2016.12.12 2024.10.04 F1 2016 メルセデスのドライバーはどうなる? 2016年のF1はシリーシーズンが面白い。 Photo by Martin Lee ドライバーズ・チャンピオンのニコ・ロズベルグが電撃的な引退を発表したことで、シーズンが終わっても今年のF1は楽しみがつきません。その焦点はニコ・ロズベルグの後任ドライバーが誰になるのかと言うことです。...
2016.12.10 2025.01.23 音楽情報 デペッシュ・モード(Depeche Mode)はどうなったのでしょう? 相変わらずでしょうか? Photo by Fraser Mummery マリリン・マンソンのベスト盤「Lest We Forget」を聴いていて思い出したのが、デペッシュ・モードです。マリリン・マンソンはデペッシュ・モードの「Personal Jesus」をカバー...
2016.12.09 2024.10.06 書籍情報 辻村寿三郎(ジュサブロー)作品集復刊!「真田十勇士」「新八犬伝」 以前から「八犬伝」という作品に強い思い入れを持っています。その原点は子供のころのNHK人形劇「新八犬伝」にあります。坂本九の語りにも強い印象を受けましたが、最も印象深いのは、やはり辻村寿三郎(当時ジュサブロー)の人形でした。人形でありながら...
2016.12.08 2024.10.04 グラフィック 岡山の奇跡:桜井日奈子ファースト写真集「桜井日奈子です。」は感動的!!! 「JR SKISKI」 が今年のゲレンデ美女として抜擢したのが桜井日奈子です。私はこのニュースを知るまで、桜井日奈子を知りませんでした。桜井日奈子には「岡山の奇跡」という二つ名があって、最初はなんのことかピンと来なかったのですが、瀬戸内海に...
2016.12.06 2024.10.06 音楽情報 ポール・ドレイパーのシングル第二弾「EP TWO」到着!! ポール・ドレイパーの「EP TWO」がオフィシャルオーダーサイト(UK)から到着しました。ソロEPなのにシールの「Mansun」のロゴが大きく入っているのが気になりますね。発送が11月21日になっていますので、2週間かかっています。でもアマ...
2016.12.04 2024.10.01 好きな女性ミュージシャン 「スリーサム(The 3 Some)」は一発屋? ファーストアルバムを発表した後は、どうなったのでしょう? 「私の好きな女性ミュージシャン」の第12弾は1999年にファーストアルバムを発表した「The 3 Some」です。私としては大好きなグループだったのですが、アルバムがリリースされたのは1枚だけだったようです。フィンランドのトリオで、憂いのあ...
2016.12.02 2024.10.04 F1 2016 2016年F1ワールドチャンピオンのニコ・ロズベルグがF1引退を発表してしまいました。チャンピオンを獲得したアブダビGPの5日後のことでした。 Photo by Takayuki Suzuki 2016年F1チャンピオンのニコ・ロズベルグが引退を発表してしまいました。まさか、そんな決断をするとは思ってもみませんでした。2016年F1ワールドチャンピオン引退2016年F1ワールドチャ...
2016.12.02 2024.10.05 映画情報 実写版「美女と野獣」のベル役にエマ・ワトソン!「ハーマイオニー」のレッテルを剥がすことが出来るか? Photo by j_10suited ディズニー映画・実写版「美女と野獣」の日本版予告映像が公開されました。来春の公開ということで、ベル役にはエマ・ワトソンが抜擢されています。エマ・ワトソンというと「ハリー・ポッター」のハーマイオニー・ジ...
2016.11.30 2024.10.02 書籍情報 11月の積ん読(2016.11):吸血鬼ハンターD-消えた貴族軍団/菊地秀行、小説ほしのこえ/大場惑、放課後地球防衛軍(1)なぞの転校生/笹本祐一、はるかリフレイン/伊藤伸平 2016年も、もう11月が終わってしまいました。12月になったらあっという間に新年です。今年は本当に本が読めませんでした。来年こそはゆっくり本が読める年にしたいと思っています。吸血鬼ハンターD-消えた貴族軍団:菊地秀行D-消えた貴族軍団 吸...
2016.11.29 2024.10.04 グラフィック 「内田理央写真集 だーりおといっしゅうかん。」と「内田理央写真集 だーりおのいっしゅうかん。」の2冊同時発売の企画性 内田理央は全く知らなかったのですが、実は古畑星夏の写真集を探していて行き当たりました。古畑星夏の姉妹かと思いました。ネットをサーチしてみると内田理央は北原里英(こちらも知りません)に似ているとも言われているようです。誰かに似ていると言われる...
2016.11.28 2025.01.14 F1 2016 最終戦ついにチャンピオン決定!ニコ・ロズベルグ2位、F1史に残る「親子2代でワールドチャンピオン!」(F1 2016第21戦:アブダビGP) Photo by Martin Lee ロズベルグがワールドチャンピオンになりました。終盤、ベッテルがスーパーソフトタイヤで追い上げてきたときはドキドキしました。よく頑張りました。これで、ニコ・ロズベルグも父親のケケ同様、歴史に残るドライバ...
2016.11.27 2024.10.04 F1 2016 2016年最後のF1アブダビGPのポールはルイス・ハミルトン。マクラーレン・ホンダはいつもの様にアロンソのみQ3。ジェンソン・バトンはF1最後の予選を12位で終わる。 Photo by Nick Webb ついに2016年F1もアブダビGPで最後となりました。この予選を前にジェンソン・バトンは事実上の引退を認め、2016年を最後にF1を去る決意を固めたようです。(2017年はマクラーレンのアンバサダー)2...
2016.11.26 2024.09.29 F1 2016 ロン・デニスがいなくなったマクラーレン・ホンダは誰が統率するのか? 私が夢想するのはロス・ブラウン。 Photo by Paul Williams マクラーレンの顔といえば、ロン・デニスです。アイルトン・セナやミカ・ハッキネンの時代もロン・デニスがチームを率いていました。一時、マーティン・ウィットマーシュがCEOとしてチームを率いた時期もあ...
2016.11.25 2024.10.06 書籍情報 菊地秀行<闇ガード>シリーズの新作「邪体曼荼羅」を読み始めたら、1980年代の「妖獣都市」が読みたくなってしまいました。「妖獣都市」は今読んでも面白い! 10月の積ん読記事で菊地秀行の「妖獣都市」の新シリーズが登場したことを書きました。実際に新シリーズ「邪体曼荼羅」を読み始めてみると、どうしても最初の「妖獣都市」が読みたくなってしまいました。上のページでも書いたように既に「妖獣都市」は手放し...
2016.11.24 2024.10.01 好きな女性ミュージシャン ニーナ・パーションのボーカルを知ったのはカーディガンズ(The Cardigans)4thアルバム「グラン・トゥーリスモ(Gran Turismo)」 Photo by Melissa Godoy ニーナ・パーションは「A Camp」でも取り上げました。今回はカーディガンズです。「私の好きな女性ミュージシャン」の第11弾になります。カーディガンズの魅力はニーナ・パーションのキュートなボーカ...
2016.11.23 2024.10.20 アーティスト 生賴範義展Ⅲ THE LAST ODYSSEY 開催!! お目当ての展覧会図録「生賴範義Ⅲ THE LAST ODYSSEY 1985-2015」と「生賴範義 拾遺集」の先行予約はないのかな? 2016年12月3日から2017年1月15日の期間「生賴範義展Ⅲ THE LAST ODYSSEY」が、みやざきアートセンターで開催されます。参照 生賴範義展Ⅲ THE LAST ODYSSEY 特設サイト私の場合、宮崎は遠いので、いままで...
2016.11.22 2024.10.01 好きな女性ミュージシャン 少し驚いたロックなメイヤ(Meja)のサードアルバム「リアリテイルズ(Realitales)」 Photo by Bengt Nyman 「私の好きな女性ミュージシャン」の第10弾、今回はメイヤです。メイヤは2000年頃に手当たり次第、洋楽を聴いていた時期に知ったのですが、ファーストアルバム、セカンドアルバムと普通にポップなアルバムと...
2016.11.20 2024.10.06 書籍情報 写真集かと思った「カトパン」加藤綾子の著書「あさえがお〜心のハンドルをぎゅっとにぎる33の言葉」は新入社員教育にも使えそうな良書だった。 加藤綾子を知ったのは、もちろん朝の番組です。犬の散歩で朝早く起きるようになった私の情報源は、もっぱら6時台から7時台の情報番組でした。少し前までは8時台の情報番組も見ていましたが、番組構成が変わって見る価値を失いました。それからは5時25分...
2016.11.19 2024.10.01 好きな女性ミュージシャン これほどギターが似合う女性アーティストを知らない。シェリル・クロウ(Sheryl Crow) Photo by Kevin Burkett 「私の好きな女性ミュージシャン」の第9弾は、シェリル・クロウです。1996年のセカンド・アルバム「Sheryl Crow」から聴き始めました。全てのアルバムをフォローしているわけではありませんが...