2019.09.23 2024.09.26 F1 2019 F1 2019 第15戦・シンガポールGP 決勝:ついに勝ったセバスチャン・ベッテル! Photo by Artes Max 今季、ついにベッテルが勝ちました。3度のセイフティカーが入ったものの、レース自体は淡々と進んだ感じです。しかし、メルセデスが表彰台にいないという番狂わせです。フェラーリの1-2は2017年以来。フェラー...
2019.09.22 2024.09.26 F1 2019 F1 2019 第15戦・シンガポールGP 予選:フェラーリの開発スピードに追いつけないレッドブル・ホンダ ホンダがスペック4エンジンを投入したことで、これからはメルセデスやフェラーリと戦えると思ってました。ところが、フェルスタッペンは0.596秒もトップのルクレールに遅れる4位。フェラーリはここでは遅いはずだったのですが、新しいアップデートが入...
2019.09.21 2024.09.26 F1 2019 F1 2019 第15戦・シンガポールGP FP:ここは勝っておきたいレッドブル・ホンダ いよいよシンガポールGPが開幕しました。テクニカルな市街地サーキット、マリーナベイ・ストリート・サーキットで行われるシンガポールGPは、エンジンパワーに依存しないためレッドブルが優位といわれてきました。しかし、ここ数年レッドルは勝っていませ...
2018.09.17 2024.10.05 F1 2018 F1 2018 第15戦・シンガポールGP決勝:いつになったらフェラーリは勝てるのか? Photo by Jen_ross83 またも盤石のレース運びでルイス・ハミルトンが勝ってしまいました。予選からハミルトンが強すぎます。今年は最強のエンジンとなったと評判のフェラーリですが、第11戦ドイツGPのベッテルの自滅から流れが変わっ...
2018.09.16 2024.10.05 F1 2018 F1 2018 第15戦・シンガポールGP予選:トロロッソ・STR13は未だに不安定。 Photo by Geoff Penaluna コーナーの多いシンガポール市街地コースでもメルセデスが強かった。ハミルトンは昨年に比べて3秒以上も縮めてしまいました。恐ろしい速さでポールを奪取。レッドブルのフェルスタッペンも及びませんでした...
2018.09.15 2024.10.05 F1 2018 シンガポール市街地サーキットはトロロッソ・ホンダに合っているはずなのに、なぜ遅い。 Photo by wales_gibbons F1カレンダーの中でもっともコーナーの多いシンガポール市街地サーキットはパワー不足のホンダエンジンでもデメリットが相殺されるサーキットです。スパやモンツァで目を見張る活躍を見せたトロロッソ・ホン...
2017.09.18 2024.10.06 F1 2017 F1 2017 シンガポールGP決勝:雨でフェラーリ脱落。見所なし。 Photo by bigheadmogi F1で最もコーナーが多い(23コーナー)市街地サーキットで行われるナイトレースがシンガポールGPです。市街地であることから抜きにくく滑りやすいサーキットで、予選が非常に重要です。また、セイフティカー...
2017.09.17 2024.10.06 F1 2017 F1 2017 シンガポールGP予選:マクラーレン・ホンダ好調、2台ともQ3へ Photo by Roderick Eime 23のコーナーを持つシンガポール市街地サーキットは真にドライバーの技量がものを言うサーキットです。ここでは最強のメルセデスエンジンを持っていようと関係ありません。フリー走行では圧倒的にレッドブル...
2016.09.19 2025.01.14 F1 2016 フェルナンド・アロンソが頑張って7位。メルセデス、レッドブル、フェラーリの3チームに続くマクラーレン・ホンダ。(F1 2016第15戦:シンガポールGP) Photo by wales_gibbons シンガポールGPはスリッピーな市街地を利用したナイトレース。ドライバーの腕が試されるサーキットです。有数のテクニカルサーキットであるため過去のセイフティカー出動率は100%となっています。今年も...
2016.09.18 2024.10.04 F1 2016 F1シンガポールGPは悔しいベッテル。トラブルでタイム出ずQ1敗退。 Photo by Stephen Ross 23のコーナーを持つ、ドライバーズ・サーキットのシンガポール市街地サーキット。パワーに劣るマクラーレン・ホンダも戦えるサーキットとして期待されていました。ここでの予選で最も不幸だったのはフェラーリ...
2015.09.23 2024.10.30 F1 2015 2016年アロンソが競争力のある車を手にすればF1三国志に突入できる。そのためにマクラーレン・ホンダは何をすべきなのか?(F1 2015第13戦:シンガポールGP後記) Photo by Scott Cresswell シンガポールGPにおいてフェラーリがダブル表彰台を獲得したことはF1界にとってポジティブなことです。昨年はメルセデスの1強でチャンピオンシップはチームメイト同士で争われました。1988年、1...
2015.09.21 2025.01.14 F1 2015 完璧なベッテル、ポール・トゥ・ウインを決める。ベッテルはフェラーリで3勝目、通算42勝目。ライコネンと共にフェラーリ・ダブル表彰台。(F1 2015第13戦:シンガポールGP決勝) 9月20日、ナイトレースのシンガポールGPがシンガポール市街地サーキットで開催されました。周回数は全61周、タイヤはソフトとスーパーソフトというレースです。2回のセーフティーカー導入がありましたが、表彰台は予選の順位と同じく、1位:ベッテル...
2015.09.20 2025.01.14 F1 2015 ベッテル1分43秒885。2位リカルドに0.543秒のギャップをつけて、フェラーリで初のポール獲得。(F1 2015第13戦:シンガポールGP予選) 9月19日、シンガポールGPの予選が開催されました。市街地のナイトレースなので、とてもきれいですね。シンガポール市街地サーキットは低速コーナーが組み合わされたテクニカルサーキットです。パワーユニットの優劣に依存することが少なく、ついにフェラ...