書籍の電子化・自炊のはじめ方

ファン・ノート

2024.10.06

これだけ知ってれば大丈夫。「F1実況解説が分かる用語集」

photo by Ben SutherlandF1の放送を見てると様々な用語が出てきます。解説がなく困る場合もありますので、以下の表に概略をまとめてみました。(私の力不足で、初心者対応ということにさせて下さい。)以前のページ(「マクラーレン...
2025.01.07

マクラーレン・MP4-30の心臓部:パワーユニット「RA615H」の意味と諸元

photo by Stuart Seegerすでにホンダのパワーユニット「RA615H」が空力メリットを活かす「サイズ・ゼロ」パッケージの中核であることが分かってきました。過去記事でも、そのレイアウト構造については記していますが、今回は「別...
2025.01.21

平井和正オフィシャルサイトのTwitterタイムラインを契機に購入したSFマガジン「ハヤカワ文庫SF総解説 PART2」(伊藤計劃さんのノイタミナムービー「Project Itoh」のニュースもあるよ)

photo by John Lodder表紙がHIRAISTに似ていると話題になっていたSFマガジン2015.4号ですが、その時、注文した次巻・SFマガジン2015.6号が来ました。目当ては「2000番到達記念特集 ハヤカワ文庫SF総解説 ...
スポンサーリンク
2025.01.07

マンサン(Mansun)のポール・ドレイパー復活! ソロ・アルバム「Spooky Action」リリースへ!!- 2017年8月11日予定(リードトラック配信中)

photo by Dave Morrisデヴィッド・ボウイに負けないくらい好きなのが、マンサン(Mansun)だ。この、グループはベスト盤を除けば4枚しか、アルバムを出してない。それも4枚目は未完成のうちに解散してしまったんだ。ついにポール...
2024.11.03

F1 GPニュース2015(中国GP・バーレーンGP)後のまとめ:圧倒的な強さを誇るハミルトン、ロズベルグ vs フェラーリ(F1 2015第3戦:中国GP・第4戦:バーレーンGP)

photo by Paul Williams先週・先々週と2週連続の開催となったF1ですが、フライアウェイを終え、次戦からは新たな展開が期待されます。いつもの様に川井ちゃんの解説から分かったこと等、その他の情報を交えてまとめておきます。2戦...
2024.11.10

「スターウォーズ/フォースの覚醒」が話題ですが、私のスターウォーズ原体験は野田昌宏さんだった。(ターミネーター最新作:新起動 ジェニシスも気になってます)

photo by Star Wars連日、テレビで「スターウォーズ/フォースの覚醒」のニュースが聞かれます。公開は12月ということなので、まだまだ先ですね。私の場合、「スターウォーズ」を映画館で見たのは就職してからなんじゃないかな?テレビで...
2025.02.02

メルセデス vs フェラーリのバトルが熾烈を極めたバーレーンGP。ライコネンのタイヤ戦略が生きた2位表彰台。マクラーレン・ホンダ・アロンソは11位(F1 2015第4戦:バーレーンGP)

photo by Allan Donque4月19日バーレーン・インターナショナル・サーキット で前半のフライアウェイ最終戦のバーレーングランプリが開催されました。今年初のナイトレースです。FP1からトラブルに見舞われたジェンソン・バトンは...
2025.01.24

サントリー黒烏龍茶のCMはミランダ・カーだけど、CMソングも歌ってるの?…調べてみたらMayu(ワタナベマユ)さん、チキン編・コロッケ編も登場!子供もかわいいよ!!

サントリー黒烏龍茶のCMが頭からはなれない。数年前にオーランド・ブルームと離婚したことは知っていましたが、ミランダ・カーって最近CMで目立っていますね。ミランダ・カーのとんかつCMって意外ミランダ・カーがとんかつ?とっても可愛いですが、今ま...
2024.11.10

デヴィッド・ボウイの「HEROES」を調べようとして出会ったのはアメリカのテレビドラマ「HEROES」–「Xファイル」・祐真(すけざね)キキさん・大河ファンタジー「精霊の守り人」まで

photo by Sergio Fernándezデヴィッド・ボウイの「HEROES」のことを調べようとして、ググって真っ先に出てきたのはアメリカのテレビドラマ「HEROES」。そういえば、祐真キキさんという方がテレビに出ていたのを思い出し...
2025.02.02

メルセデスが強すぎて退屈な内容となった中国GP。唯一の見所はバトンとマルドナドとのバトル。マクラーレン・ホンダはダブル完走(F1 2015第3戦:中国GP)

photo by sjiong2015年4月12日、上海インターナショナルサーキットで、中国GPが開催されました。前日から人がサーキットに入り込んだり、ホテルにファンが詰めかけたりで、大盛り上がりのようでしたが…P3でパワーユニットをストッ...
2024.10.04

WordPressでブログ:テーマはどれがいい? Stinger5・Simplicity・Gush2、結局Simplicityをカスタマイズ

当ブログを開設するに当たって、ブログのテーマを何にするのか?試行錯誤しました。私がググったサイトには3つのジャパニーズ・メイドのテーマが載っていました。(再度そのページに到達することが出来ませんでした)外国のテーマをカスタマイズするのは難し...
2025.01.24

八犬伝といえば辻村ジュサブローの新八犬伝。新八犬伝は子供の頃夢中になった作品だが…

昨年、私は八犬伝にはまり、さまざまな作家の八犬伝を知りました。当然、その中で思い出されたのはNHKの人形劇「新八犬伝」です。もう一度見たいと思ったのですが…辻村ジュサブローの新八犬伝を探す学校から帰ると宿題もせずにテレビに釘付け、そのあとは...
2025.02.06

ゴジラ新宿・歌舞伎町 東宝ビルに現る。関東に4体のゴジラ同時襲来。メーサー殺獣光線車の出動を要請。

photo by TAKA@P.P.R.S※イメージは夜のMIDTOWN meets GODZILLA(2014)「ゴジラが新宿歌舞伎町に上陸」というニュースが駆け回っていますが、今回のゴジラは商業主義に食われてしまったようですね。ともあれ...
2024.10.06

上橋菜穂子さん「本屋大賞2015」大賞受賞:鹿の王(今月の積ん読・特別編)、3位:ハケンアニメ!、翻訳部門:その女アレックス

photo by Taichiro Ueki「鹿の王」が本屋大賞受賞です。おめでとうございます。上橋菜穂子さんのファンとしては嬉しいです。まだ、1巻途中なんです。発売と同時に購入した「鹿の王」ですが、面目ないことに1巻途中を読んでおります。...
2024.09.29

Canon ImageFORMULAの文庫本スキャン(薄い原稿)に対する弱点を克服する設定。(特に不満もなくCanon ImageFORMULA DR-C125を使い続けていたらDR-C225が出てしまっていた。)

私はCanon ImageFORMULA DR-C125ユーザーで、2012年の12月から特に不満もなく、使っています。酷使していたので、(数え切れない本を電子化してます。1000冊から2000冊の間かな?正確に数えるにはかなりの時間を必要...
2024.10.04

ドメインには中古があるんですね。「中古ドメイン(オールドドメイン)」「ドメインの利用履歴」なんて今まで意識したことありませんでした。

今回のドメインの引っ越しでgoogle WebMasterツールを見ていたら、クロールエラーが…そこにはWordPressではあり得ないアドレスが表示されていて、気づきました。ムームードメインから買ったドメイン「bluelady.jp」に利...
2024.10.06

ホンダ RA615H・V6パワーユニットと「サイズ・ゼロ」の懸念

photo by Nik Aizuさて、今回もF1 GPニュースを見た後でマレーシアGPを振り返ってみたいと思います。前回のF1 GPニュースは開幕戦だっただけに、いろいろ興味深かったですが、今回はレース状況の分析に終始した感があります。マ...
2024.11.24

様々なアーティストをピックアップ – ザハ・ハディド、テオ・ヤンセン、ジョナサン・バーンブルック、カジタミキ

Zaha Hadid:photo by O Palsson朝の番組でカジタミキさんの切り絵に触れて、あまりにも感動したので、ブログに書こうと思い立ったのですが…Sin:カジタミキ:image by Amazon実際に書こうとしてみると作品の...
2024.10.04

エックスサーバーへの引っ越しとブログURL変更。新ドメインはBLUE LADY。

27日から当ブログの引っ越しを開始しました。やっと本日1日に完了。10年ぐらいサーバー移動をしなかったのですが、WordPressのテーマ更新の度に警告が出てたんで、思い切りました。それに私はサーバーを複数契約していたのですが、1つのサーバ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました