書籍の電子化・自炊のはじめ方

ファン・ノート

2024.10.06

トロロッソ・ホンダSTR13のパフォーマンスは疑問。

Photo by Salvatore Freni Jr 第4戦アゼルバイジャンGPが始まりました。開催されるバクーはロングストレートを持つ市街地サーキットです。パワーユニットには厳しいサーキットと言われていますが、今年のトロロッソ・ホンダの...
2024.10.05

「SLAM DUNK 新装再編版」が発売! 書影出ました!!

「スラムダンク」は好きなコミックです。桜木花道の成長が気持ちいいです。バスケット経験が無くても、このコミックは面白いはずです。ジャンプコミックス全31巻も読みましたし、完全版の24巻も読みました。何度読んでも、のめり込めます。「スラムダンク...
2024.10.06

F1 2018 第3戦・中国GP決勝:トロロッソ・ホンダの同士討ちが勝負の綾。

Photo by Artes Max 中国GP決勝のトロロッソ・ホンダはまったくいいところがありませんでした。第2戦の好結果をうけて、さらに活躍を期待していたのですが…チーム内のドライバー同士が接触するという最悪の事故がおきてしまいました。...
スポンサーリンク
2024.10.06

F1 2018 第3戦・中国GP予選:トロロッソ・ホンダ、下位に沈む。STR13の一貫性の無さは驚き。

Photo by Artes Max 第2戦バーレーンGPで高パフォーマンスを発揮して車の良さを見せつけたトロロッソ・ホンダ。ところが、事前に心配されたとおり、中国GPでは速さを発揮することが出来ませんでした。いったいどういうことなのでしょ...
2024.10.06

上海インターナショナルサーキットは同じヘルマン・ティルケのサーキットでもバーレーンとは大違い。トロロッソ・ホンダは力を発揮できるでしょうか?

Photo by emperornie バーレーンGPの好成績に沸き立つトロロッソ・ホンダ。4位入賞の余韻に浸りつつも中国GPが連戦で開始されました。上海インターナショナルサーキットはロングストレートが2本あり、バーレーンと同じストップ・ア...
2024.10.06

F1 2018 第2戦・バーレーンGP決勝:ピエール・ガスリー4位!トロロッソ・ホンダSTR13は速い!

Photo by Artes Max バーレーンGPで圧巻のパフォーマンスを誇ったのはトロロッソ・ホンダSTR13でした。もちろんトップ3チームは別次元ですが、この日、優勝したベッテルの次に印象的だったのはトロロッソ・ホンダのピエール・ガス...
2024.10.06

F1 2018 第2戦・バーレーンGP予選:ピエール・ガスリー6位!マクラーレンに圧勝したトロロッソ・ホンダ。

Photo by Tobias Sattler 開幕戦とは大違いのトロロッソ・ホンダを見ることになったバーレーンGP。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーはQ3に進出し、トップ3チームのうしろ、6番手のスピードを発揮しました。フリープラク...
2024.10.06

F1 2018 第2戦バーレーンGP開幕。トロロッソ・ホンダはマクラーレンと戦えるでしょうか?

Photo by Faris Algosaibi F1第2戦バーレーンGPが開幕しました。開幕戦では散々な結果に終わってしまったトロロッソ・ホンダはエンジンコンポーネントを交換しバーレーンGPに挑みます。戦前から期待していたトロロッソ・ホン...
2024.10.06

4日間のテストで壊れなかったのに本番の開幕戦では十数周で壊れてしまったホンダPU。第2戦バーレーンGPでは2基目のエンジン投入(泣き)。しかし、トロロッソ・ホンダ vs マクラーレンの戦いを期待してます。

ホンダはF1第2戦バーレーンGPで2台ともエンジンを載せ替えることを決断しました。開幕戦、ピエール・ガスリーのマシンは14周目にMGU-Hのトラブルでリタイアすることになりました。そのトラブルは内燃機関(ICE)にもダメージを与えていたので...
2024.10.05

アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を見てしまったら、コミック作品も読みたくなってしまうでしょう。しかし…

Photo by othree 日曜日にテレビをつけていたら「ゲゲゲの鬼太郎」が始まりました。「ゲゲゲの鬼太郎」は子供の頃、白黒アニメだったと思います。夢中で見ていたのですが、もうほとんど覚えていません。2007年に実写映画になったとき「ゲ...
2025.01.08

マンサン「アタック・オブ・グレイ・ランターン」の4枚組・デラックス・エディション(Attack Of The Grey Lantern 4-Disc Deluxe Edition CD Book)発売!

Photo by Dave Morris マンサンのファーストアルバムにして最高傑作「アタック・オブ・グレイ・ランターン」の4枚組デラックスエディションが4枚組ブックレット仕様で出ます。既に公式サイトでプレオーダーが開始されました。Atta...
2024.10.06

ファン・パブロ・モントーヤもねらっている(?)世界三大レース制覇(三冠達成)

Photo by Jeff Wunrow フェルナンド・アロンソが公言している「三冠」達成。F1モナコグランプリ、インディ500、ル・マン24時間レースの3つで優勝することなのですが、今まで3レースとも勝ったことがあるのはグラハム・ヒルだけ...
2024.09.28

副島成記の画集 Vol.2「副島成記 & P-STUDIO アートユニット ART WORKS 2010-2017」

大好きなイラストレーター副島成記の画集・第2弾が到着しました。「副島成記 & P-STUDIO アートユニット ART WORKS 2010-2017」です。最初の画集は「副島成記 ART WORKS 2004-2010」。「副島成記 AR...
2024.10.06

ホンダF1ファンはポジティブ・シンキングのブレンドン・ハートレーを見習おう。

Photo by Artes Max チーム発足から、プレシーズン・テストを経て最悪の開幕戦を終了したばかりのトロロッソ・ホンダ。プレシーズン・テストでは昨年とは大違いの信頼性を誇ったホンダエンジンですが、開幕戦では唯一エンジントラブルによ...
2024.10.05

夜の東京タワーへチョット寄り道

東京での仕事は時間が無くて、かなりハードだったのですが、東京タワーに立ち寄ってみました。20代から30代にかけて10年間、川崎に住んでいても、一度も東京タワーを訪れたことがありませんでした。地方へ引っ越して23年も経ってしまいました。やっと...
2024.10.05

国立新美術館へチョット寄り道

2日間東京で仕事してました。パネルビジュアル撮影の仕事です。ついでに六本木の国立新美術館に立ち寄ってみました。仕事が押していたので、ほんの少しだったのですが…国立新美術館国立新美術館は黒川紀章設計の建築物です。黒川紀章の作品の中でもこれほど...
2024.10.05

ロードがキュレーションをつとめたサウンドトラック「The Hunger Games: Mockingjay – Part 1」

Photo by digboston ロードのアルバム「メロドラマ」を聴いて気にいったので、「ピュア・ヒロイン」と「メロドラマ」以外にアルバムは出てないのか、調べてみました。すると映画「ハンガーゲーム」のサントラにも参加しているのを見つけま...
2024.10.05

セカイモンを使ってZZT231セリカのエレガントリップ(レプリカ)をイギリスから輸入。(車部品の配達日数とサイズ超過商品の国際送料)

私はF1ではホンダのファンですが、車はトヨタ車に乗っています。トヨタ車ではセリカのファンで昨年まで、2.0 SS-Iに乗ってました。さすがに古くなり、プーリーが飛んだのを機にZZT231セリカ(最後のセリカ)に乗り換えました。そのセリカは購...
2024.10.06

F1 2018 開幕戦・オーストラリアGP決勝:ハースのタイヤ交換トラブルによるバーチャルセーフティカーのタイミングでタイヤ交換したフェラーリのベッテルが勝利。

Photo by Joe McGowan 開幕戦は実力というより運で決まった感じです。好走を見せていたハースが2台ともタイヤ交換をミス。こんなことってあるのでしょうか。そのハースのトラブルがレースの流れを変えてしまいました。盤石のハミルトン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました