書籍の電子化・自炊のはじめ方
2024.09.26

2019年F1レギュレーションの変更でフロントウイングが弱点になる?

Photo by Nic Redhead 2012年 Red Bull RB8 2019年のF1は空力規定が大きく変わります。オーバーテイクを増やすことを目的とした変更です。その影響はマシンを遅くするとも言われていて、またもや性能劣化の悪い...
2024.09.26

幻魔大戦 《オリジナル完全版》雑誌連載仕様+特典満載の全2巻で発売! 平井和正の原案「魔法大戦」の原稿も掲載!!

いずみ・あすか、平井和正原作。石ノ森章太郎作画の幻魔大戦オリジナルコミックが雑誌連載仕様で蘇ります。こんなことってあるんですね。幻魔大戦 《オリジナル完全版》「魔法大戦」も掲載幻魔大戦 《オリジナル完全版》 1 image by Amazo...
2024.09.26

AMPで「推奨サイズより大きい画像を指定してください」警告。ページ数が多いので対処しきれません。

またもGooge Search Consoleから警告メールが届きました。最近、この手のメールが多すぎて対処が大変です。今回のものはどれくらい時間がかかるか分からないです。AMP「推奨サイズより大きい画像を指定してください」この警告の該当ペ...
スポンサーリンク
2024.09.26

2018年リマスター盤で知ったケイト・ブッシュのアルバムレビュー!

2018年末、ケイト・ブッシュのリマスターボックスセットが発売されました。ケイト・ブッシュのデビューは1977年のこと。ピンクフロイドのデヴィッド・ギルモアに見出されてデビューがかないました。40年以上前です。ケイト・ブッシュはデヴィッド・...
2024.09.27

WordPressテーマ「Simplicity2」のカスタマイザーで絶対チェックしてはいけない項目

このブログはWordPressテーマ「Simplicity2」で運営しています。カスタマイザーが充実しているので、やりたいことは、ほとんど出来てしまう優れたテーマです。しかし、2018年の中頃から当ブログはアクセスが激減。Googleの検索...
2024.09.27

はっとりみつるの「さんかれあ」全11巻を一気読み!

はっとりみつる作品で最初に読んだのが「さんかれあ」です。ゾンビもの+ラブコメという作品ですね。驚いたのは、この作品がきれいに完結していることです。この作品を読んで以来、はっとりみつるのファンになってしまいました。さんかれあさんかれあ コミッ...
2024.09.27

クラッシュテスト通過一番乗りはトロロッソ・ホンダ「STR14」。「RB14」だからかな?

Photo by pedrik 2月中旬の新車発表を前に、2019年仕様のF1マシンがクラッシュテストを受け始めました。一番に合格したのはトロロッソ・ホンダ「STR14」です。トロロッソ・ホンダ「STR14」はレッドブル「RB14」トロロッ...
2024.09.27

デヴィッド・ボウイの命日に発表された「ビサイド・ボウイ ミック・ロンソンの軌跡」日本公開! ザ・フレディ・マーキュリー・トリビュート・コンサートのデヴィッド・ボウイも観れる?

海外で2017年5月に公開されたミック・ロンソンのドキュメンタリー映画「Beside Bowie: Mick Ronson Story」。デヴィッド・ボウイの命日の今日、日本でも公開されることが発表されました。邦画タイトルは「ビサイド・ボウ...
2024.09.27

ホンダPU「RA619H」への期待(パーティーモード)と不安(オシレーション問題)が高まる。

Photo by Zengame シーズン前のこのタイミングには色々なニュースが出てきます。新しいパートナーになるレッドブルとホンダに関するニュースはとても興味をひきます。それゆえに真偽を問わず憶測も飛び交っています。実は、それが楽しいので...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイの誕生日にARアプリ「DAVID BOWIE is」が発売!…ところが非対応なんて。未発表曲集「SPYING THROUGH A KEYHOLE」のリリースもアナログだし。

1月8日はデヴィッド・ボウイの誕生日です。以前からアナウンスされていたARアプリ「DAVID BOWIE is」が発売されました。さらに未発表曲集「SPYING THROUGH A KEYHOLE」のリリースも公式発表されました。ARアプリ...
2024.09.28

Google Publisher Policyからポリシー違反通知が来てしまったらどうする?

2019年が明けて、メールを確認すると「Google Publisher Policy」からメールが届いてました。新年の挨拶かと思ってメールを見てみると、なんと違反通知でした。しかもアダルトコンテンツ違反…当サイトはアダルトコンテンツを一切...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイとケイト・ブッシュ

Photo by Paul Carless 私は昨年までケイト・ブッシュのことを気にも留めていませんでした。「嵐が丘」という素晴らしい曲が流れていても「いいな」と思うくらい。私の好きなグループ「プラシーボ」がケイト・ブッシュの曲「Runni...
2024.10.29

2019年F1シーズンの見所ベスト10

Photo by Engyles 2月中旬になると各チームの2019年型F1マシンが公開されはじめます。そして、2月18日からはシーズン前テストがバルセロナ、カタルーニャ・サーキットで開始されます。2018年は雪のためにテストがはかどらない...
2024.09.28

ホンダPU「RA619H」がレッドブルを勝たせられるか。とっても心配。

Photo by Jen_ross83 2019年にレッドブル・ホンダが誕生することが決まっています。このタッグでホンダは優勝出来るでしょう。しかし、2015年の時もそう思っていました。今回は現実となるでしょうか?レッドブルはチャンピオン争...
2024.09.27

平井和正の短編掲載「SFショートストーリー傑作セレクション」時間篇・ロボット篇・異次元篇(汐文社)

アマゾンで「平井和正」を検索すると、まったく見たことも無い書籍がヒットします。しばらくの間、無関係な本だと思い込んでいました。ところが、それらの本には平井和正の短編小説が掲載されていたのです。SFショートストーリー傑作セレクション汐文社から...
2024.09.28

2019年は「ジギー・スターダスト」&「世界を売った男」で明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。2019年もデヴィッド・ボウイで明けました。やっぱり「ジギー・スターダスト」です。The Rise And Fall Of Ziggy Stardust And The Spiders From Marsやっ...
2024.09.28

クイーンの映画「ボヘミアン・ラプソディ」をやっと観てきました。ライヴ・エイド(LIVE AID)1985のパフォーマンスが最高!

やっと「ボヘミアン・ラプソディ」を観てきました。ウルティラで観たので音が最高でした。迫力ありました。※以下は映画を観に行く前に書いた記事。ボヘミアン・ラプソディクイーンは大好きなバンドでした。しかし、フレディ・マーキュリーがエイズで亡くなっ...
2024.09.28

今さらですが「Aston Martin Valkyrie」という名のハイパーカー

Photo by Nick Carphotography 2020年までにレッドブル・ホンダが成功しなければ、レッドブルはF1を撤退し、WECに転向するかもしれないというニュースが出てきました。参照 ホンダとの提携が失敗に終わった場合、F1...
2024.09.28

デヴィッド・ボウイ名曲集「セブン(Seven)」

「セブン(Seven)」はデヴィッド・ボウイが1999年に発表したアルバム「'hours...'」におさめられた、ボウイ屈指の名曲です。アルバムの中でも、最も美しく、最も宗教的で、デヴィッド・ボウイの生き様を象徴した曲なのです。セブン(Se...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました