書籍の電子化・自炊のはじめ方
2024.11.14

橋本環奈さんのCMではじめて知った「バカッコイイ」、「現代のサムライ」シリーズもいい。だけど私が好きなのはペプシの「桃太郎」

photo by Dick Thomas Johnson橋本環奈さんが、ネットに出回った一枚の写真で話題騒然となったのは、ずいぶん前だと思いますけど、今度はCMが驚きのできばえ!私のような世代では説明されないと理解できない「バカッコイイ」C...
2024.10.06

これだけ知ってれば大丈夫。「F1実況解説が分かる用語集」

photo by Ben SutherlandF1の放送を見てると様々な用語が出てきます。解説がなく困る場合もありますので、以下の表に概略をまとめてみました。(私の力不足で、初心者対応ということにさせて下さい。)以前のページ(「マクラーレン...
2024.12.05

初期の平井和正の作品(サイボーグ・ブルース、アンドロイドお雪 …etc.)はサイバーパンクの分類でいいのかな? BLUEシリーズもこの系譜?

平井和正の初期作品としてこのページで扱おうとしているのは、「アンドロイドお雪」「エスパーお蘭」「サイボーグ・ブルース」等です。あらかじめお断りしておきますが、私は平井和正のファンなので、ハードSF通ではありません。(最初にいいわけですみませ...
スポンサーリンク
2025.01.07

マクラーレン・MP4-30の心臓部:パワーユニット「RA615H」の意味と諸元

photo by Stuart Seegerすでにホンダのパワーユニット「RA615H」が空力メリットを活かす「サイズ・ゼロ」パッケージの中核であることが分かってきました。過去記事でも、そのレイアウト構造については記していますが、今回は「別...
2025.01.21

平井和正オフィシャルサイトのTwitterタイムラインを契機に購入したSFマガジン「ハヤカワ文庫SF総解説 PART2」(伊藤計劃さんのノイタミナムービー「Project Itoh」のニュースもあるよ)

photo by John Lodder表紙がHIRAISTに似ていると話題になっていたSFマガジン2015.4号ですが、その時、注文した次巻・SFマガジン2015.6号が来ました。目当ては「2000番到達記念特集 ハヤカワ文庫SF総解説 ...
2025.01.07

マンサン(Mansun)のポール・ドレイパー復活! ソロ・アルバム「Spooky Action」リリースへ!!- 2017年8月11日予定(リードトラック配信中)

photo by Dave Morrisデヴィッド・ボウイに負けないくらい好きなのが、マンサン(Mansun)だ。この、グループはベスト盤を除けば4枚しか、アルバムを出してない。それも4枚目は未完成のうちに解散してしまったんだ。ついにポール...
2025.01.27

平井和正・石ノ森章太郎原作、幻魔大戦 Rebirth を応援したいのだが…栗本薫の魔界水滸伝が復刊されることの方が気になった。

photo by zynke先日、「幻魔大戦 Rebirth」が発売されました。早速、購入して読んでみました。平井和正が亡くなって、初の関連書籍だけに期待が大きいです。1巻では評価できず正直なところ、石ノ森章太郎版・幻魔大戦の再版ではないの...
2024.11.03

F1 GPニュース2015(中国GP・バーレーンGP)後のまとめ:圧倒的な強さを誇るハミルトン、ロズベルグ vs フェラーリ(F1 2015第3戦:中国GP・第4戦:バーレーンGP)

photo by Paul Williams先週・先々週と2週連続の開催となったF1ですが、フライアウェイを終え、次戦からは新たな展開が期待されます。いつもの様に川井ちゃんの解説から分かったこと等、その他の情報を交えてまとめておきます。2戦...
2024.09.24

符合する平井和正と永井豪:ウルフガイとデビルマン、幻魔大戦と凄ノ王

photo by Kentaro Ohno夜にかかる虹<下巻>:リム出版に永井豪のデビルマンについて言及されているページを見つけました。私は平井和正と永井豪の両方が好きで、どちらの作品もほぼ全てをカバーしています。そのため、両方の作家の作品...
2024.11.10

平井和正ストーリーの変遷:「死を蒔く女」から生まれたスパイダーマン・魔女の標的・悪徳学園・悪霊の女王・狼の紋章・アダルトウルフガイ「凶霊の罠」

photo by Guru Sno Studios平井和正の短編集や漫画原作ほどおもしろいものはありません。なぜなら、それらの作品は後に形を変え、長編として結実する萌芽が含まれているからです。なかでも「悪夢のかたち」収録の「死を蒔く女」は特...
2024.11.10

「スターウォーズ/フォースの覚醒」が話題ですが、私のスターウォーズ原体験は野田昌宏さんだった。(ターミネーター最新作:新起動 ジェニシスも気になってます)

photo by Star Wars連日、テレビで「スターウォーズ/フォースの覚醒」のニュースが聞かれます。公開は12月ということなので、まだまだ先ですね。私の場合、「スターウォーズ」を映画館で見たのは就職してからなんじゃないかな?テレビで...
2025.02.02

メルセデス vs フェラーリのバトルが熾烈を極めたバーレーンGP。ライコネンのタイヤ戦略が生きた2位表彰台。マクラーレン・ホンダ・アロンソは11位(F1 2015第4戦:バーレーンGP)

photo by Allan Donque4月19日バーレーン・インターナショナル・サーキット で前半のフライアウェイ最終戦のバーレーングランプリが開催されました。今年初のナイトレースです。FP1からトラブルに見舞われたジェンソン・バトンは...
2025.01.24

サントリー黒烏龍茶のCMはミランダ・カーだけど、CMソングも歌ってるの?…調べてみたらMayu(ワタナベマユ)さん、チキン編・コロッケ編も登場!子供もかわいいよ!!

サントリー黒烏龍茶のCMが頭からはなれない。数年前にオーランド・ブルームと離婚したことは知っていましたが、ミランダ・カーって最近CMで目立っていますね。ミランダ・カーのとんかつCMって意外ミランダ・カーがとんかつ?とっても可愛いですが、今ま...
2024.11.09

平井和正 vs 富野由悠季対談「SFアドベンチャー増刊・平井和正の幻魔宇宙」から

photo by Shuichi Aizawa富野由悠季さんは久々のテレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の原作・総監督で話題になりました。実は私もDVDで見てます。以前、平井和正と対談をやっていたことを思い出し、読み返してみました。富...
2024.11.10

デヴィッド・ボウイの「HEROES」を調べようとして出会ったのはアメリカのテレビドラマ「HEROES」–「Xファイル」・祐真(すけざね)キキさん・大河ファンタジー「精霊の守り人」まで

photo by Sergio Fernándezデヴィッド・ボウイの「HEROES」のことを調べようとして、ググって真っ先に出てきたのはアメリカのテレビドラマ「HEROES」。そういえば、祐真キキさんという方がテレビに出ていたのを思い出し...
2024.10.06

平井和正から大藪春彦へ – 狼は暁を駆ける(ハイウェイ・ハンター・シリーズ)解説より

photo by zeitfaenger.at光文社文庫からハイウェイ・ハンター・シリーズが立て続けに刊行されています。私は平井和正のアダルト・ウルフガイ・シリーズのファンになった時期を同じくして、大藪春彦の小説も読みあさっていました。しか...
2024.10.03

平井和正のスペシャル・ウルフガイ劇場「8マン “魔人コズマ篇” 最終回より」(エイトマンもうひとつの最終回ー狼の世界:ウルフランド掲載)

このブログで8マンの最終回について触れるのは3回目になると思います。実は平井和正の8マンの最終回には小説版があったのを思い出しました。ウルフガイの番外編の「ウルフランド」に掲載されています。完全に失念しておりました。(歳には勝てません)フォ...
2025.02.02

メルセデスが強すぎて退屈な内容となった中国GP。唯一の見所はバトンとマルドナドとのバトル。マクラーレン・ホンダはダブル完走(F1 2015第3戦:中国GP)

photo by sjiong2015年4月12日、上海インターナショナルサーキットで、中国GPが開催されました。前日から人がサーキットに入り込んだり、ホテルにファンが詰めかけたりで、大盛り上がりのようでしたが…P3でパワーユニットをストッ...
2024.10.04

WordPressでブログ:テーマはどれがいい? Stinger5・Simplicity・Gush2、結局Simplicityをカスタマイズ

当ブログを開設するに当たって、ブログのテーマを何にするのか?試行錯誤しました。私がググったサイトには3つのジャパニーズ・メイドのテーマが載っていました。(再度そのページに到達することが出来ませんでした)外国のテーマをカスタマイズするのは難し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました