書籍の電子化・自炊のはじめ方

ファン・ノート

2024.10.04

ネットサービスに中立じゃないソフトバンクをトップパートナーに据えたBリーグは失敗なのでは? ソフトバンク契約者・非契約者によるスポナビライブの月額視聴費の格差に反感!

いまさらの話題なのですが、2016年9月23日にプロバスケットリーグ「B.LEAGUE(Bリーグ)」が開幕しました。その開幕戦「アルバルク東京 vs 琉球ゴールデンキングス」はスポナビライブpresentsとしてフジテレビで放送されました。...
2025.01.14

メルセデス・ハミルトンのエンジントラブルでレッドブルがワンツーフィニッシュ。表彰台全員シューイで祝福! 2トークンを使ったパワーユニットを使用しなくてもマクラーレン・ホンダはダブル入賞! 鈴鹿が楽しみ!!(F1 2016第16戦:マレーシアGP)

Photo by Jen_ross83 F1第16戦マレーシアGPのスタートはフェラーリのセバスチャン・ベッテルとメルセデスのニコ・ロズベルグの接触という波瀾の幕開けとなりました。マックス・フェルスタッペンやダニール・クビアトを批判してきた...
2024.10.04

マクラーレン・ホンダの定位置となったQ3。ジェンソン・バトンは予選9番手だが、フェルナンド・アロンソはエンジンペナルティーで最後尾発進のマレーシアGP。

Photo by Aapo Haapanen マクラーレン・ホンダは残り3トークンの内2トークンを消費してエンジンブロックとエクゾーストのアップグレードを行いました。最終版のパワーユニットはフェルナンド・アロンソのマシンに投入されています。...
スポンサーリンク
2024.12.27

9月の積ん読(2016.9):ウルトラマンデュアル、ウルトラマンF、ガブリエルの猟犬(クラッシャージョウ13)、<新宿>怪造記(魔界都市ブルース)、月刊MdN 2016年10月号(特集:君の名は。 彼と彼女と、そして風景が紡ぐ物語 / 新海誠)

9月の積ん読です。今月はたくさん本を買ったのですが、これまでにアップしたページのものは例によって、ここには載せていません。今月から年末にかけて仕事が忙しくなるので、全く読めそうにありません。トホホ…ウルトラマンデュアル:三島浩司ウルトラマン...
2024.10.29

セイコー腕時計クロノグラフパーペチュアル SPC129P1(海外モデル)を買ってみた。パーペチャルの初期設定はクロノグラフ初心者には複雑でした。

私の世代は腕時計というとセイコーという世代で、高校入学が決まるとセイコーの腕時計を買ってもらうことが決まりのようなものでした。私も最初に買ってもらった腕時計は青色の「ロードマチック スペシャル」でした。数年前まで持っていたのですが、今ではど...
2024.12.29

KissとおさらばCanon EOS 8000D

私はブログを5本運営しています。その中の2つがたくさん写真が必要なブログです。そのため、一眼レフカメラは必需品なのですが、あまりカメラが得意でない私は今でもCanon EOS Kiss X2を使い続けていました。しかし、最近では動画も撮影し...
2025.03.04

宇多田ヒカル、幻影の「Fantôme」- ファントーム 〜 F-4Eファントム –

Photo by Mattijs Grannetia ついに宇多田ヒカル8年ぶりのアルバムがリリースされます。待ちに待っていたことですが、収録曲は全て新曲というわけではありませんでした。11曲中4曲は既発曲です。その中には何度も聴いた「桜流...
2024.10.05

実写版「攻殻機動隊」気になるティザー映像。イメージギャップに愕然とした。

Photo by Shinji 草薙素子をスカーレット・ヨハンソンが演じる実写版・攻殻機動隊のティザーが5本公開されました。どんなものになるのか分かりませんが、現状のティザーでは期待外れの作品になりそうな予感がします。士郎正宗の作品とは全く...
2024.10.03

F1とIoTが結びつくとは思わなかった。ホンダF1とIBMのコグニティブIoTがコラボしてパワーユニットの分析に貢献!

Photo by Takayuki Suzuki 最近の仕事現場ではやたらとAIやIoTといった言葉が飛び交っています。特にメーカー系の企業に取材に入ると顕著です。しかし、そのような企業が現実にAIやIoTに対応しているかというと、まだまだ...
2025.01.23

新作映画「ゼーガペインADP」公開直前! 是我が痛み:ゼーガペインを全話見てしまった。単純なロボットアニメとは違う! 最終話まで休まず見させるパワーがありました。

Photo by Erman Syah 私は小さい頃からロボットアニメの大ファンで、たくさんのロボットアニメを見てきました。富野由悠季のアニメも大好きでしたし、他にも「宇宙戦士バルディオス」なんて映画も劇場で見ました。(このページを書こうと...
2025.01.18

ミュゼプラチナムのCMで気になった池田エライザ。ムック「@elaiza_ikd LEVEL19→20」はデザイナー魂を揺さぶる一冊!

最近ミュゼプラチナムのCMがとても気になっています。出演は池田エライザ。ナチュラルでカワイイです。YouTubeoricon@elaiza_ikd LEVEL19→20@elaiza_ikd LEVEL19→20 (小学館セレクトムック) ...
2025.01.14

フェルナンド・アロンソが頑張って7位。メルセデス、レッドブル、フェラーリの3チームに続くマクラーレン・ホンダ。(F1 2016第15戦:シンガポールGP)

Photo by wales_gibbons シンガポールGPはスリッピーな市街地を利用したナイトレース。ドライバーの腕が試されるサーキットです。有数のテクニカルサーキットであるため過去のセイフティカー出動率は100%となっています。今年も...
2024.10.04

F1シンガポールGPは悔しいベッテル。トラブルでタイム出ずQ1敗退。

Photo by Stephen Ross 23のコーナーを持つ、ドライバーズ・サーキットのシンガポール市街地サーキット。パワーに劣るマクラーレン・ホンダも戦えるサーキットとして期待されていました。ここでの予選で最も不幸だったのはフェラーリ...
2024.10.04

新海誠監督の「君の名は。」は売れすぎです。私の新海監督デビューは角川文庫3冊と「新海誠Walker」となりました。

Photo by Sho Hashimoto 新海誠監督のことを書こうと思ったのは久々に書店に行ったことがきっかけです。その書店の売れ筋の本は平積みになっていて、丁寧に解説ポップが立ててあるのです。その一角の文庫本3冊の置き場に本が無いとい...
2025.01.09

バーニー・エクレストン「歴代最高のF1ドライバーはプロスト」 根拠となったアラン・プロストのチームメイト(ライバル)を検証する。

Photo by PSParrot F1で最高のドライバーをあげるとしたら、私ならアイルトン・セナをあげます。ポール・ポジションの多さからいって、アイルトン・セナの方が速いドライバーだということは確実でしょう。ところがF1最高権威のバーニー...
2025.01.23

ダニー・マッキャスリンのニューアルバム「ビヨンド・ナウ(Beyond Now)」にデヴィッド・ボウイの「ワルシャワの幻想(Warszawa)」「A Small Plot Of Land」が収録!

Photo by Feast of Music 2016年も後半、ここに来ていよいよデヴィッド・ボウイ関連のニュースが慌ただしくなってきました。その一つはデヴィッド・ボウイの未発表曲が収録されるアルバム「ラザルス」のリリースです。「ラザルス...
2024.12.31

意外に覚えていないウルトラマン。巨大化したフジ隊員や、にせウルトラマンのストーリーは記憶にありませんでした。(ウルトラマン Perfect File 〜50th Anninersary〜:別冊宝島2491)

Photo by d's2nd 今から50年前1966年7月17日に記念すべきウルトラマンの第1話「ウルトラ作戦第一号」が放送されました。今年は50周年記念でファンから注目の的となっているウルトラマン。様々な書籍も刊行されています。私の目に...
2025.01.22

フェリペ・マッサ、惜しまれるF1引退。チャンピオンを取って欲しかった。

Photo by Takayuki Suzuki F1イタリアGP・モンツァ・サーキットでウィリアムズのフェリペ・マッサが引退、ジェンソン・バトンがサバティカルを取ることが発表されました。惜しいのはフェリペ・マッサが引退してしまうことです。...
2024.10.04

マクラーレン・ホンダでフェルナンド・アロンソの復権を見てみたい!

Photo by Joe McGowan 2001年、19歳でミナルディからF1デビューをはたし、今年(2016年)で35歳となったフェルナンド・アロンソはキャリアが長く、実力の割に2度のチャンピオンしか獲得していません。2005年、200...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました