2016.05.02 2024.10.06 F1 2016 たった0.1秒に泣いたマクラーレン・ホンダはQ3に進出ならず。メルセデスはハミルトンにトラブルが発生したものの別次元のスピードでロズベルグがポールを獲得したF1ロシアGP予選。 Photo by JaffaPix .... +2.5 million views, thanks! まず、今年もF1が面白くなさそうだということを言っておきます。ロシアGPではメルセデスが圧倒的な速さで1分35秒417をたたきだし、ポール...
2016.04.30 2025.02.11 デヴィッド・ボウイの世界 ブライアン・イーノの最新アルバム「The Ship」はデヴィッド・ボウイに捧げたアルバムだった。 ブライアン・イーノ(Brian Eno)のアルバム「THE SHIP」が到着しました。今回はブックレットのすばらしさも知っていただきたいので、自前の写真を掲載します。……このアルバムはデヴィッド・ボウイに捧げたアルバムと言われています。全体...
2016.04.29 2025.01.13 音楽情報 「OK Computer」で世界を驚かせ「Kid A」で頂点を極めたレディオヘッド。アルバムは全部持っているけれど「The Bends」のようなアルバムをもう一度出してくれたら最高!…と思っていたら新曲「Burn The Witch」公開! Photo by Michell Zappa 「OK Computer」を聴いてしまってからというものレディオヘッドの大ファンです。その後の「Kid A」でサウンドの美しさを堪能しました。レディオヘッドはEP盤も何枚も持っています。アルバム...
2016.04.27 2025.01.29 F1 2016 2017年F1シーズン、マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンはウイリアムズへ移籍してしまうのだろうか? Photo by Takayuki Suzuki ジェンソン・バトンのニュースは、バーレーンGPでリザーブ・ドライバーのストフェル・バンドーンが活躍し、マクラーレン・ホンダに初ポイントをもたらしたことに端を発しています。しかし、ジェンソン・...
2016.04.26 2024.10.21 音楽情報 BABYMETALを初めてテレビで見た日。ミュージック・ステーションのタモリさん、3人にもっとしゃべらせてあげて〜 Photo by Graham Berry 私はテレビが苦手です。でも、BABYMETALがミュージック・ステーションに登場するというので、見てしまいました。録画もしました。ミュージック・ステーションというのは昔で言うところの「ザ・ベストテ...
2016.04.24 2025.01.25 音楽情報 尺八・箏・三味線・和太鼓等の和楽器でロックが成立するとは! 「和楽器バンド」のパフォーマンスに遅ればせながら驚いた。ボカロ曲「千本桜」はハマる!!! 「和楽器バンド」をテレビで知って、このバンドについてブログを書きたいな、と思ったのは1ヶ月ほど前だったんですが、やっと書くことが出来ました。このバンドはすでに2013年から活動していたんですね。まったく知りませんでした。それに、今までは曲が...
2016.04.22 2025.01.19 対 決 アメリカンコミックのヒーローのことをよく知らなくても、スーパーマン vs バットマンの次はアベンジャーズの対立:キャプテン・アメリカ vs アイアンマンの「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」が観たくなる! やっぱりスパイダーマン参戦が目当てかな? Photo by HART (1-800-HART) アメリカンコミックのヒーローに子供の頃から親しんできました。最も有名なのはスーパーマンではないかと思います。いつもは新聞記者でありながら服と眼鏡を脱ぎ捨てると空飛ぶヒーローに早変わりしま...
2016.04.18 2025.01.19 F1 2016 戦略ミスなのか? パワー不足なのか? マクラーレン・ホンダがポイントを取れないなんて!(F1 2016第3戦:中国GP) 前回記事でマクラーレン・ホンダを持ち上げたばかりの、中国GPは考えられない結果になりました。マクラーレン・ホンダはポイントを逃してしまったのです。上海インターナショナル・サーキットが、いくらパワーユニットに依存するサーキットとはいえノーポイ...
2016.04.17 2024.10.06 F1 2016 不運なマクラーレン・ホンダ。ヒュルケンベルグの前輪脱落による赤旗で新品タイヤでの最終アタックが出来ずQ2で終わった中国GP予選。 Photo by emperornie 中国GPでは以前の予選ルールに戻りました。これで、時間を残して予選を切り上げるチームはなくなりました。最後のアタックで順位が変わる息詰まる攻防が復活しています。しかし、マクラーレン・ホンダにしてみれば...
2016.04.15 2025.01.23 映画情報 ハリー・ポッターシリーズの新作「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」ってどんなの? エディ・レッドメインに注目? 4年間、3部構成予定のシリーズなのでダニエル・ラドクリフほど変わらないと思います。 このブログにハリー・ポッターの記事を最初に書いたのは2001年12月16日のことです。まだ、ブログという形式になっておらず、ホームページとして書いたものでした。当時、ハリー・ポッターの第一作「ハリーポッターと賢者の石」が公開されたばかりだと...
2016.04.13 2025.01.19 対 決 バットマン対決:「クリストファー・ノーラン監督バットマン3部作」 vs 「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 Photo by Joshua Livingston やっと「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」を観てきました。今回の注目はなんと言ってもクリストファー・ノーラン監督のバットマン(クリストファー・ノーラン版バットマン)とザ...
2016.04.11 2024.10.06 F1 2016 今年のマクラーレン・ホンダは安心して見ていられます。パワーユニット:HONDA RA616Hは大きな前進を果たしました。 Photo by Takayuki Suzuki F1も2戦を終えて、だいたいのパフォーマンスを予想できるようになりました。2015年、ホンダのパワーユニット開発の遅れで、さんざんな年を過ごしたマクラーレン・ホンダでしたが、今年は全く違った...
2016.04.09 2024.12.27 書籍情報 「熱い幻想 夢枕獏全仕事」発見! 10年前に一迅社から刊行されたムックが出てきた。陰陽師、餓狼伝、闇狩り師、サイコダイバー、キマイラ、大帝の剣…etc. 夢枕獏と菊地秀行はかつて伝奇小説作家の双璧でありました。夢枕獏の「キマイラ」菊地秀行の「吸血鬼ハンターD」、夢枕獏の「魔獣狩り」菊地秀行の「バイオニック・ソルジャー」、夢枕獏の「闇狩り師」菊地秀行の「魔界都市新宿」…と、まるで対をなすように...
2016.04.07 2024.10.21 音楽情報 BABYMETALのウェンブリー・アリーナ公演セットリストでプレイリストを作ってみた。The Late Show with Stephen Colbertにも出演! TV番組もいいぞ!!! Photo by brunofoc BABYMETALウェンブリー・アリーナ公演のセットリストが分かったので、プレイ・リストを作ってみました。セカンド・アルバムを聴いてみて、よく分かったのですが、BABYMETALは映像が必要です。ライブを...
2016.04.05 2025.01.19 F1 2016 マクラーレン・ホンダ初ポイント獲得! フェルナンド・アロンソに代わったストフェル・バンドールンが10位入賞!(F1 2016第2戦:バーレーンGP) Photo by Jake Archibald 2016年初のトワイライト・レースとなったバーレーンGP。このサーキットは燃費がきついことで知られています。しかし、今年のレギュレーションでタイヤ戦略が広がったため、燃費戦略よりもタイヤ戦略に...
2016.04.03 2024.10.06 F1 2016 フェルナンド・アロンソが欠場となってしまったバーレーンGP Photo by Faris Algosaibi 全戦オーストラリアGPにおいて現役生涯で最も重大なアクシデントを起こしたフェルナンド・アロンソ。バーレーンGP直前までは身体的にも問題ないと思われていたフェルナンド・アロンソですが、メディカ...
2016.04.02 2025.01.29 音楽情報 FOX DAY来る!! BABYMETALセカンドアルバム「METAL RESISTANCE」ファースト・インプレッション! Photo by Shinji やって来ました。FOX DAY。セカンドアルバム「METAL RESISTANCE」も聴きましたよ。ファーストに比べると少しポップになったかもしれません。METAL RESISTANCE【早期購入特典あり】M...
2016.03.30 2025.01.25 生活情報 任天堂Wii Uは年内生産終了って本当!? はじめて「スプラトゥーン」を楽しんだ日の翌日の日経新聞に仰天!「在庫あり」のお店は本当に少ない。 普段ゲームはやらないんですが、任天堂Wii U買いました。以前ニュースで見た「スプラトゥーン」をやってみたくなったからです。実はゲーム機のこともあまり知らず、「スプラトゥーン」をやるためには任天堂Wii Uが必要ということをネットで知り、す...
2016.03.28 2025.01.13 映画情報 インディー・ジョーンズ5、2019年公開決定! ハリソン・フォードは大丈夫なのか? Photo by Josh Hallett インディー・ジョーンズ5の制作が決定しました。それも、ハリソン・フォードを主役に立てるようです。ハリソン・フォードは現在73歳。それで、アクションはむりだろうな…と思います。しかし、飛行機事故から...