書籍の電子化・自炊のはじめ方

ファン・ノート

2024.09.26

2018年リマスター盤で知ったケイト・ブッシュのアルバムレビュー!

2018年末、ケイト・ブッシュのリマスターボックスセットが発売されました。ケイト・ブッシュのデビューは1977年のこと。ピンクフロイドのデヴィッド・ギルモアに見出されてデビューがかないました。40年以上前です。ケイト・ブッシュはデヴィッド・...
2024.09.27

WordPressテーマ「Simplicity2」のカスタマイザーで絶対チェックしてはいけない項目

このブログはWordPressテーマ「Simplicity2」で運営しています。カスタマイザーが充実しているので、やりたいことは、ほとんど出来てしまう優れたテーマです。しかし、2018年の中頃から当ブログはアクセスが激減。Googleの検索...
2024.09.27

はっとりみつるの「さんかれあ」全11巻を一気読み!

はっとりみつる作品で最初に読んだのが「さんかれあ」です。ゾンビもの+ラブコメという作品ですね。驚いたのは、この作品がきれいに完結していることです。この作品を読んで以来、はっとりみつるのファンになってしまいました。さんかれあさんかれあ コミッ...
スポンサーリンク
2024.09.27

クラッシュテスト通過一番乗りはトロロッソ・ホンダ「STR14」。「RB14」だからかな?

Photo by pedrik 2月中旬の新車発表を前に、2019年仕様のF1マシンがクラッシュテストを受け始めました。一番に合格したのはトロロッソ・ホンダ「STR14」です。トロロッソ・ホンダ「STR14」はレッドブル「RB14」トロロッ...
2024.09.27

ホンダPU「RA619H」への期待(パーティーモード)と不安(オシレーション問題)が高まる。

Photo by Zengame シーズン前のこのタイミングには色々なニュースが出てきます。新しいパートナーになるレッドブルとホンダに関するニュースはとても興味をひきます。それゆえに真偽を問わず憶測も飛び交っています。実は、それが楽しいので...
2024.09.28

Google Publisher Policyからポリシー違反通知が来てしまったらどうする?

2019年が明けて、メールを確認すると「Google Publisher Policy」からメールが届いてました。新年の挨拶かと思ってメールを見てみると、なんと違反通知でした。しかもアダルトコンテンツ違反…当サイトはアダルトコンテンツを一切...
2024.10.29

2019年F1シーズンの見所ベスト10

Photo by Engyles 2月中旬になると各チームの2019年型F1マシンが公開されはじめます。そして、2月18日からはシーズン前テストがバルセロナ、カタルーニャ・サーキットで開始されます。2018年は雪のためにテストがはかどらない...
2024.09.28

ホンダPU「RA619H」がレッドブルを勝たせられるか。とっても心配。

Photo by Jen_ross83 2019年にレッドブル・ホンダが誕生することが決まっています。このタッグでホンダは優勝出来るでしょう。しかし、2015年の時もそう思っていました。今回は現実となるでしょうか?レッドブルはチャンピオン争...
2024.09.28

クイーンの映画「ボヘミアン・ラプソディ」をやっと観てきました。ライヴ・エイド(LIVE AID)1985のパフォーマンスが最高!

やっと「ボヘミアン・ラプソディ」を観てきました。ウルティラで観たので音が最高でした。迫力ありました。※以下は映画を観に行く前に書いた記事。ボヘミアン・ラプソディクイーンは大好きなバンドでした。しかし、フレディ・マーキュリーがエイズで亡くなっ...
2024.09.28

今さらですが「Aston Martin Valkyrie」という名のハイパーカー

Photo by Nick Carphotography 2020年までにレッドブル・ホンダが成功しなければ、レッドブルはF1を撤退し、WECに転向するかもしれないというニュースが出てきました。参照 ホンダとの提携が失敗に終わった場合、F1...
2024.09.28

永井豪の「凄ノ王伝説」全7巻を一気読み!

先日、「凄ノ王 超完全完結版」を全巻読みました。しかし、無理矢理つぎはぎにして完結させたようなストーリーに満足できず、まだ読んだことのない「凄ノ王伝説」を手に取ったのです。凄ノ王伝説凄ノ王伝説 全7巻完結セット image by Amazo...
2024.09.28

レッドブルとルノーの舌戦は続く

レッドブルが2019年、ホンダのパワーユニットを搭載することを発表してからというもの、マックス・フェルスタッペンやヘルムート・マルコのルノー批判が止まりません。実はレッドブルのルノー批判は2015年には表面化していました。レッドブルはルノー...
2024.09.28

永井豪の「凄ノ王 超完全完結版」全6巻を一気読み!

永井豪の「凄ノ王」は永井豪によって描かれた未完の作品です。少年週刊マガジンで連載されていて(1979年〜1980年)、最後はいったいどのような終了だったのか、今ではもう思い出せません。「凄ノ王」はその後、「凄ノ王伝説」として、複数の雑誌に掲...
2024.10.04

何故かこのごろ小椋佳が聴きたくなってしまって

中学生頃から聴き始めた小椋佳。もう今ではほとんどのアルバムを手放したり、紛失したりで、手元に残ったオリジナルアルバムはCDで3枚だけになってしまいました。1980年のアルバム「瞬間」までは聴いた記憶があります。今、CDでアルバムを手に入れよ...
2024.11.10

フォーミュラE開幕! バットマンカーみたいな第2世代マシンがいいかも。

Photo by Al Pavangkanan フォーミュラEが開幕しました。2014年、佐藤琢磨が参戦したときに1度しか見ていなかったフォーミュラE。今年は妙に気になります。開幕戦はBMW i アンドレッティ・モータースポーツのアントニオ...
2024.10.19

まだ観にいってないクイーンのフレディー・マーキュリーを描いた伝記映画「ボヘミアン・ラプソディー」

Photo by ceinwen21 なぜか最近かみさんの部屋から洋楽がきこえます。何かと思ったらクイーンではありませんか。映画「ボヘミアン・ラプソディ」は大ヒットのようですね。私も観に行きたくなりました。ボヘミアン・ラプソディーボヘミアン...
2024.10.04

小倉茂徳の「FORMULA ONE F1 語辞典:F1にまつわる言葉をイラストと豆知識でパワフルに読み解く」を買ってみた。

2018年のF1シーズンが終わって、来年のF1に思いをはせるこの頃です。オフシーズンの間に、もう少しマニアックにF1が観戦出来るようになろうと思い、F1各コースの解説本を探してました。そこで目に止まったのが小倉茂徳さんの本です。私はDAZN...
2024.10.04

投稿したばかりの記事にはAdsense広告が出ない? 気になる場合は代替広告を設定しましょう。

最近ブログを運用していて、以前と違ったことがよくあります。アクセスの減少もその一つですが、もう一つGoogleがらみで、気づいたことがあります。投稿したばかりの記事はAdsense広告が表示出来ないようなのです。Adsense広告はどうなっ...
2024.10.04

コールドプレイの2つのライブアルバムはどっちを選べばいいの?「ライヴ・イン・ブエノスアイレス/ライヴ・イン・サンパウロ/ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ(フィルム)<2CD+2DVD> 」or「ラヴ・イン・トーキョー」

コールドプレイは7thアルバム「ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ」を2015年リリースして以来、新しいアルバムが出ていません。そろそろ出るのかなと思っていたらリリースされたのはライブアルバムでした。それも2つです。コールドプレイは2014...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました