書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

「Pen」までもSF特集!何故?!…と思ったら「猿の惑星:聖戦記」「ブレードランナー2049」「エイリアン:コヴェナント」のせいだった。

映画情報書籍情報

 

カルチャーやライフスタイルを特集する雑誌「Pen」が「SF絶対主義。」というキャッチで発売されました。

SFマガジンがSF映画を特集し、芸術新潮がアニメを…そしてPenまでもSF特集となると、何か共通した社会現象のようです。

それは何なのか「Pen」を読んだら分かった気がします。

スポンサーリンク

1960年代から1980年代の名作SF映画が立て続けに復活する

Pen (ペン) 2017年 11/1号 [映画・小説・マンガの名作から最新作まで SF絶対主義。]
Pen (ペン) 2017年 11/1号 [映画・小説・マンガの名作から最新作まで SF絶対主義。] image by Amazon

 

この秋公開の映画「猿の惑星:聖戦記」「ブレードランナー2049」「エイリアン:コヴェナント」はいずれも過去の名作SF映画の続編(関連作)です。

元の作品の公開年は以下のようになっています。

  • 猿の惑星(1968年)
  • エイリアン(1979年)
  • ブレードランナー(1982年)

これらは私の幼少期から青年期にかけての作品で、各年代の記念碑的な作品です。

それらが、一気に復活するのですから、社会現象となってもおかしくありません。

さらに近年の「ターミネーター」や「スター・ウォーズ」の復活や「宇宙戦艦ヤマト」のリメイクをみてみると、30年経っても、もともとの作品の創造性は色あせていないことがわかります。

これらの作品の創作エネルギーは、まさにブームと呼べる潮流になっています。

以下で、これら3作品のトレーラーをピックアップしておきましょう。

スポンサーリンク

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)


YouTubeMovie Express

 

このトレーラーにはBGMでイギー・ポップ&ストゥージズの曲が入っています。
映像よりそちらの方が気になってしまいました。

BGMの曲は「Search and Destroy」収録アルバムは「Raw Power」です。

ロー・パワー(淫力魔人)・レガシー・エディション
ロー・パワー(淫力魔人)・レガシー・エディション image by Amazon

スポンサーリンク

ブレードランナー2049


YouTubeSonyPicturesJapan

 

「ブレードランナー」は最近もDVDで観ました。
若いハリソン・フォードがカッコイイです。

原作はフィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
すでにSFの古典です。

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) image by Amazon

エイリアン:コヴェナント


YouTube20thFOXjp

 

3つの作品の中で、最も旧作に近い感じがします。
旧作のファンだった私は、これが一番観たいですね。

……

さて、どれが一番面白いでしょうか?
楽しみです。

© bluelady.jp

www.bluelady.jp – Recommended

Pen (ペン) 2017年 11/1号 [映画・小説・マンガの名作から最新作まで SF絶対主義。]

※Amazonにリンクします。

映画情報書籍情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
インフィニティー・ブルー

コメント

タイトルとURLをコピーしました