があるか確認して裁断しましょう。

Step4. ドキュメントスキャナーでPDF化

●使用機器:Canon imageFORMULA DR-C125


IMG_5332


600dpiでスキャンしています。

今後、電子書籍リーダーが進化することも考慮してスキャンデータは大きめです。

楽天Kobo Formaの解像度が1920×1440pixなので、文庫版でも400dpiあれば十分です。


このタイプのドキュメントスキャナーが1度にスキャンできるのは30枚ほどです。

分けてスキャンします。

また、スキャン面にほこりがつくとスキャンしたデータに縦線が入ります。

1度のスキャン毎にクリーニングクロスでスキャナーのスキャン面を拭きます。
これがけっこう面倒です。

Step5. できたPDFをチェック

●使用ソフトウェア:Adobe Acrobat 11 Pro


02


ページ数や不正スキャンがないか、チェックします。

Canon imageFORMULAを10年ほど使っていますが、一度もページの欠落を起こしたことがありません。かなり優秀です。

重複スキャンはエラーメッセージを出してくれます。


Adobe Acrobat 11 ProはPhotoshopとの連携で傾きを手動で補正することができます。

傾き補正については「ChainLP」に機能があります。

また、No.722さんが無料で公開している傾き補正用のアプリ「eTilTran」を使えば事前に傾きを補正することができます。ノンブルを削除することもできます。

※「eTilTran」は1ページ毎画像データを自動で傾き補正してくれます。

Step6. ページの上下左右を2ミリほどトリミングしてjpg形式で出力

●使用ソフトウェア:Adobe Acrobat 11 Pro


03


その後、Step1でスキャンした表紙データを同じ画像フォルダーにいれます。

Step7. できたjpgのフォルダをChainLPでcbz形式に変換

●使用ソフトウェア:ChainLP


04

「ChainLP」は書籍の自炊には欠かせないソフトウェアです。

しかもフリー。
もう開発者(No.722さん)に足を向けて寝られません。

Step8. 出来たcbzファイルをKobo Aura H2Oに送って後は読むだけ

●E Ink読書専用機器:Kobo Aura H2O


データはKobo Aura H2O用に最適化してみました。

IMG_5365



PDF編集ソフト(Acrobat Pro、Photoshop)が無い場合

「Acrobat Pro」や「Photoshop」が無い場合、また、フラットベッドスキャナーが無い場合について解説します。


私は、たまたまAdobe CCを仕事で使用しているので、何の疑問もなくPDFデータをJPG画像にしたり、JPG画像をPDFにしたりしていました。

しかし、そのような処理を行うためにはPDFを操作できるソフトウェアが不可欠です。


では、PDFを操作できるソフトウェアが無い場合はどうしたらいいでしょうか?


その場合はスキャンする時点でデータを連番付きのJPGに出力した方が良いと思います。

部分的に修正する場合も、番号を指定してスキャンし直せば問題ありません。

私が使用している「Canon imageFORMULA DR-C225W」は名前を指定して連番付きJPGを出力できます。

ステップは以下のようになります。

PDFデータを処理しない場合の電子化ステップ
  •  STEP1
    表紙をカットする


    表紙も本体と同じ大きさにカットします。

  • STEP2
    本を解体する


    本の本体を裁断できる太さに切り離します。
    (当ページのStep2の内容)

  • STEP3
    書籍の「のど」を落とす


    書籍をページ毎にバラバラにします。
    (当ページのStep3の内容)

  • STEP4
    ドキュメントスキャナーで連番JPGにする


    表紙を含めたカラーページ、書籍本体をスキャンし一連の連番JPGにして、フォルダーを作成します。

  • STEP5
    ChainLPで事前トリミングおよびチェックし、データ最適化


    ChainLPは連番JPGフォルダーを読み込んで操作できます。
    JPGデータでの部分的な修正はなんらかの無料ソフトで可能なレベルだと思います。

  • STEP6
    電子書籍端末にデータを送ります。


    あとは読むだけです。



この流れであれば、ドキュメントスキャナーと「ChainLP」、それと裁断機等があれば、電子書籍データをつくれます。



「ChainLP」はPDFを作ることもできます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました